雨上がり〜風はまだ強いです

画像1画像2画像3
朝の雨も上がり,時折日が差しています。天気は回復,気温も上がるそうですが,強風に注意。依然強い風が吹いています。歩行者・自転車・自動車共に安全第一です。

避難訓練(2年生)

画像1
画像2
今日は5時間目に避難訓練がありました。
新年度になって,安全に避難するための方法と避難経路を再確認することができました。写真は,避難訓練の振り返りを行っているところです。

避難訓練がありました〜その2

画像1
画像2
画像3
集合し,椚木消防署の方のお話を聞きました。最優先は「命を守る行動をとること」訓練を通し,万が一の際に状況判断できる行動が求められます。消火器取扱の説明を受け,代表者が行いました。備えあれば憂いなしです。

避難訓練がありました〜その1

画像1
画像2
画像3
5校時に地震〜火災を想定して,避難訓練が行われました。「おかしも」・押さない・かけない・しゃべらない・戻らないを合い言葉に行いました。若干走る生徒も見られましたが,5分ほどで全員集合・確認ができました。

暖かい朝〜1週間のスタートです!

画像1画像2
月曜の朝,1週間のスタートです!今日は昨日同様,25度近くまで気温は上昇しますが,夕方〜夜に天気が崩れ,雨が降るとか。体調管理には気を付けたいものです。今週も藤南生は元気に活動することでしょう!

第1回PTA本部会開催

画像1画像2
午前中に会議室において,第1回PTA本部会が行われました。来週行われる全体委員会の内容や,今後の活動について話し合いが行われました。連日,お世話になりました。

穏やかな暖かい日曜日

画像1画像2画像3
今日は穏やかな温かい日となっております。保護者の皆様には,昨日は授業参観,学年・学級懇談,PTA総会,PTA歓送迎会へのたくさんの方のご参加,誠にありがとうございます。今後もご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

第1回修学旅行実行委員会〜3年生

画像1
画像2
画像3
授業参観後,3年生では第1回修学旅行実行委員会が行われ,組織等の話合いをしました。全員が心に残る修学旅行となるように,力を尽くしてくれるメンバー!これからも頑張ってください。

授業参観が行われました。(2年生その2)

画像1画像2画像3
授業参観で道徳が行われた2年生。自分の意見をしっかりともって,友達の意見を聞く姿勢がきちんとできていました。深め合う道徳を,これからも行っていきます。

授業参観(1年生)〜フレッシュな仲間とともに〜その2

画像1画像2
先生の指示をしっかり聞き,積極的に行動する1年生の姿勢は,将来のチーム藤南の中心となること間違いなし!ともに磨き合い、高め合う集団として頑張れ!1年生!

授業参観(1年生)〜フレッシュな仲間とともに〜その1

画像1画像2
1年生の授業参観は1組が国語,2〜4組が学級活動。ともに考えともに活動している生徒の姿は初々しくまぶしい限りでした。

授業参観(3年生)学級活動〜進路の見通しをもとう〜その2

画像1画像2画像3
生徒は皆,行事の数や実施月を確認し,1年間は思ったより短いなあと感じているようでした。先を知ること,目標を明確にし,実際に行動に移すことが大切です。頑張れ藤南3年生!

授業参観(3年生)学級活動〜進路の見通しをもとう〜その1

画像1画像2
3年生の授業参観は学級活動。進路についての見通しももつための活動です。年間の行事・テストや進路に関する手続きを確認していました。自己実現達成のために,頑張れ藤南3年生!

授業参観が行われました。

画像1画像2
本日、授業参観が行われました。生徒達もいつもと違う緊張を感じながらも精一杯取り組んでいました。

集中力がすごい。

画像1画像2画像3
中学になって初めての数学の授業がありました。算数から数学と呼び名が変わったことから、難しいイメージがあるようです。しかし、一度問題に向かい合うとその集中力はすばらしいものがありました。みんなで相談しながら、難しい問題にチャレンジしていました。

風の強い朝です

画像1画像2画像3
今日は土曜日ですが授業日。PTA授業参観・総会があります。たくさんの保護者の皆様の御来校を心よりお待ちしております。陸上練習に励む生徒に強風が。今日は気温は上がるものの,風が強く,夕方〜夜に雷の予報も。しかしながら藤南生は,今日も元気に生活します。

MT=DS杯当日

画像1
画像2
画像3
いよいよMT=DS杯本番です。どの学級も温かい絆を見せてくれました。

春の野草

画像1画像2画像3
保健体育の授業で生徒が汗を流しているグラウンド脇には,春の野草が。これから,1年生の理科で観察する大切な教材です。かわいい花を咲かせるカラスノエンドウ。花言葉は「絆,永遠の悲しみ,小さな恋人たち,喜びの訪れ」だそうです。その横にイネ科のスズメノカタビラが。一見花には見えませんが,「スズメ」のように小さな花を咲かせています。花言葉は,調べたところ,定かではありませんが「私を踏まないで」だそうです。これから1年生はこれらの野草を調べていきます。

(〜たくましく〜)3年生の力強い動き〜保健体育

画像1
画像2
画像3
グラウンドでは,3年生の保健体育の授業。50m走とハンドボール投げを行っていました。どの生徒も,さすが3年生。真剣且つ力強い動きをしていました。

(〜やさしく〜)皆,優しい笑顔です!

画像1画像2画像3
職員室横の廊下に掲示している各学年・各学級の写真。桜の下で,どの顔も柔らかい笑顔です。その笑顔の奥には,期待や不安等,いろいろな思いがあることでしょう。校訓の「やさしく」の言葉。人に優しく,自分に優しくできるチームとしての藤南のスタート。一人一人が,楽しく伸び伸びと生活できる学校作りを担うメンバーです。頑張れ!チーム藤南!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30