最新更新日:2019/03/27
本日:count up3
昨日:8
総数:313228
学校教育目標「一.自ら進んで学習する生徒 一.心豊かで節度のある生徒 一.健康でたくましい生徒」

2年生の調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、2年生の調理実習がありました。身支度をきちんと整え、衛生面にも気を配りながら丁寧に料理をつくりました。調理室には、食欲をそそるいい匂いが漂い、美味しい肉じゃがが完成しました。

県立一期選抜面接練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月1日(木)より行われる県立一期試験に向けて、3年生の面接練習が昼休みや放課後に行われています。3学期となり3年生はいよいよ受験本番を迎えています。すでに私立高校の受験を終えた生徒もいます。進路実現に向けて、ベストを尽くしてほしいと思います。

やまださく会議!

画像1 画像1
画像2 画像2
後期生徒会総会で、生徒会本部役員と各委員会委員長が集まり、学校生活をより良くするための意見交換の場を開いてはどうかという提案がありました。

生徒会本部が名前を考え、学校の住所である「山田作」から、この集まりを「やまださく会議」という名称に決め、本日より試験的に活動をスタートしました。

今回の会議では、各委員会活動の現状と課題について全体で共有することができました
。今後も定期的な開催が予定されており、より良い学校生活のために、充実した話し合いの場にしてほしいと思います。

第3学期始業式・校内書き初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新年を迎え、第3学期始業式が行われました。

式の中で校長先生と生徒指導主事の先生からのお話や生徒会長新年のあいさつがありました。

3学期は次年度への準備をする期間であり、1年生は先輩として後輩を迎え入れられるように、2年生は最上級生として学校を引っ張っていけるように、3年生は進路を実現できるように、目標を立ててスタートをきってほしいと思います。

また、本校恒例の校内書き初め大会も行われ、どの教室でも静かに集中して取り組む姿が見られました。

目標をもち明るい1年にしていきましょう。本年もよろしくお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
いわき市立小名浜第一中学校
〒971-8151
住所:福島県いわき市小名浜岡小名字山田作9-1
TEL:0246-54-3636
FAX:0246-54-3653