最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:67
総数:285371
仲間と力を合わせて、元気いっぱい勉強も運動もがんばりましょう!

発育測定(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の発育測定を行いました。測定後、養護教諭から「さとうのとりすぎに気をつけよう」という題でお話を聞きました。飲み物にどれくらいの砂糖が入っているのか、実際に砂糖の量を見せていただきました。たくさん砂糖が入っていることが分かりました。

全校学び合い(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期最初の全校学び合いを行いました。どのクラスの子ども達も課題に真剣に取り組むことができました。

最後の水泳学習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は最後の水泳学習でした。水泳記録会の時にできなかったリレーに挑戦しました。初めてのリレーでしたが、上手につないでゴールすることができました。最後は、大プールと小プールに分かれて泳いだり遊んだりと自由な時間を過ごしました。

授業参観・引渡し訓練ありがとうございました!

 9月 1日(金)5校時 2学期最初の授業参観が行われました。
 各学年スペースには、子ども達が夏休みにがんばった学習の成果が展示されていました。
 代表の子ども達の「夏休みの思い出と2学期のめあて」のビデオ放送の後。いよいよ授業参観です。
 今回は、授業の後児童引渡し訓練を実施しました。自然災害などのため、子ども達だけでは下校が心配な場合にお家の方にお迎えをお願いしてお子さんを連れ帰っていただくための訓練です。お家の方と担任とが確認して連れ立って下校していきました。
 これで不測の事態の下校も安心ですね。
 本日は来校くださいましてありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳記録会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月30日(木)の2・3校時に第二学年水泳記録会が行われました。あまり天候には恵まれませんでしたが、一人一人が自分のめあてに向かって一生懸命泳ぐ姿がみられました。夏休み中、プールに通って練習に取り組み、25メートルを完泳した児童もいました。また、見ている子どもたちも大きな声を出して声援を送り、本気で頑張る2年生の姿がみられた素晴らしい記録会でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
伊達市立保原小学校
〒960-0629
住所:福島県伊達市保原町字弥生町15
TEL:024-575-3281
FAX:024-575-3282