紫輝祭 第2部 「バカやってまーす」

画像1
画像2
画像3
野球部の3年生達によるダンス・コントです。テンションMAX、The熱男達のパフォーマンスに大盛り上がりでした。

紫輝祭 美術作品鑑賞&投票

画像1
画像2
どの作品も素晴らしい作品で、選ぶのにも時間がかかりました。一人一人が思いを込めて描いたクオリティの高い作品ばかりでした。

3年生 合唱コンクール(1組)

画像1
最後は1組です。体育館の中に虹が見えるような合唱を聞かせて下さい。

3年生 合唱コンクール(2組)

画像1
画像2
3番目は2組の登場です。けっして忘れられない時間を過ごしてください!

3年生 合唱コンクール(3組)

画像1
画像2
続いて3組です。息のあった歌声を、3組の証を残して下さい。

3年生 合唱コンクール(トップバッター編)

画像1
画像2
画像3
リラックス出来ているようです。緊張をよいものに変えて、自分たちの演奏を楽しんで下さい。

3年生 合唱コンクール(本番直前)

画像1
画像2
画像3
本番直前の声出しです。先生の伴奏に合わせて、学年全体でラ〜ラ〜ラ〜♪

紫輝祭

画像1
画像2
第一部は合唱コンクールです。審査員に昨年お世話になった椎名先生をお招きしています。DVDの撮影があります。録音、録画への注意を守って鑑賞しましょう。

紫輝祭 開会式

画像1
画像2
画像3
待ちに待った紫輝祭がいよいよ開幕です。

紫輝祭 前日準備 (おまけ)

画像1
画像2
一年生は初めての準備で、3年生には最後の準備です。南中魂は一緒に活動しながら受け継がれて行くんですね。どの学年も楽しそうですね。

紫輝祭 前日準備

画像1
画像2
画像3
明日の紫輝祭に向けて体育館の準備をしています。美術の作品展示を始め、有志発表の音響チェックなど、実行委員会はもちろん、部活動で残っていた生徒もお手伝いしてくれました。遅くまで残ってくれた皆さん、本当にありがとうございます。みんなの助けが必ず紫輝祭の成功へと繋がります。

3年生 合唱練習 (体育館練習編)

画像1
画像2
本日各クラス体育館を使って練習をしました。ステージや台の乗り方なども最終チェックしました。広い体育館でいかに美しく声を響かせるか何度も練習を重ねています。

3年生 合唱練習 (放課後編)

画像1
生徒たちが自主的に練習しています。先生方も、みんなの力を信じています。

3年生 合唱練習 (放課後編)

画像1
画像2
画像3
パート練習や全体練習、最後の調整を進めています。伴奏者や指揮者はもちろんお互いの改善点を相談しながら何度も歌っています。

3年生 合唱コンクール 第3回リハーサル

画像1
画像2
画像3
昨日、第3回の学年リハーサルが行われました。どのクラスも放課後練習や音楽の授業で作り上げてきた合唱を奏でてくれました。各クラスの個性を感じさせる歌声に、当日への期待が高まります。学年主任の先生から、みんなの頑張りを賞賛してお花をいただきました。クラスの背面黒板にもご注目!さて、本番は、リハーサル以上のものを披露できるように残りの日々も頑張りましょう。

3年生 合唱練習(放課後編)

画像1
教室でも椅子の上に上がり、本番さながらの練習をしています。歌詞カードには、練習のポイントがビッシリ書かれています。

認証式・表彰式 おまけ

画像1
認証式・表彰式の様子です。担任の先生も体育座りで生徒と一緒に見守ります。落ち着いて式に臨む姿は、下級生の良いお手本となっていました。並ぶ列もまっすぐ綺麗です。

最後の委員会認証式

画像1
画像2
後ろ姿が本当にたくましくなった3年生達です。後期の委員会の認証式が行われました。お世話になった学校に少しでも恩返しが出来るように、思い切り活動してほしいと思います。

3年生 合唱練習(学活編)

画像1
画像2
画像3
各クラス合唱に向けて、一生懸命練習に励んでいます。担任の先生方も、そばで見守っています。力を合わせて取り組む姿が見られて、今から本番が楽しみです。

県南新人体育大会(男子バスケットボール部)

画像1
画像2
10月13日、14日、15日に行われた県南新人大会に参加しました。

結果は第3位。県大会への切符を手にしました。
3位決定戦はかすみがうら市立下稲吉中学校と対戦し、延長戦までもつれ込む大接戦を制し、勝利を手にしました。

県大会でも、県南地区の代表として精一杯闘ってほしいと思います。

さらなる活躍を期待しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

学年だより

給食だより

学校経営関係文書