最新更新日:2020/04/23
本日:count up1
昨日:6
総数:317215
新しいホームページへは、リンク先からどうぞ

今日の給食です。

 今日の給食の献立は、まぜこみちらしずし、牛乳、ちぐさやき、すまし汁、ひなあられ でした。
画像1 画像1

6年生ありがとう会(その9 4年生)

 4年生の、鍵盤ハーモニカによる鼓笛演奏も素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生ありがとう会(その8 5年生)

 6年生の指導のおかげで、鼓笛演奏が上手になった姿を披露できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生ありがとう会(その7 5年生)

 5年生の鼓笛演奏のようすです。6年生にていねいに教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生ありがとう会(その6 6年生)

 6年生は男女に分かれて、全ての学年の子どもたちと玉入れを競いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生ありがとう会(その5 4・5年生)

 4・5年生の6年生との対抗玉入れのようすです。熱戦でした。また、4・5年生が会の司会・進行を務めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生ありがとう会(その4 2年生)

 2年生は6年生と「じゃんけんゲーム」をしました。また、6年生と対抗玉入れをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生ありがとう会(その3 1年生)

 1年生は、「すてきなダンス」の贈り物をしました。また、6年生との対抗玉入れを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生ありがとう会(その2 3年生)

 3年生は、「歌や鍵盤ハーモニカ演奏」での贈り物をしました。また、6年生との対抗玉入れをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生ありがとう会(その1)

 本日の2校時めに、これまで先頭に立って活動してくれた6年生に、感謝の気持ちを表すために「6年生ありがとう会」を行いました。6年生の入場のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のあいさつ運動(交通安全母の会)

 本日の登校時、交通安全母の会の方々による「朝のあいさつ運動」が行われました。風雨の強い中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
3/23 卒業式(6年) 修了式(1年〜5年)
3/28 離任式
いわき市立平第二小学校
〒970-8026
住所:福島県いわき市平字梅香町7-1
TEL:0246-23-2413
FAX:0246-23-2414