最新更新日:2024/06/06
本日:count up5
昨日:86
総数:112468
東忠岡小学校へようこそ!学校での子どもたちの様子をお知らせいたします。お楽しみください。

6年生を送る会【1年生】

1年生 「思い出のアルバム」

 お世話になった6年生との想い出を、ありがとうの気持ちをこめて歌いました。

画像1
画像2
画像3

6年生を送る会【3年生】

3年生 「6年生 ありがとォォォォォ」

 3年生、みんな練習の時から本当に一生懸命頑張っていました。
 本番は緊張してた子もたくさんいましたが、6年生に想いは伝えられたと思います。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会【2年生】

2年生 「虹」〜6年生が教えてくれたこと〜

     学校に素敵な虹がかかりました!
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会【4年生】

 4年生 歌 リトルグリーモンスター「好きだ」
     コント サンシャイン池崎、ブルゾンちえみ、アキラ100%

 6年生へ送るメッセージ。「好きだ」笑いと真剣さのギャップで想いを届けました。
画像1
画像2
画像3

みんなで楽しい時間をすごしました!【6年生を送る会】

 3月2日(金)2・3時間目、体育館に全学年が集まり「6年生を送る会」を実施しました。
 送る会での発表に向け、各学年一人ひとりが成功に向け取り組んできました。どの学年の発表もアイデアいっぱいでとても素晴らしかったです。何よりも素晴らしいのは、真剣に一生懸命取り組んでいる姿と熱いハートが感じられたことでした。
 笑いあり、涙あり一人ひとりの心に残る送る会になりました。とっても素晴らしく良かったよ!

 ※今後、各学年の発表を紹介していきます!
  3/6(火)【4・2年生】、3/7(水)【1・3年生】、3/8(木)【5・6年生】
画像1
画像2
画像3

お別れ遠足に行きました!【6年生】

 2月22日(木)、6年生がお別れ遠足として大阪府立少年自然の家での山登りやカレー作りに取り組みました。
 小学校生活最後の校外活動となりましたが、参加者みんなが元気で楽しく活動できました。校内でも校外でも立派な態度で取り組める素晴らしい6年生です!

 卒業まで16日となりますが、一日一日を大切に充実したものとなるよう、皆様の温かい励ましの一言をお願いします。
画像1
画像2
画像3

授業参観ありがとうございました!

 ここ数日は冬の寒さも緩み少しすごしやすい日となりました。
 2月20日(火)、今年度最後の授業参観を実施しました。平日にもかかわらず、たくさんのご家族の皆様にご来校いただきました。授業参観では、子どもたちの1年間の大きな成長を感じていただけたと思います。
 本日はお忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。3学期も残りわずかとなりますが、今後も本校教育活動へのご理解とご支援をよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

祝!アクセス1万回達成、ありがとうございました!

画像1
 平成30年2月15日(木)、本校ホームページへのアクセスが1万回を越えました!これまで本校ホームページをご覧いただいた、すべての皆様に深く感謝申し上げます。ありがとうございました。

 平成25年8月31日ホームページ開設以来、平成28年度には4,734件のアクセスをいただき、4年6カ月を経て1万回を越えました!子どもたちの学校での様子や活動を保護者、地域、本校に関わっていただいている皆様にお届けするため、可能な限り子どもたちの様子や活動をお届けしてきました。今後も情報の発信に努めて参りますので、引き続き、本ホームページにお立ち寄りください!


こころに届く歌声!【5年音楽朝礼】

 2月6日(火)、寒波の影響でとても寒さが厳しい朝でしたが、今年度最後の5年生音楽朝礼が実施されました。
 1曲目は、合唱「空も飛べるはず」みんなの歌声がパートに分かれハーモニーとなり、とても素晴らしいものでした。
 2曲目は、「テトテとテントテン」の合奏。指揮者の腕の振りをよく見てリズムを合わせ、真剣な目がとても素敵でした。5年生の底力を感じた発表でした!
 早朝より音楽朝礼にご参加いただいた保護者の皆様ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

税について勉強しました!【6年生租税教室】

 1月29日(月)、6時間目に全学級で泉大津税務署の方々に来ていただき、税についての勉強をしました。
 税とは?税は何に使われているのか?ジュラルミンケースに入った1億円!?いろいろな事を教えていただきました。
 お世話になりました泉大津税務署の皆様にお礼申し上げます。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

元気な歌声と素晴らしい笑顔【3年生音楽朝礼】

 1月23日(火)、明日からの今シーズン一番の寒波が心配されますが、元気いっぱいの3年生音楽朝礼が実施されました。

 3年生らしくいい表情が舞台に整列し、体育館の透き通った空気の中に、代表児童の元気な発表の挨拶が響きました。まずはじめは、合唱「ありがとうの花」3年生みんながとても良い表情で楽しそうに歌っていました。聞いている人の気持ちが温かくなったように感じました。次はリコーダーでの合奏「パフ」3年生全員の演奏で美しいメロディーを奏でることができました。

 早朝より音楽朝礼にご参加いただいた保護者の皆様ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

「詠みます!」【百人一首大会】

 1月18日(木)、今朝はほんの少し寒さが緩みました。昨日の雨も上がり、2・5年生、1・6年生、3・4年生のペア学年で百人一首大会に取り組みました。

 東忠岡小学校では、ペア学年の交流を通じて結びつきを深め、伝統的な日本古来の文化に親しむために毎年全校で取り組んでいます。本番に向け各学級では百人一首に取り組んできました。
 小学校6年間の積み重ねは、大人になっても自分が覚えた百人一首が記憶に残り、将来の自分へのプレゼントとなるかもしれません。
画像1
画像2
画像3

登校登園に関する意見書の書式を掲載しました!

 3学期もスタートしたばかりですが、お休み連絡にインフルエンザでのお休みが増えてきました。毎年、これからの時期にインフルエンザの流行が発生し、学級閉鎖や学年閉鎖の対応をしています。体調がすぐれない時やインフルエンザの兆候が見られた時には、早目に医師の診察を受けるようお願いします。
 インフルエンザ等の学校感染症で欠席された場合は、登校する際には医師の意見書提出をお願いしています。本ホームページ【配布文書】から書式をダウンロードしていただけるよう掲載しましたのでご活用ください。

新しい年の始まり!【3学期始業式】

 新年あけまして おめでとうございます。

 新しい年を迎え、保護者、地域の皆様には益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。また、本年が皆様にとりまして幸多い年となりますことを心より祈念いたします。
 本年も、東忠岡小学校教職員一同、子どもたちが、学習や運動そして素晴らしい仲間づくりに精一杯取り組めるよう、チーム東忠岡を合言葉に一致団結し、全力を傾けて取組んで参ります。
 保護者の皆様、地域の皆様におかれましても、引き続き本校教育の推進にご理解・ご協力とご支援を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

 【校舎屋上より町内を見渡す】
画像1
画像2

新しい年に向かって!【2学期終業式】

画像1
 保護者の皆様や地域の皆様方には、9月から12月までの2学期の間、本校の様々な教育活動に、温かいご理解とご支援をいただき教職員一同、心より感謝申し上げます。

 本校児童の安心・安全な登下校のため、パトロール活動等ご尽力いただいたPTA並びに関係諸機関の皆様方にも重ねてお礼を申し上げます。本当にありがとうございました。

 最後になりましたが、本校に関わっていただいているすべての皆様には、事故やけがもなく息災に新年をお迎えいただくとともに、来年も希望に満ちた活力あふれるすばらしい年となることを心よりご祈念申し上げます。
画像2

とびっきりの笑顔と元気な歌声!【1年生音楽朝礼】

 12月5日(火)、1年生が音楽朝礼で発表しました。とても寒い朝でしたが、練習の成果を十分に発揮することができました。
 はじめの歌は「だれにだって おたんじょうび」とびっきりの笑顔と元気な歌声で、楽しい歌を聞かせてくれました。手拍子を入れたり、お誕生日の月に元気よく手をあげてくれました。次に合奏「子犬のマーチ」では、ピアニカを上手に演奏し、とても素晴らしい発表でした。
 早朝よりご来校いただいた保護者の皆様ありがとうございました。今後も本校教育活動にご理解とご支援をよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

歳末募金活動へのご協力を!【児童会】

 11月28日(火)、全校朝礼で児童会会長上岡美空さんが、歳末募金活動への協力を訴えました。自分のお小遣いやお家のお手伝い等をしていただいたお金から募金活動への協力をみんなに伝えました。
 児童会が大阪府青少年赤十字活動の一環として、11月29日(水)から12月1日(金)までの3日間、登校時は正門付近、ロング休憩時は給食室前で児童会メンバーと有志が募金活動を行います。集まったお金は、日本赤十字社及び忠岡町社会福祉協議会を通じ様々な福祉活動に活かされます。
 ご協力をよろしくお願いします!
画像1
画像2

マラソン大会【2年生】

 11月17日(金)、2年、4年、6年がマラソン大会を行いました。
 各学年、男女に分かれ、自分のベストを出せるよう頑張りました。
 たくさんのお家の方が応援に駆けつけてくださいました。温かい声援と称賛の拍手ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

マラソン大会【4年生】

 11月17日(金)、2年、4年、6年がマラソン大会を行いました。
 各学年、男女に分かれ、自分のベストを出せるよう頑張りました。
 たくさんのお家の方が応援に駆けつけてくださいました。温かい声援と称賛の拍手ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

マラソン大会【6年生】

 11月17日(金)、2年、4年、6年がマラソン大会を行いました。
 各学年、男女に分かれ、自分のベストを出せるよう頑張りました。
 たくさんのお家の方が応援に駆けつけてくださいました。温かい声援と称賛の拍手ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
忠岡町立東忠岡小学校
〒595-0804
住所:大阪府泉北郡忠岡町馬瀬2丁目17-1
TEL:0725-21-6550