【9月24日】第2回避難訓練を実施しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5時間目に「火災」を想定した避難訓練を実施しました。
「お・か・し・も」を守って校庭に全員避難。
その後,今回は,戸頭消防署の協力で,水消化器を使っての「消火訓練」と煙テントでの「煙体験」を行いました。
『自分の命は自分で守る』ための貴重な体験になりました。

【9月17日】我らスーパー探検隊!

3年生35名の探検隊は,降りしきる雨の中,スーパーカスミ藤代店に社会科見学に出かけました。まずは,たくさんの秘密を探して,スーパーの中を調査。店員の方々にインタビューをしました。次に,店長さんに案内されて,バックヤードの見学です。普段は何気なく買い物に来ているスーパーの,いろいろな工夫に子供達は驚いていたようです。とても有意義な学習となりました。たくさんの質問にも快く対応して頂いたカスミの方々,たいへんお世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【9月17日】図書室秋の掲示にかわりました

今日は,ボランティアグループ「フォレスト」の方々による2学期最初の読み聞かせが行われました。子供達が楽しみにしていた時間が戻ってきました。
季節も秋が少しずつ深まろうとしており,これからが読書のシーズンになります。それに伴い,図書室前の掲示板が秋の装いになりました。俳句を題材にした,素晴らしい展示を見て,子供達の興味関心も高まると思います。「フォレスト」の皆さん,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【9月17日】2学期最初の「たてわり班遊び」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期最初の「たてわり班遊び」をしました。
あいにくの空模様でしたが,教室と体育館を使って6年生を中心に活動しました。
教室ではトランプやハンカチ落としなどの室内ゲームを,体育館ではボールゲームなどをして楽しく過ごしました。
下学年の子供たちをリードしながら活動する6年生の姿に,頼もしさを感じます。
卒業まで,高井小の良きお兄さん・お姉さんであってほしいと思います。

【9月15日】学校保健安全委員会・歯磨き教室を開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第1回学校保健安全委員会を開催しました。
今回のテーマは「児童の歯の健康について」です。
2部構成で実施し,1部は従来の学校保健安全委員会でした。
学校医の海老原先生,学校歯科医の堤先生,学校薬剤師の三浦先生,保護者の皆さんにも参加していただき,高井小の子供たちの健康安全について協議しました。
2部は,学校歯科医の堤先生と歯科衛生士さんを講師に招いて,歯磨き教室(1・5年生対象)を実施しました。
詳しい内容については,後日,保健便りでお知らせします。

【9月16日】2学期最初の「なかよし給食会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期最初の「なかよし給食会」がありました。
今日の給食のメニューは,世界の料理「インド編」,
「キーマカレー」「タンドリーチキン」「コールスロー」そして,主食は「ナン」でした。
学年の組み合わせは,「1年生と5年生」「2年生と4年生」「3年生と6年生」。
笑顔がいっぱいの給食風景でした。

【9月1日】2学期の始業式

45日間の長い夏休みが終わり,子供達の元気な声が高井小に帰ってきました。
今日9/1(火)は2学期の始業式が行われ,4年生児童の2学期に頑張りたいことの発表と校長先生のお話がありました。
校長先生からは2学期の目標について,一人一人がしっかりと考えて,実践できるように頑張ろうと励ましのお言葉を頂きました。
また,今学期から赴任された新しい先生と転入生の紹介があり,児童186名の新たなスタートとなりました。
楽しい行事が盛りだくさんで,なにかと忙しい2学期ですが,学習に運動に張り切っていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式