最新更新日:2019/03/31
本日:count up1
昨日:3
総数:65203
4月よりホームページを「いわき小中学校ホームページ(https://iwaki.fcs.ed.jp/)」へ移行します。
TOP

明日(13日)の連絡です

明日13日は、小中連携授業研究会のため、部活動なしで一斉下校となります。14時40分頃の下校となる予定ですので、よろしくお願いします。

表彰&朝会

朝会の前に、「中学生英語弁論大会」と「校内スペリングコンテスト(満点賞)」の表彰を行いました。
また、朝会では3年生のドリームロード作文発表が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保護者の皆様へ

<お知らせ1>
先日配布しました、「ホールボディカウンターによる内部被爆検査」の「申請書兼同意書」の提出期限が、12日(月)となっております。
検査希望者で、「申請書兼同意書」を提出していない場合には、12日(月)に忘れずに提出してください。

<お知らせ2>
13日(火)は「給食の無い日」のため「お弁当の日」となりますので準備をよろしくお願いします。

後期生徒会役員選挙立会演説会(1)

後期の生徒会役員立候補者ならびに応援責任者による立会演説会を行いました。
よりよい入遠野中学校にするために、それぞれの思いをしっかりと述べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期生徒会役員選挙立会演説会(2)

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期生徒会役員選挙立会演説会(3)

選挙管理委員と立候補者、応援責任者です。
画像1 画像1

救急の日

本日、9月9日は「救急の日」です。
保健室前の掲示板には、「自分でできる応急手当」についての掲示がされています。
いざというときに落ち着いて対応できるようにしたいですね。
画像1 画像1

くずのは祭に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
10月29日(土)に行われる、入遠野中学校文化祭「くずのは祭」に向けて、実行委員会が組織され、活動を開始しました。
今日は、「くずのは祭をどんな文化祭にしたいか」、「テーマをどうするか」等についての話し合いを行いました。

車椅子体験(4)

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

車椅子体験(3)

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

車椅子体験(2)

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

車椅子体験(1)

後半は車椅子の体験です。
最初は、車椅子の操作についての説明と、介護者とのコミュニケーションの取り方についての説明です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高齢者疑似体験(5)

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高齢者疑似体験(4)

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高齢者疑似体験(3)

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高齢者疑似体験(2)

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高齢者疑似体験(1)

インスタントシニア体験用具を装着して疑似体験です。
「服の着脱」「文字の読み書き」「ペットボトルの蓋の開閉」「豆つかみ」「絵の切り抜き」などの体験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的な学習の時間<1年生>

画像1 画像1 画像2 画像2
いわき市社会福祉協議会の方々にお越しいただき、福祉についてのお話をしていただいた後、高齢者疑似体験や車椅子体験をさせていただいています。
前半は、高齢者疑似体験です。

小学生体験入学(2)

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学生体験入学(1)

午後から、入遠野小学校の6年生14名が体験入学に来ています。
校舎案内、授業参観のあと、実際に国語の授業を体験しています。
授業体験の後には、中学校の生活についての説明、部活動の見学を行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/17 2学期期末テスト(1日目)
11/18 2学期期末テスト(2日目)
給食のない日
11/16 お弁当
野球部
11/19 合同練習(湯本三中会場)
その他
11/16 小中連携授業研究会
いわき市立入遠野中学校
〒972-0252
住所:福島県いわき市遠野町上根本荒神平20
TEL:0246-89-2514
FAX:0246-89-2574
mail:iritono-jh@city.iwaki.lg.jp