5年生 2学期最後のクラブ活動

12月13日(水)
 今日は2学期最後のクラブ活動でした。各クラブで反省をして、そのあとそれぞれ活動をしました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12/13 1年 おもちゃパーティー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12/13(水)
 今日は,ゆめみ野公園でお世話になった,環境NPOとりでの方々を招待して,おもちゃパーティーを行いました。ドングリで作った駒や松ぼっくりのけん玉,マラカスいろいろ製作したもの使って一緒に遊びました。

12/13  授業の様子2年1組(体育)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12/13(水)
 2年生の体育は,マット運動を行っています。今日は,後転の練習を行いました。回転の練習として,マットで坂を作り,回転の勢いをつけ練習をしました。

12/12 1年生 図工の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12/12(火)
 今日の図工の時間に,空き箱や空き缶を並べたり,積んだりする学習をしました。今回は,友達と協力して,クラス全員の箱や缶を教室いっぱいに並べました。「どんどんつなげよう。」と楽しそうな様子でした。また,スカイツリーを作ったりと笑顔溢れる楽しい時間となりました。

12/12 3年学校訪問お話し会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12/12(火)
 取手図書館の方に来校していただき,「学校訪問お話し会」が行われました。「世界の物語」というテーマで,いろいろな国のお話を読み聞かせしていただきました。とても楽しい時間を過ごしました。

12/7 4年 本と向き合った1日 その2「ブックトーク」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本と向き合った1日 その2は「フォレストさんによるブックトーク」です。
 国語の教科書に載っている「世界一美しいぼくの村」という平和について考えさせられる難しいテーマでしたが,フォレストさん達による丁寧な導入,展開,まとめのおかげで,とても深い学習になりました。
 子供たちは当初「平和って何?」という質問に上手に答えられませんでした。なぜなら「平和」が当たり前の存在になっていたからです。毎日学校に来て,友達と勉強をしたり休み時間に遊んだり,おいしい給食を食べたりということが,今回のブックトークで「当たり前の事ではない大切なこと」として感じることができたようです。
 ブックトークが終わった後も子供たちは本の内容について考えているようでした。
偶然かもしれませんが今日はいつもより少しだけ穏やかな時間が学級に流れていたように感じます。今日という一日はまたとない一日,みんなが笑顔で過ごせる一日について声を掛け合う姿が見られました。
 難しいテーマでしたが,子供たちの心には素晴らしい経験として残ったようです。
4年生のために準備をしてくださったフォレストのみなさん本当にありがとうございました。

12/7 4年 本と向き合った1日 その1「読み聞かせ」

画像1 画像1
 12月7日(木)は,4年生が本と向き合った1日となりました。
その1は,あじさいタイムに行われた「フォレストさんによる読み聞かせ」です。

 15分間に3冊の本を読んでくださいました。その中で最も子供たちにとって印象に残ったのは「カラス太郎」という本でした。
 「みんなに認められたときのチビの気持ちってどんなだったのかな?」と,登場人物の気持ちについて考える姿が見られました。

5年生 読み聞かせにて

12月7日(木)
 今日は読み聞かせの日です。今日は2冊読んでもらいました。一冊は野菜の本。もう一冊は「りんごかもしれない?」りんごが登場して子供たちもびっくりです。楽しい時間でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

12/7 4年 ブックトーク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12/7(木)
 2時間目にフォレストによるブックトークを図書室で行いました。今日読んでいただいた本は,6冊。始めに,「すやすやおやすみ」(福音館書店)と「あさになったのでまどをあけますよ」(偕成社)を読んでもらいました。次に,4年生の国語の教科書に関係する「せかいいちうつくしいぼくの村」(ポプラ社)を読んでもらいました。また,その後につながる2冊の本「ぼくの村にサーカスがきた」(ポプラ社),「せかいちうつくしい村へかえる」(ポプラ社)も読んでもらいました。この話は,アフガニスタンのパグマンという村の話で,あんず,すもも,さくらんぼの花が咲き乱れ,美味しい果実が豊かに実る村が戦争によって失ってしまうという話です。しかし,「村へかえる」では,戦争の後に焼け焦げた果実の木に新しいつぼみが見られ,仲間に会えて,また村が復活できるイメージの本でした。他にも,「きょうというひ」(BL出版)を読んでもらいました。


12/6 1年 いろいろな箱から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月6日(水)
 図工では,箱を積み上げたり,つなげたりして,タワーやジェットコースターなど,思い思いの形を作りました。一人で作ったり,グループで作ったりと,楽しく活動することができました。国語では,「好きな物クイズ」を出し合いました。丁寧な言葉遣いを意識して活動することができました。算数では,引き算カードを使って,ペア学習を行いました。

12/6 5年生 水素で走る!

12月6日(水)
 学習の最後に水素と酸素で走る車「MIRAI」を見せてもらいました。茨城県に1台しかないそうです。説明を聞き、実際にエンジンをかけてもらいました。排気ガスを出さず、出すのは水だけです。究極のエコカーです。
「車がおしっこしてる!」と驚きの声を上げていた子供たちです。
画像1 画像1 画像2 画像2

12/6 6年 図工 墨であらわす

12/6(水)

今回の図工は,墨を使って絵を描きました。
筆はもちろん,たわし,スポンジ,ストロー,輪ゴムなどなど,家から使えそうなものを持ってきて,墨の濃淡を生かしてダイナミックに描きました。
画材の使い方,表し方など,子供たちの創造力は無限大です。偶然から生まれた模様も生かして,楽しい作品ができあがりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12/6 5年生 原体験プログラム その2

12月6日(水)
 ボードゲーム後に、感想をカードに記入して車とエコの木に貼り付けました。環境にやさしい車を作るともうかるんだなあ。社会貢献活動にはいろいろなものがあることを知った。いろいろな感想が書かれていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12/6 5年生 トヨタ原体験プログラム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月6日(水)
 今日、トヨタ原体験プログラムの学習を行いました。5年生は自動車工業の学習をしました。その中で,環境にやさしい車の開発の必要性の学習もしました。今日の学習では、環境にやさしい車作りについてボードゲームをしながら楽しく学ぶことができました。

12/5 6年 研究授業(算数)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12/5(火)
 本校では,子供たちに身に付けさせたい力として「主体的・対話的で深い学びをめざして」の研修を行っています。本日は,子供たちに「確かな学力」が定着できるように,工夫した授業を参観しました。これからの時代ICTが生活の中で必須的になっていきます。ICTを有効利用し,生きる力に役立てられるように,授業の中でも取り入れてます。

12/5 1年 合奏

12月5日(火)
音楽「きらきら星」では,思い思いの楽器を手に取り,様々な音色を楽しみながら合奏をしました。体育では,手つなぎおにで体を温め,ボール投げ遊びに取り組みました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年 給食を残さず食べている児童に完食賞がおくられました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 帰りの会のときに,給食係からきゅう食を残さず食べている児童に「完食賞」がおくられました。先日は,靴をそろえている人にメダルが贈られたり,授業に集中している人に折り紙の賞品がおくられたりと,多くの児童が表彰されています。
 この表彰をきっかけに,様々なことに自信を持って取り組んでほしいです。

5年生 ロープジャンピング大会出場

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月4日(月)
 12月2日(土)につくばみらい市で行われたロープジャンピング大会に5年生有志が出場しました。10月の末から自主的に練習に取り組んできた14人です。放課後や休み時間を使って練習していました。大会では145回で第4位という記録でした。ベスト記録を出すことができずに残念な表情でしたが、これまでがんばってきたその積み重ねとチームワークにに大きな拍手です。
 

12/2 西部地区バレーボール親善大会No.3

画像1 画像1
12/2
準優勝しました。温かいご声援ありがとうございました。

12/2 西部地区バレーボール親善大会No2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12/2(土)
熱戦を繰り広げています。素晴らしいプレーが続出しています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/2 登校指導
3/7 委員会活動(反省)
3/8 縦割り班遊び