【1年生】中国のお客様をお出迎えしよう(2/1)

画像1画像2
2月3日(水)に北京師範大学の職員の皆様が上所小学校に来校されます。
そこで,1年生は玄関でお客様をお出迎えすることになりました。

今日は休み時間に,お花紙で綺麗な花を作ったり,折り紙で輪っか飾りを作ったりしてお出迎えの準備をしました。
子どもたちは「中国はニーハオって挨拶するんだよね♪」「喜んでくれるといいね。」と,明後日を楽しみにしている様子でした(^^)

文責:1年 山上

【1年生】コロコロぺったん(2/1)

画像1画像2
身の回りの物がスタンプに変身!
色を付けたスポンジやカップの蓋,トレイの欠片などで押すと,筆では表せない面白い模様ができます。ローラーを使って模様を作る子どももいます。

写真の1枚は緩衝材を使ってスタンプにしています。
木の葉っぱが味のある模様になりました。
子どもたちは,もっと面白い模様はないか探しながら楽しく活動しています。

文責:1年 山上

変な天候

こんにちは、こんばんは、レモンスターです。さて、みなさん。最近天気が、荒れていますね。親御さんは、送り迎えは、雪道で大変だと思います。これも地球温暖化が原因なのでしょうか?はやく晴れになってほしいものですね。これからも、応援よろしくお願いします!!                                                                                          byレモンスター

大縄大会

今週は、体育委員会が企画した、大縄大会があります。
6年生では、体育の時間や、休み時間に練習しています。
1位になれるように頑張ります(`・ω・´)

by Eren

もう少しで立春

皆さんこんにちはマリモのおおきてです。いつもブログを見てくれてありがとうございます。
 最近は少しゆきが減って来ましたね2月4日は立春です。僕は寒いのが苦手なので早く暖かくになってほしいです。グラウンドは、ぐちょぐちょでサッカーもできないし雪は少ないし・・・あーー春よ来い!・・・・・


   マリモのおおきて

コメント (3)

ポトフと松田さんの女池菜(1/29)

画像1画像2画像3
今日の献立
 黒砂糖パン ポトフ いかリングフライ 青菜とハムのサラダ 牛乳

 いろいろな食べ物を煮込んで作る「煮込み料理」は,世界に多くの種類があります。
 煮込み料理は,今から2500年くらい前,ヨーロッパのケルト人が作っていたものが始まりと言われています。

 ポトフも煮込み料理の一つで,フランスの代表的な家庭料理です。
 野菜やじゃがいも,お肉,ソーセージなどを大きめに切って,お鍋でコトコト煮て作ります。
 フランスで「日本版ポトフ」と紹介されている日本の料理があります。何だと思いますか?それは「おでん」です。おでんも大きめに切った材料を煮込んで作る料理ですね。
 今日はポトフで,体も心もポカポカになりましょう。

※今日のサラダに使った青菜は,「女池菜(めいけな)」です。上所小学校区にお住まいの松田さんの畑でとれたものです。今日の朝,松田さんが学校に届けてくださいました。おひたしなどにして食べる女池菜を,今日はサラダでいただきました。

文責:栄養士 伊藤

わたしは何でしょう(1/28)

画像1
今日の献立
 ごはん もずくのみそ汁 メンチカツ 切り干し大根の炒め煮 牛乳

 わたしは何でしょう?
 わたしは,ある野菜を細く切って,干したものです。干した後は,生の時とくらべて,あまみやうまみがパワーアップします。
 わたしを食べるときは,よくかむので,歯やあごがじょうぶになります。
 給食では,今日の料理のほかに「ナムル」や「ひたし」の中にも登場します。
 わたしは何でしょう?

正解はこちら。

ふれあ学級閉級式

ふれあい学級では、1月25日(月)に閉級式を行いました。
班ごとに活動を振り返り来年度に向けた反省や要望を発表しました。
その後、場所を移して昼食を取りながら懇親会。
わいわいとおしゃべりしながら交流を深めました。
今年度のふれあい学級の活動はこれで終了です。
参加してくださった皆様や御協力してくださった皆様に心から感謝いたします。
また来年度も充実した有意義な「ふれあい学級」となるよう皆様の参加と御協力をよろしくお願いいたします。

文責;ふれあい学級 閉級式班

2分の1成人式

 皆さん、こんにちは。マリモのおきてです。いつもブログを見たりコメントをしてくれてありがとうございます。今日は4年生についてです。
 4年生は2月18日に2分の1成人式があるので、今準備を頑張っています。僕も次のステージ「中学校」ステップアップするので予習などをして頑張っていきたいです。

                      マリモのおきて

コメント (1)

跳び箱始めました。

5年生の体育の授業で、跳び箱を始めました。私は、5段しか飛べないのですが、8段もとんでいる人がいて、とてもうらやましいです!30分休みには、長縄の練習もしています。

クローバー

コメント (1)

委員会も残りわずか!

画像1
皆さんこんにちは。関節のパニックです。いきなりですが、なんと後期の委員会活動が残り2回となってしまいました!とても悲しいですが僕達6年生はそれ以上に「2年間委員会がんばった!」という達成感がこみ上げてきます。残り委員会も少ないですが、精一杯頑張りたいと思います。                                                                                                                             関節のパニック

コメント (3)

雪が、溶けた!!

上所小学校では、前まで雪がすごく積もっていました。
けれど、今は全然雪がありません。
ちょっとさみしい・・・
でもこれからも雪は降ると思うのでゆき遊びや、風を引かないように冬の対策をしていきます!!
i,m

NHKに行って来ました(^O^)

画像1画像2画像3
5年4組は昨日NHKに行って来ました!!どうやって放送しているか、アナウンサーのことなどいろいろわかりました(^^)放送体験もしてきました(*^_^*)とっても勉強になりましたよ〜(^_^)v by KuRoNe

5年生、学年での初めての跳び箱(^o^)

今日、5年生が学年での初めての跳び箱をやりました。5段、6段などたくさん跳び箱の高さがありました。技もたくさんありました。台上前転や、閉脚跳びなどがありました。私は、普通に跳ぶのはできるんですけど、この2つの技はできません(T_T)がんばります。        byタピまろ

とび箱

どーもルビーです。さてさて、今回の話題は体育の授業でとび箱をしたことです。
ほとんどの人が約一年ぶりです。今回は久しぶりにやるので普通にとぶ・・・
と思いきやなんと!八段がある!でもバンバンとんでる人がたくさん!
初日から八段・・・。恐るべし・・・。自分は五段でした・・・(´д`)ガッカリ
ではさようなら。

ルビー

コメント (2)

6年生の給食

みなさんこんにちは、1月27日の給食。それは、6年3組の人が考えた給食です。6年生になると自分たちでこんだてを考えられます。今までに出たクラスは、6年1組と同じく6年3組です。6年生の考えた給食はとてもおいしかったですよ。

             xさん

学校日記Part8     〈Newコーナー編〉

こんにちは、こんばんは赤髪のあの人です。さて、みんな僕にこのブログでなにか調べてほしいこと、何かやってほしいこと、コメントで書いてください。僕が「これできるな」と思ったものをコーナー化します。投票時刻は、1月28日〜2月5日までに投票してください!待ってます。では、アディオス!
             by赤髪のあの人

コメント (3)

委員会について、、

画像1
 どーも、「速そく」で〜す。この、子供ブログを書いているのは、「情報委員会」で〜す。なぜハイテンションか〜?それは、今、見ている人がいて、書いている僕たちはやりがいを感じるからです!
 今、目の前にいる「あなた様」に言います。子供ブログにコメント書いている人いますか?いたらうれしいです。子供ブログにはいろんな人がいます。コメントをしてくれるとやりがいがあり、「よし!もっと書こう!」と言う気持ちになります。御願いします!

コメント (7)

六送会のダンス完成!!

こんにちは
昨日から六送会のダンスを、始めました。
五年生が、一生懸命考えて作ったダンスを休み時間などを使って頑張って踊っています。六送会に向けて頑張ります。

i,m

NHKにいきました。

上所小学校では5年生が社会科の授業でNHKにいきました。
そこではいつもは見られない番組の裏側も見させていただきました。
ニュ−ス610のスタジオでアナウンサ−体験もさせていただきました。
帰るとなんと教室にはNHKさんからのお土産がありました。
その中にはシ−ルや大河ドラマのパンフレットが入っていました。

(byik)

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 学年始休業日 新任職員着任
4/4 転入児童保護者説明会13:30-14:30
4/5 学年始休業最終日
4/6 着任式 1学期始業式 2〜6年アレルギー対応説明会15:30
新潟市立上所小学校
〒950-0971
住所:新潟県新潟市中央区近江3丁目2番1号
TEL:025-283-7258
FAX:025-283-7259