6月下校時刻予定表を配布文書に入れました。

表彰伝達

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼の放送でテレビを使って、表彰伝達しました。
また、児童会の総務委員さんより朝のあいさつ運動の結果報告がありました。

1年の締めくくり

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生担任が黙々と教室の片付けをしていました。
教室に配置された備品などの点検と補充をして4月を迎えます。

一年の締めくくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作品やプリントを整理して、一年を振り返りながら持ち帰る用意をしています。

一年のしめくくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年一年使ったものを徹底的にきれいにして4月を迎えます!

お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なんでもバスケット!楽しくやっていました。

春を探して

以前植えた球根から芽が出たり花が咲いたりしているところを観察して、春を感じていました。
画像1 画像1

お別れ会

体育館でレクをする2組です。
画像1 画像1

木版画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの作品も構図がよいので、白と黒のバランスがとれていますね。
素晴らしい作品ばかりです。

剪定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東門のまわりをシルバーさんに剪定してもらいました。
ありがとうございます!

音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の音楽の授業です。輪唱をやっていました。
単に大きな声を出すのではなく、まわりの人の声を聞きながら発声することを覚えて、美しい合唱へ指導していきます。

先生は・・・

卒業学年は子どもはいませんが、各種書類の作成等、デスクワークがたいへんです。
終日頑張っています!卒業生はどうかな???
画像1 画像1

級友の頑張りを認めて・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キラキラカードにまわりに人の頑張ったことや成長したと感じことを書き、互いに認め合う活動です。3月は、進級に向けて一年間の締めくくりをする活動を行います。

自分の成長を見つめて・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもが、自分の成長を言葉にして発表していました。
一年、どんなことに頑張ってきたのか、何ができるようになったのか振り返り、3年生に向けた目標を立てます。

入学式を待つ花

体育館の東には、卒業式を飾った花が、入学式を飾るために待機中です!
この花は、子どもが一人一鉢育ててきた花です。
画像1 画像1

七輪を使った勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昔の人の暮らしを体験するため、南館前で、七輪(木炭)で団子を焼いていました。

さみしい教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業後の教室です。
改めて存在感が大きかった卒業生だったと思います。

卒業生の見送り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
青空のもと、6年生を見送りました。
素晴らしい卒業生の明るい未来を願っています。

教室では

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
別れを惜しむ一コマがありました。

卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
厳粛な雰囲気の中にも深い感動を感じました。

卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教育委員会告示、町長様、PTA会長様のご祝辞をいただきました。
多数のご来賓の皆様が卒業式に華を添えてくださいました。ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
武豊町立武豊小学校
〒470-2333
住所:愛知県知多郡武豊町字高野前1
TEL:0569-72-1073
FAX:0569-73-8065