生徒会を中心に,生徒が生き生きと活動している様子をお伝えします!

明日から、2年生は2日間、職場体験です。

画像1
今年も2年生の職場体験が実施されます。取手市内外の60ヵ所の職場の皆様のご協力をいただき、将来に繋がる貴重な体験をさせていただくことになっています。
どうぞ宜しくお願いいたします。

表彰式 10月31日

画像1
画像2
画像3
市郡新人戦から
県大会までの表彰を実施しました

体育館は
厳粛な雰囲気であり、
表彰を受ける生徒、参加している生徒とも

みんな素晴らしい態度でした

遅くなりましたがご報告です。

画像1
1年生が授業中に作った詩が、8月28日の茨城新聞、茨城文芸「詩壇」に掲載されました。明日から11月、秋も深まってきました。「芸術の秋」です。これからも、言葉を選んで、小さな発見をいきいきと伝える詩を作っていきましょう。

10月31日の給食「世界の料理紹介【中国】」

画像1
画像2
画像3
魚介の香りが口いっぱいに広がる,おいしい八宝菜でした。



【今日の献立】ごはん,牛乳,八宝菜,バンサンスウ(769kcal)



野球部 取手近隣大会

画像1
画像2
画像3
本日から取手近隣大会が始まりました。予選リーグで2勝して3日の準決勝に進出します。

午後の順位リーグ

画像1画像2
こちら予選4位通過の2チーム。一中一年生同士の対決です。

予選リーグ

画像1画像2
各リーグは、
4チーム1組です。

取一Aチームが、
四組中2位で予選通過できそうです。

卓球部 取手市親善試合

画像1画像2
本日は藤代スポーツセンターにて、

取手市親善試合 団体戦に参加しています。
本校からは、6チーム参戦しております。
地域の方々の強さを実感しております!!

10月28日の給食「さんまの塩焼き,味噌けんちん汁」

画像1
画像2
画像3
塩加減が絶妙なさんまの塩焼きでした。



【今日の献立】ごはん,牛乳,さんまの塩焼き,ごま和え,味噌けんちん汁
(782kcal)



手話について学習しました!

26日、2、4組の生徒は5.6校時の総合的な学習の時間において、手話について学習しました。貴重なお話をたくさんいただき、福祉について理解を深めました。また、手話で自分の自己紹介をできるようにみんな一生懸命に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

女子バスケ部、県大会ご苦労様でした。

画像1
10月27日、女子バスケ部は県新人大会の準決勝に臨みました。
相手は県南大会でも接戦を繰り広げた都和中。始めはリードしていましたが、後半じわじわと追い上げられる苦しい展開でした。その後は一中も粘り強く戦いましたが、あと一歩のところで負けてしまいました。
しかし、生徒たちは次に繋がる、とても良い経験をしたと思います。
女子バスケ部のみなさん、県大会ご苦労様でした!

県新人体育大会(ソフトテニス女子団体:制覇!)

画像1
本日行われた,県新人体育大会ソフトテニス女子団体の部で
取手一中が優勝しました。

応援ありがとうございました。

無題

画像1
10月25日、茨城県新人体育大会バスケットボール女子の部、二回戦は桃山中でした。
相手のエースに得点を重ねられましたが、一中持ち前の粘り強いディフェンスと走力で戦い、64対46で勝利しました!!
県ベスト4です!!
次は県南でも戦った都和中です。優勝目指して頑張ります!!

無題

画像1
10月25日、茨城県新人体育大会バスケットボール女子の部、一回戦が行われ、取手一中は那珂湊中と戦い、61対58で勝利しました!

出足は相手にリードされる苦しい展開でしたが、徐々に差を縮め、終了間際に逆転!
二回戦も粘り強く戦います!

閉祭式

画像1
画像2
合唱コンクール結果
金賞 1年4組、2年1組、3年4組
銀賞 1年2組、2年4組、3年3組
グランプリ 3年4組
素晴らしい合唱、ありがとうございました!

吹奏楽部発表

画像1
吹奏楽部1年生の素晴らしい演奏でした。

生徒会発表

画像1
画像2
生徒会の役員の皆さんが、劇やスライドで生徒会活動について発表してくれました。

個人特技発表2

画像1
画像2
画像3
先生たちも頑張りました!

個人特技発表1

画像1
画像2
画像3
バラエティーにとんだ発表です!

合唱コンクール3年4組

画像1
画像2
課題曲 はばたこう明日へ
自由曲 名づけられた葉
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

だより

保健だより

学校経営関係文書