職場体験 【1日目】

画像1
画像2
商品が見やすいように陳列したり,商品を直ぐに補充したり,お客様が買い物をしやすくするための工夫がいっぱいです。

職場体験 【1日目】

画像1
画像2
画像3
たくさんお話ししたり,一緒に歌を歌ったり,嬉しかったり,楽しかった気持ちが届きますように・・・

職場体験 【1日目】

画像1
画像2
診察の前に,まず仲良くなることからスタートです。患者さんが戸惑わないように,優しく手を出してみました。

職場体験 【1日目】

画像1
画像2
火災現場から命を救うため,防護服の脱ぎ方も直ぐに出動するために準備し,万全の態勢で救助に当たります。

職場体験 【1日目】

画像1
画像2
お店の方がひとつずつ丁寧に一生懸命作ったお豆腐やお団子がお客様に喜ばれるのは嬉しいです。

職場体験 【1日目】

画像1
画像2
電車が時間通り,安全に運行できるように点検をしたり,整備したり,色々な仕事がありました。

職場体験 【1日目】

画像1
画像2
薬を準備する仕事はとても緊張します。ひとつずつ慎重に,確認しながら頑張りました。

職場体験 【1日目】

画像1
画像2
サッカーをしたり,一緒に走ったり,元気に楽しく遊びました。教室の飾りを準備するのも先生の仕事です。

職場体験 【1日目】

画像1
画像2
画像3
シーツの交換をしたり,患者さんの移動を手伝ったり,患者さんが気持ちよく過ごせるようにしました。

職場体験 【1日目】

画像1
画像2
機械の操作方法を教えていただきながら,本の管理業務に挑戦です。バーコードで本が管理されています。

職場体験 【1日目】

画像1
画像2
画像を見ながら診察体験しました。患者さんの気持ちも一緒に学びました。

職場体験 【1日目】

画像1
画像2
画像3
書道の学習をしたり,ボールとすり鉢を使った籾すりを体験したり,時には先生になりながら一緒に学習しました。

職場体験 【1日目】

画像1
画像2
「あいさつ運動」を小学生と一緒に行い,元気なあいさつで職場体験1日目をスタートできました。

インドア大会 女子ソフトテニス部

画像1
画像2
画像3
先週末、インドア大会の予選が行われました。怪我人も多く、勝ち上がることはできませんでしたが、経験を積んで次の大会では一つでも勝ち上がってほしいと思います。

10分間走

画像1
画像2
画像3
今年もこの季節がやって来ました!そう、10分間走です!寒さに負けない元気な走りです。持久力をつけましょう!

13歳以下選抜団体強化錬成大会

画像1
画像2
 11月5日(土),卓球部1年女子は,下館トレーニングセンターで行われた県選抜大会に,県南地区1位校として参加しました。技術・戦術や戦う姿勢,チームとしてのまとまりに不安を抱えての出場でしたが,結果は5位と,まずまずの成績を残すことができました。それ以上に,ベンチのメンバーが一生懸命応援をする姿や,勝負に懸ける必死の表情がプレー中に見られたことなど,団体戦の戦いを通して,チームのために頑張るという姿勢が1年女子の間に少しずつ芽生えてきたところが今後に向けての収穫です。この経験を忘れることなく,今後の練習態度や戦う姿勢,団結力の向上に努めていきたいものです。

合唱コンクール(番外編 綱引き大会)

画像1
画像2
画像3
綱引き大会の結果は、2組が優勝しました。どのクラスも並び方や掛け声に個性があり、合唱を通して築き上げられた団結力を感じました。さて、楽しい行事はこれで全て終了です。みんなで桜咲く春に向けて、綱引きで見せたような力を発揮していきましょう!

合唱コンクール(番外編 綱引き大会)

画像1
画像2
画像3
待ってる間もクラスの仲間とハイポーズ!どこのクラスも和気藹々です。

合唱コンクール (番外編 綱引き大会)

画像1
画像2
画像3
のんびり構えていると負けちゃうよ?合唱も綱引きも集中力が大切ですね!

合唱コンクール (番外編 綱引き大会)

画像1
画像2
画像3
合唱コンクール終了後、恒例の最優秀賞を取り逃がした3クラスによる綱引き大会が行われました。開会式は、全クラス参加です。昨年同様、最優秀賞受賞クラス担任からのありがた〜いお言葉(BGM持参)で始まります。4組は、目録の贈呈もあり、盛り上がりを見せました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

学年だより

給食だより

学校経営関係文書