3年生 ふれあい実習

画像1画像2画像3
家庭科の授業の一環で,認定こども園取手ふたば文化にふれあい実習に行きました。
3年3組は積極的に園児たちに話しかけ,楽しみながら幼児の心身の特徴についても学ぶことが出来ました。
授業で作成したおもちゃを使って園児と楽しむ姿も見られました。

取手市剣道祭(取手市東西対抗剣道大会)

 12月3日(土)本校体育館で取手市剣道祭が開催されました。今年で29回目を迎えたこの剣道祭は、取手市を東西に分け子供から大人まで試合をする祭です。今年は89試合行われました。また、小学生初心者の野試合(風船割り)、居合い演武、高校生の意勝ち抜き試合、高段者による演武等があり、最後には約300人の合同稽古がありました。
 結果は、昨年に引き続き東軍の勝利となり、取手二中剣道部員は西軍になるので、残念ながら負けてしまいました。しかし、他校の中学生だけでなく、市内の小学生、高校生、大人とも剣を交えることができ、とても有意義な一日になりました。

画像1
画像2
画像3

PTA主催 講演会!

 12月2日(金)午後、本校体育館でPTA主催による講演会が開かれました。講師は、まっちゃんことダウンタウンの松本人志さんの兄である松本隆博さん。
 シンガーソングライターの松本さんは、歌ありお笑いあり、感動話ありのエンターテイナーでもあります。そんな彼の歌や話に生徒も保護者も教師も引き込まれ、充実した講演でした。
画像1
画像2
画像3

第3回ピア・サポーター養成講座!

 12月1日に,3回目の講座を行いました。今日の講座は,「課題解決の5つのステップ」です。課題を解決するには,まず課題をつかみ,願いを聞き,解決策を考えていく…という一連の流れを学習しました。
 これまでの講座の内容も意識したようです。「相手の気持ちになって考えた。」「人に悩みを打ち明けることで,多くの自分に気付くことができた。」などの声があがりました。年内の講座はあと2回。完全下校時間も早くなっていて,講座の時間も限られていますが,頑張っています。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31