3年生 合唱練習 (放課後編)

画像1
生徒たちが自主的に練習しています。先生方も、みんなの力を信じています。

3年生 合唱練習 (放課後編)

画像1
画像2
画像3
パート練習や全体練習、最後の調整を進めています。伴奏者や指揮者はもちろんお互いの改善点を相談しながら何度も歌っています。

3年生 合唱コンクール 第3回リハーサル

画像1
画像2
画像3
昨日、第3回の学年リハーサルが行われました。どのクラスも放課後練習や音楽の授業で作り上げてきた合唱を奏でてくれました。各クラスの個性を感じさせる歌声に、当日への期待が高まります。学年主任の先生から、みんなの頑張りを賞賛してお花をいただきました。クラスの背面黒板にもご注目!さて、本番は、リハーサル以上のものを披露できるように残りの日々も頑張りましょう。

3年生 合唱練習(放課後編)

画像1
教室でも椅子の上に上がり、本番さながらの練習をしています。歌詞カードには、練習のポイントがビッシリ書かれています。

認証式・表彰式 おまけ

画像1
認証式・表彰式の様子です。担任の先生も体育座りで生徒と一緒に見守ります。落ち着いて式に臨む姿は、下級生の良いお手本となっていました。並ぶ列もまっすぐ綺麗です。

最後の委員会認証式

画像1
画像2
後ろ姿が本当にたくましくなった3年生達です。後期の委員会の認証式が行われました。お世話になった学校に少しでも恩返しが出来るように、思い切り活動してほしいと思います。

3年生 合唱練習(学活編)

画像1
画像2
画像3
各クラス合唱に向けて、一生懸命練習に励んでいます。担任の先生方も、そばで見守っています。力を合わせて取り組む姿が見られて、今から本番が楽しみです。

県南新人体育大会(男子バスケットボール部)

画像1
画像2
10月13日、14日、15日に行われた県南新人大会に参加しました。

結果は第3位。県大会への切符を手にしました。
3位決定戦はかすみがうら市立下稲吉中学校と対戦し、延長戦までもつれ込む大接戦を制し、勝利を手にしました。

県大会でも、県南地区の代表として精一杯闘ってほしいと思います。

さらなる活躍を期待しています。

功杯研修会 女子ソフトテニス部

画像1
画像2
画像3
本日、水郷運動公園テニスコートで、県南の中学校が約20校50チーム近く集まる研修を兼ねた大会に参加してきました。ベスト8止まりでしたが、普段なかなか打ち合えない県南のチームと試合をすることができました。充実した1日になりました。

県南新人大会大会 女子ソフトテニス

画像1
画像2
昨日、牛久運動公園にて新人戦(個人の部)が開催されました。残念ながら二回戦敗退となりましたが、部員全員がよい経験をすることができました。運営に関わってくださった先生方や、ご指導くださっているコーチの皆さんにも感謝の気持ちを忘れずに、これからも練習に励んでほしいと思います。

県南新人体育大会 女子ソフトテニス

画像1
画像2
画像3
こちらは大会のお昼の様子です。保護者の皆様、いつも早い時間に美味しいお弁当を用意していただきありがとうございます。お弁当の時間が一番楽しみです!!因みに今日は5:30集合でした。応援にも毎回沢山の方が来てくださり、生徒たちの力になっています。本当に感謝です!!

県南新人体育大会卓球競技の部 2日目

画像1
画像2
画像3
 10月13日(木),県南新人戦の2日目は個人戦が行われ,本校卓球部員17名が県大会出場を目指して出場しました。結果,女子シングルスで1位とベスト8に1名,女子ダブルスで2位,男子シングルスで3位,男子ダブルスで4位と,藤南勢が全種目で入賞を果たす活躍を見せ,7名の本校部員が県大会出場を決めることができました。しかしながら,10名の部員が力及ばず敗退という大きな課題を残した1日となりました。勝ち抜いた部員は県大会上位進出を目指し,敗れた部員は来年の総体での勝利のために,明日も部活動に励みます。

県南新人体育大会卓球競技の部 1日目

画像1
画像2
画像3
 10月12日(水),霞ヶ浦文化体育会館で県南新人戦が始まり,男女団体戦が行われました。女子団体は,最後まで苦しい戦いの連続でしたが,接戦を確実にものにする勝負強さを見せ,見事全勝優勝を飾ることができました。藤南女子は県南地区の第1代表として10月25日(火)から行われる県新人戦に出場します。一方,男子団体は,県大会出場の上位6チームに入ることはできませんでしたが,奇蹟的に予選リーグを勝ち抜き,誰もが予想しなかった7位に入ることができました。明日の個人戦でも県大会出場を目指し,今日見せてくれた勝負強さを発揮してくれることを期待します。

学年レク

画像1
画像2
画像3
元気な3年生のレクの様子をお伝えしました。企画をしてくれた運営委員の皆さん、前期の活動お疲れ様でした。3年生みんなが楽しめたのは、審判や準備があってこそです。本当にありがとうございました。次回は合唱練習をアップしたいと思います。

学年レク 4組

画像1
画像2
画像3
先月、前期運営委員による学年レクが行われました。今回は陣取りです。走り回る生徒の表情はイキイキしていました。体育祭、合唱コンクールも最後となりました。この学年のレクもあと何回できるかな?進路に向けても、全力で走りきってほしいです!

学年レク 2組

画像1
画像2
画像3
敵の陣地がすぐそこで、みんなドキドキしながらどうするか相談中。ただの陣取りと侮っていると、敵に捕まってしまいます。駆け引きも大事ですね。

学年レク1組

画像1
画像2
画像3
後方部隊はコーンを守りながら相手陣地の仲間に指令を出しています。境界線間際で捕まってしまっている生徒は仲間を待ちながら、敵チームをお話で油断させている模様です。

学年レク 3組

画像1
画像2
画像3
学年レクの様子です。女子は上手に作戦を立てて、自分のクラスのコーンを守っています!!各クラス協力してゲームを展開していました。

3年生 合唱コンクール 第1回リハーサル

画像1
画像2
画像3
本日の1時間目に学年リハーサルを行いました。ステージの生徒達も、聞いている生徒達もみんな真剣です。音楽の川島先生にも見ていただき、アドバイスをお願いしました。これからの練習に生かしてほしいと思います。

市郡新人戦〜バドミントン部〜

9月30日藤代南中を会場に、市郡新人バドミントンの部が行われました。
団体戦準優勝、個人戦についてもシングルス3本、ダブルス2組が県南大会に駒を進めました!
県南大会に向け、目標を新たに頑張っていきます。

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

学年だより

給食だより

学校経営関係文書