最新更新日:2024/06/11
本日:count up2
昨日:101
総数:842760
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / 人を信じよ、しかし、その百倍も自らを信じよ。 手塚治虫 (日本の漫画家、アニメーター、医学博士 ) 

5/3(火)【第2学年】学年スローガンお披露目そして、Legend Of Victory

連休の谷間の昨日、学年集会を行いました。
学年執行部の自己紹介に続き、学年のスローガンが発表されました。学年のあるべき姿をしっかりと見据えながら、執行部員が連日の話し合いの末、決定したようです。
このスローガンには
『向』〜岩手No.1に向かって頑張っていく
『上』〜今までの先輩を超えるように上を目指す
『心』〜常に心を磨いていく
という思いがつまっているとのことでした。このすばらしいスローガンを達成できるよう、72人一丸となって成長してほしいです。
その後は、体育祭の学年種目「長縄」の初回練習を行いました。競技名は『つかめ!Legend Of Victory』です。クラスで団結していかに練習することが出来るかがポイントになります。昨日の段階では、11回連続跳んだクラスが最高記録でした。これからの練習で、記録がどのように更新されていくのかとても楽しみであります。各クラス、勝利を目指し心合わせて頑張っていこう!
画像1

5/2(月)【総合文化部】いつもどおりの日常&GWがやってきた

 こんにちは、総合文化部です。
 今日は、短めではありますが日々の出来事を打っていきます。
 体育祭練習で疲れがピークに達している生徒たちでありますが、体育祭はあと少し、全力で頑張りましょう。
<ひとりごと> 
・ついにGW(ゴールデンウィーク)がやってきてウキウキしているでしょう、しかし、連休中にも宿題はあります。きちんと終わらせて楽しいGWにしましょう。
・写真1枚目は「職員室前の花」、2枚目は「部活を頑張る生徒」、3枚目は「職員室前の絵」です。
画像1
画像2
画像3

5/2(月) 「体育祭取り組み」 体力・疲れ、ケガ

こんにちは。
今、県中体連の会議で盛岡に来ています。
朝、学校に行ってきましたが、ちょっと気になっているのが生徒たちの「疲れ」。GW前半も部活や大会等でノンストップの活動、そして、学校に来れば間近に迫った「体育祭」の取り組みと、生徒たちも先生方も息つく暇もないように感じています。きっと疲れていますよ。
こんな心身の「疲れ」は、間違いなく不注意や「ケガ」を生みます。どうかお家では可能な範囲で疲れをとるようにお願いしたいですし、生徒諸君においては、ケガをするようなことがないよう充分留意して活動してほしいと思っています。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/5 こどもの日
5/6 生徒大会
5/10 生徒朝会
大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852