生徒会を中心に,生徒が生き生きと活動している様子をお伝えします!

1月30日の給食「生揚げの中華煮,白菜のスープ」

画像1
画像2
画像3
こんにゃくが入った,ヘルシーな中華煮でした。



【今日の献立】ごはん,牛乳,生揚げの中華煮,白菜のスープ
(812kcal)



ききょう杯2

画像1
とても勇敢に戦った選手です。

惜しくも敗れましたが

一進一退の試合を展開し、会場の注目をうばいました。
成長を感じます

卓球部 ききょう杯へ!

画像1画像2
本日は
卓球部が
たつのこアリーナにて
ライオンズクラブ主催
「ききょう杯」シングルス大会に参加してます!

立志式会場準備No.3

画像1
画像2
体育館一杯に敷いたシートの上をみんなで雑巾がけ。綺麗にしたところで椅子を並べたり、合唱用の雛壇をセッティングしたりしました。協力しながら会場準備ができました。

立志式会場準備No.2

画像1
画像2
画像3
立派な立志式が終わりました。
1年生は、2年生の立志式が気持ちよく行われるように、会場準備や片付けに、心を込めました。前回体育館を飾り付ける様子をお知らせしましたが、会場準備は勿論、体育館に通じる通路や来賓の皆様をお迎えする図書室の掃除、体育館を飾る花を入れるプランター洗いなど、目に見えないところにも、一生懸命取り組みました。予定された時間で、準備や片付けをしてしまう姿に、成長の大きさを感じています。
1年生の皆さん、有り難うございました。来年は皆さんが立志式の主役です。


立志式

画像1
画像2
画像3
感動の立志式でした!

2年生 全体合唱

画像1
画像2
全体合唱の様子です

2年生 立志式2

画像1
画像2
画像3
2年生

クラス別全体写真です。

2年生 立志式1

画像1
画像2
本日1月27日

2年生が無事

立志式を迎えることができました。

保護者のみなさま,

地域のみなさま

のご支援,ご助力の賜物です。

家庭教育学級(料理教室)

【家庭教育学級】
1月26日(木)料理教室を実施しました。
今回の料理教室では、取手市食生活改善推進協議会(ヘルスメイト)の方々を講師に「スポーツジュニア向け弁当」を作り、試食しました。
調理の前に、中学生の時期における食生活の重要性とビタミンやカルシュウムなど各種栄養素の役割についての講話もあり、大変勉強になりました。
子どもの成長を「食」でも応援していきたいと思いました。
画像1
画像2
画像3

1年生,ありがとう!!

画像1
画像2
明日の立志式のために

1年生が会場準備を

すすんで行ってくれました。

本当にありがとう!

1年生!!

2年生,立志式前日

画像1
画像2
2年生

立志式,前日となりました

本日は,学年リハーサル

そして合唱練習を

行いました!!

立志式の会場を準備しました。(1年生)

画像1
画像2
画像3
明日の2年生の立志式に向けて,1年生が会場の準備を行いました。会場の清掃やいす並べなど,日頃お世話になっている先輩たちのために,心を込めて会場を作りました。明日の本番がとても楽しみです。

立志式にむけて

画像1
画像2
本日の5・6校時,

立志式の練習を実施しました。

写真は,合唱練習の様子です。

1月25日の給食「鮭フライ」

画像1
画像2
大きくて肉厚な,おいしい鮭フライでした。



【今日の献立】麦ごはん,牛乳,鮭フライ,ごぼうとひじきのサラダ,なめこ汁
(851kcal)




立志式リハーサル

画像1
画像2
24日(火)に立志式のリハーサルを行いました。緊張感をもちながらも、大きな声で堂々と決意を述べた2年生の姿がとても立派でした。明後日の本番が楽しみです。

資源物回収、ご協力有り難うございます。

画像1
メールで回収のお知らせをさせていただいていますが、今月もこんなにご協力頂きました。有り難うございます。
これからも宜しくお願いします。

スマイルマンデー 今回は新生徒会メンバーです。

画像1
画像2
今回は,1.2年生の新生徒会メンバーによる挨拶運動です。
明るい笑顔と元気な挨拶、これからも大切にしていきましょう。

立志式に向けて(1/23)

画像1
画像2
本日23日,

4校時に立志式の練習を実施しました。

一人一人の動き方や姿勢などを

確認しました。

2年生にとって,素晴らしい式になるように

精一杯練習していきたいです。

立志式に向けて

今日も立志式に向け各学級で,練習が行われました。実行委員会を中心に声出しや動きの確認を頑張っていました。当日壇上で一人ひとりが誓いの言葉をしっかりと述べてくれることと期待しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

だより

学校経営関係文書