最新更新日:2024/06/11
本日:count up34
昨日:52
総数:255002
早寝早起き朝ご飯で、元気いっぱい!笑顔でいこう!!

6年生感謝のつどい

 6年生が先生方への感謝の気持ちを込めて、「感謝の集い」を開催してくれました。
 心温まる感謝の会でした。また一つ、新しい思い出ができました。
 最後に、「ありがとう」を先生方に向けて替え歌で歌ってくれた6年生。優しさいっぱいの歌声でした。
 先生方も、「どんなときも」をお礼に歌って、子どもたちへエールを送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

謝恩会

 3月2日(木)に6年生が先生方を招待して謝恩会を開きました。これまでの思い出の中からクイズを出したり、写真を見ながらその時のエピソードを話したりしました。また、6年生から先生方へ「ありがとう」の謝恩会バージョンの歌や感謝の手紙が送られました。最後に先生方から6年生に「どんなときも」の歌のサプライズプレゼントがあり、6年生は喜んでくれました。6年生と先生方の温かく、和やかなひとときでした。6年生達には、これからも感謝する心を大切にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会をいっしょに楽しんだ2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1日の3校時、6年生を送る会が行われました。
 2年生は、得意な鍵盤ハーモニカと、6年担任の先生方に関する○×クイズを行い、6年生に感謝の気持ちを伝えました。
 合奏「こぐまの二月」では、3部のパートに分かれ、息のあった演奏を披露しました。
 ○×クイズでは、1組2組それぞれ3名がクイズを出題し、6年生と一緒にクイズに答えて楽しみました。
 3月の登校日はあと15日ほど。お世話になった6年生をはじめ、先生方、友達、地域の方々、自分を支えてくれる家族に「ありがとう」の気持ちをもち、それを伝えることができる3月にしてほしいと考えています。

6年生を送る会 パート3

 3年生は、元気いっぱいのダンスを。4・5年生は鼓笛を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生、ありがとう!6年生を送る会

 5年生の実行委員が中心となって準備・運営を行い、6年生を送る会が開かれました。
 各学年からの心を込めた演技は、6年生の心に届き、どの6年生も笑顔があふれていました。
 6年生の皆さん、これまで本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 謝恩会
伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498