最新更新日:2024/06/05
本日:count up183
昨日:136
総数:251581
生 徒 も 教 師 も 輝 く 学 校 〜『挑戦!』そして「 共 汗 」「 共 感 」「 共 歓 」へ 〜
TOP

思いをひとつに

3年生の卒業式の練習がありました。
みんなで行う最後の行事、卒業式に向けて、どんな卒業式にしたいか話し合った生徒たち。

練習の段階から、みんなの思いが一つにまとまっていました。

1日1日を大切に過ごしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の心を込めて

「3年生送る会」のために、歌の練習に励む2年生。
近くで、面接練習をしているので、みんな外に向かって歌っています。
利他の心ですね。

(脱いだ上履き いつもきれいです。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

面接練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼休みの面接練習は今日で終わり。担任の先生の他にもいろいろな先生方にご指導いただきました。
練習の成果も出ており、受け答えもしっかりしてきました。

こんなところにも

各階の給食配膳室まえには、献立が掲示されています。そのわきに梅の花が咲いていました。
画像1 画像1

雪もとけ

校庭もやっとかわき、サッカー部は久しぶりに外での練習。

先生と一緒にまずは、グランド整備をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼休み2

図書室で本を読む生徒たち。入り口の書架には、2017年話題になった本が並べられ、早速手に取っていました。また、図鑑や写真を見る生徒も。

1年男子は、東日本大震災の写真を見て、当時幼稚園の卒園の時のことを思い出していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み

職員室前の廊下には、生徒も美術作品が掲示されています。
ここは、お日様もあたり、とても気持ちのよい空間です。
画像1 画像1

1年 国語

品詞の分類のまとめです。自立語や付属語というものです。

自分たちが使っている日本語の文法について、班で話し合いながら学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 美術

寄せ木づくりによる木彫りマグネットを作っています。

本日はやすりがけです。やすりの種類を使い分けて、つるつるに磨いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

松陽新聞発行

画像1 画像1
インフルエンザのことやオリンピックのことなど、パソコン部の2人が記事をまとめて、廊下に掲示しています。
画像2 画像2

1年生の掲示から

生徒が毎日取り組んでいる自主学習。

今回のテストにむけてまとめたノートがいくつか掲示されていました。

どれも充実した内容です。
画像1 画像1
画像2 画像2

インフルエンザについて

画像1 画像1
今週に入り、インフルエンザはおりません。
今後も予防につとめていきましょう。
画像2 画像2

今朝の登校

寒い中、登校してくる生徒たち。
あいさつ運動も、自分たちで活動場所を考えて行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 数学

学年末テストが返されました。
模範解答と解説を聴き、もう一度間違った問題をノートに解いていました。

3月8日の実力テストに向けて、しっかりと復習していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室より

画像1 画像1
新聞の掲示は、やはりオリンピック。学校司書さんが掲示しています。
画像2 画像2

2年 おもちゃ

2年生が園児のために作ったおもちゃ。楽しく、安全に遊べるように丁寧に作られています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語

1年間の漢字のまとめです。
書けない漢字は、班ごとに、教科書や辞書を使って調べながら進めていました。
 
渡されたプリントの漢字を全部書けるように、集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
学年末テストが返されました。本日はその解説です。1問1問要点をお聞きし、間違ったところを直していきました。真剣な学習態度で、テスト前同様、テスト後の取り組みで力をつけています。

2年 英語

自分の「好きなこと・もの」のスピーチ原稿の作成です。
教科書のモデル文を参考に、自分の好きな本や映画など、友だちと相談しながら原稿を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会

国際連合について学んでいます。
まずは、設立の目的、常任理事国等、教科書を見ないで、班ごとにプリントをまとめてみました。

時々、ニュースでも取り上げられていますが、曖昧なところも多く、疑問点も明らかになったようです。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/21 PTA合同委員会・常任委員会
2/23 卒業式練習1 1・2年学年末テスト結果通知
2/27 1・2年評定原簿提出(全教科)
伊達市立松陽中学校
〒960-0675
住所:福島県伊達市保原町大柳字向山1
TEL:024-575-3204
FAX:024-575-3205