最新更新日:2019/03/31
本日:count up1
昨日:2
総数:65198
4月よりホームページを「いわき小中学校ホームページ(https://iwaki.fcs.ed.jp/)」へ移行します。
TOP

修学旅行3日目の朝(1)<3年生>

おはようございます。
3日目(最終日)の朝を迎え、元気に朝食をいただいています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3日目の朝(2)<3年生>

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ホテルに戻りました<3年生>

イクスピアリで夕食を済ませ、ホテルに戻りました。
今日も全員で班長会議を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

班別自主研修終了(1)

全員が時間通りに集合場所の舞浜駅前に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

班別自主研修終了(2)

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

解散式<1、2年生>

実行委員長の「全員がルールやマナーを守ってしっかりとした態度で遠足に臨み、楽しい遠足となりました。遠足で学んできたことを明日からの生活に生かしていきましょう。」という、立派なあいさつで無事に遠足を終えることができました。

<明日の連絡です>
明日もお弁当です。
明日は、3、4校時に遠足のまとめを行います。(1、2、5、6校時は普通授業です。)
遠足のしおり、各自でもらったリーフレット、撮影した写真や写真データ、スケッチの仕上げに使う色鉛筆や絵の具などを忘れないようにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

帰校<1、2年生>

16時7分、無事学校に到着しました。
これから、解散式です。
画像1 画像1

遠足帰路情報<1、2年生>

16時01分、遠野支所前を通過しました。
間もなく到着です!

遠足帰路情報<1、2年生>

15時49分、いわき湯本インターチェンジを通過しました。
画像1 画像1

遠足帰路情報<1、2年生>

15時40分、いわき三和インターチェンジ前を通過しました。

遠足帰路情報<1、2年生>

15時15分、阿武隈高原サービスエリア前を通過しました。

五百川PA<1、2年生>

帰りも五百川パーキングエリアで休憩をして、14時57分に出発しました。
画像1 画像1

班別自主研修チェックポイント<3年生>

チェックポイントの浅草寺を全員が無事通過しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

背あぶり山を出発しました<1、2年生>

まだまだ、遊びたいところですが、背あぶり山を出発し、帰路につきました。
画像1 画像1

背あぶり山(7)<1、2年生>

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

背あぶり山(8)<1、2年生>

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

背あぶり山(9)<1、2年生>

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

背あぶり山(10)<1、2年生>

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

背あぶり山(4)<1、2年生>

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

背あぶり山(5)<1、2年生>

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/9 短縮授業
11/10 短縮授業
11/11 短縮授業
1学年
11/9 教育相談(二者相談)
11/10 教育相談(二者相談)
11/11 教育相談(二者相談)
2学年
11/7 県学力実態調査
11/9 教育相談(二者相談)
11/10 教育相談(二者相談)
11/11 教育相談(二者相談)
3学年
11/9 三者相談
11/10 三者相談
11/11 三者相談
いわき市立入遠野中学校
〒972-0252
住所:福島県いわき市遠野町上根本荒神平20
TEL:0246-89-2514
FAX:0246-89-2574
mail:iritono-jh@city.iwaki.lg.jp