取手市民親睦団体卓球大会

画像1
画像2
画像3
 10月30日(日),藤代スポーツセンターで取手市民親睦団体卓球大会が行われ,本校卓球部員男子3チーム女子3チームが出場しました。高校生や大学生,社会人との対戦あり,小学生や中学生との対戦あり,同士討ちありと,試合を通して多くの卓球仲間との交流を図ることができた楽しい1日でした。来週からも大会参加が目白押しで忙しい日々ですが,この日の成果と反省を生かして,さらに成長してほしいと願っています。

紫輝祭 実行委員会

画像1
先日行われた色彩の最後に,実行委員全員で撮影をしました。当日までの,企画・準備にたくさんの時間と努力を積み重ねてくれた実行委員のみなさん,本当にありがとうございました。成功の原動力は,みんなの力があってこそです。無事に終わり達成感いっぱいの笑顔です!!

県新人体育大会(男子バスケットボール部)

本日行われた県大会の結果です。

1回戦 藤代南54-49勝田二
2回戦 藤代南54-75神栖三

県ベスト8という結果でしたが、まだまだ課題は山積みです。
本日の悔しさを無駄にせず、今後に繋げていきたいと思います。

応援ありがとうございました。

茨城県中学校新人体育大会卓球競技の部2日目

画像1
画像2
画像3
 10月26日(水),県新人戦2日目の個人戦に本校部員7名が出場しました。結果,女子シングルス3位入賞と女子ダブルスベスト8,男子シングルスベスト16という素晴らしい成績を残すことができました。しかし,前日の団体戦も含め,勝負の怖さや強い心を持つことの難しさ,部員個々の力不足など,藤南卓球部に求められるさまざまな課題を思い知らされる2日間でもありました。いよいよ総体に向けての取り組みがスタートします。これまでの甘えを捨てて,真剣な練習態度で明日からの部活動に臨んでほしいものです。

3年生 実力テスト

画像1
画像2
本日、3年生は実力テストが実施されました。最後まで必死に問題に取り組む姿が見られました。入試の練習だと思って、残りのテストも頑張って欲しいですね。

茨城県中学校新人体育大会卓球競技の部1日目

画像1
画像2
画像3
 10月25日(火),下館総合体育館で県大会の団体戦が行われ,本校女子チームが参加しました。これまで経験したことのない重圧とのたたかいが続き,あと一歩のところで目標のベスト4入りを果たすことができませんでしたが,出場メンバー全員がお互いのミスをカバーし合う活躍を見せ,昨年の新人戦の結果を上回る6位で終わることができました。この結果,3月11日(土)〜12日(日)に栃木市で行われる関東選抜への出場権を獲得しました。笑いあり涙ありの全7試合,さまざまな試練を乗り越えながら,少女達は少しずつ大人になっていきます。

3年生 合唱コンクール

画像1
泣いて笑って仲間と過ごし、また絆が深まりました。順位はつきましたが、自分のクラスの歌が一番だったとみんなが思っています。今年は初めてクラスごとの記念撮影ではなく、学年全員で撮影しました。お互いを認め合い、讃え合い、笑顔で迎えたこの時は最高の宝物です。

紫輝祭 閉会式

画像1
画像2
楽しかった時間はアッと言う間ですね。今年は本当に盛り沢山な紫輝祭となりました。見に来てくださったたくさんの保護者の皆様、地域の方々にも心より感謝いたします。

紫輝祭 合唱コンクール結果発表

画像1
画像2
最優秀の結果は、1年5組、2年4組、3年4組でした。最優秀賞、伴奏者賞、指揮者賞を受賞したみなさん。おめでとうございます。今年は沢山の入賞者が出ました。沢山の感動を本当にありがとう!!

紫輝祭(合唱コンクール1−5)

1−5の合唱の様子です。
(課題曲 マイバラード 自由曲 この星に生まれて)
画像1
画像2
画像3

紫輝祭(合唱コンクール1−4)

1−4の合唱の様子です。
(課題曲 マイバラード 自由曲 COSMOS)
画像1
画像2
画像3

紫輝祭(合唱コンクール1−3)

1−3の合唱の様子です。
(課題曲 マイバラード 自由曲 新しい世界へ)
画像1
画像2
画像3

紫輝祭(合唱コンクール1−2)

1−2の合唱の様子です。
(課題曲 マイバラード 自由曲 心の瞳)
画像1
画像2
画像3

紫輝祭(合唱コンクール1−1)

1年生にとっては初めての合唱コンクールでした。
当日は真剣なまなざしで,どのクラスも本気の合唱を心をこめて届けてくれました。
来年,再来年は更にパワーアップした合唱をお届けします!
写真は1−1の合唱の様子です。
(課題曲 マイバラード 自由曲 大切なもの)
画像1
画像2
画像3

美術作品 優秀賞受賞者

画像1
沢山の投票と美術の授業の取り組みから選ばれた作品が表彰されました。受賞者は、もちろんどの作品も個性的で目を奪われるものばかりでした。

紫輝祭 第3部 ◯バツクイズ

画像1
画像2
画像3
最後は全生徒参加の◯バツクイズです。藤代南中学校についての問題と一般常識の問題を出題しました。工夫された内容は難問揃いて、みんな計算したり、お互いに相談したり、楽しそうに参加していました。廊下の長さは測ったのかな?

紫輝祭

画像1
正座で見ている下級生がいました。聞く姿勢が素敵ですね。

紫輝祭 第2部 (特別編)「いきものガッカリ」

画像1
画像2
画像3
今年も先生方も有志発表に参加しました。新しいメンバーを2人迎えて、ピアノとドラムの伴奏に合わせて楽しくポケモンをゲットしました。ステージに上がって盛り上げてくれた皆さん、ありがとうございます。

紫輝祭

画像1
画像2
画像3
次のプログラム確認しながら、仲間との大切な時間を共有しています。

紫輝祭 第2部 「こはあや」

画像1
画像2
可愛いらしいパフォーマンスに黄色い声援が飛び交いました。お揃いの衣装も似合っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

学年だより

給食だより

学校経営関係文書