ゴミひとつない状態に

画像1画像2画像3
 体育館脇の側溝の中に捨てられていた大量のゴミを,1年生の外掃除当番が数日間かけてきれいにしてくれました。熊手などを利用しながらドロドロになった瓶や缶,コンビニ弁当の容器や雑誌など全て取り除き,見違えるような状態になりました。

インフルエンザ急増中!!

画像1
画像2
画像3
ここへ来て、3年生のインフルエンザが急増。担任が拡大を防ぐためモップで教室を水拭きしています。給食も班を作らず前向きでいただきます。冬ですが空気の循環をするため、扇風機を回したり空気の入れ替えを行っています。受験に向けて環境を整えています。

新入生保護者説明会及び学校見学会開催

画像1画像2画像3
 新入生及び保護者を対象に学校見学会,説明会が行われました。
 新入生は,1・2年の学年委員の案内で授業参観を行ったあと,武道場で生徒会や各部の部長より,学校生活の説明を受けました。藤代南中での生活の様子が少しでも伝わったかと思います。学校ガイダンスのあとは部活動見学です。小学生が見つめる中,生徒たちは張り切って部活動に励んでいました。

3年学年末テスト(実力テスト)実施

画像1
3年生にとっては,中学校で行われる最後のテストとなります。自分の進路実現に向けて,表情は真剣そのものです。
3日からは千葉の公立,10日からは茨城の公立高校の出願が始まります。3年生にとっては,本当にラストスパートです。先生たち全員で応援しています。

第8回ききょう杯卓球大会

画像1
画像2
画像3
 1月28日(土),龍ヶ崎市のたつのこアリーナで行われた「ききょう杯卓球大会」に本校卓球部男女が参加し,男女シングルストーナメント戦に挑みました。女子シングルスでは優勝と3位に1名,5位に2名と,ベスト8に4人が入り,改めて県南地区での藤南女子の強さを証明することができました。また,男子シングルスでも1名が準優勝に輝きました。しかし何よりも,栄冠を勝ち取った部員も,途中で敗れた部員も,劣勢を跳ね返す粘り強さと不屈の精神を随所に発揮し,心と技の成長が見られたことが今後に向けての大きな収穫です。「すべては総体で勝つため」藤南卓球部はこの1日の経験を糧に,歩みを止めることはありません。

3年生 黙働中!

 3年生が職員玄関や職員室前廊下をとても丁寧に掃除をしています。
 「ご苦労様」と声をかけると,「こんにちは」とすがすがしい挨拶が
返ってきました。さすが,3年生です。
画像1
画像2
画像3

スキー宿泊学習 総括

画像1
画像2
画像3
3日間の宿泊学習を無事に終えることができました。
ルールを守ることの大切さ,新しいことへ挑戦することの大切さ,友達の大切さなど,多くのことを学び,感じたことと思います。

生徒の成長につながる3日間になり,非常に嬉しい気持ちでいます。このスキーを通して学んだことを,今後の生活に生かしてほしいと思います。

保護者の皆様,旅行会社の方々,パルコール嬬恋リゾートの方々,スキー教室の方々,お世話になった全ての方々に感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

スキー宿泊学習

画像1
画像2
画像3
写真です!

スキー宿泊学習

画像1
画像2
画像3
写真です!

スキー宿泊学習

画像1
画像2
画像3
写真です!

スキー宿泊学習

画像1
画像2
画像3
写真です!

スキー宿泊学習

画像1
画像2
画像3
写真です!

スキー宿泊学習

画像1
画像2
画像3
写真です!

スキー宿泊学習

画像1
画像2
画像3
写真です!

スキー宿泊学習

画像1
画像2
画像3
写真です!

スキー宿泊学習

画像1
画像2
画像3
写真です!

スキー宿泊学習

画像1
画像2
画像3
写真です!

スキー宿泊学習

画像1
画像2
画像3
写真です!

スキー宿泊学習

画像1
画像2
画像3
写真です!

スキー宿泊学習

画像1
画像2
画像3
写真です!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

学年だより

給食だより

学校経営関係文書