最新更新日:2024/05/30
本日:count up10
昨日:256
総数:667837

美術部作品展 展示のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
7月21日(金)から、美術部の作品展が町立図書館を会場として始まります。
今日は部員で展示作業を行いました。

郡大会直前 女子バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子 バスケットボール部  7月23日(日) 第3試合 11:40〜

富貴中学校 VS 半田中学校

横須賀中学校 で行います!

★女子バスケットボール部の意気込み★
私たち女子バスケットボール部の目標は、郡大会で1勝することです。そのために私たちは日々努力を重ねてきました。この大会では絶対に勝ちたいと思っています。応援、よろしくお願いします。

一冊のノート 〜last soccer〜

画像1 画像1
画像2 画像2
・一つ一つの努力の積み重ねが,必ず勝利に繋がる。しっかりと練習していこう。(自分に厳しく!)
・今までこのメンバーでサッカーをやってくることができて本当によかった。一日でも長く,このチームでサッカーがしたい。
・このチームでサッカーができるのも夏まで。悔いの残らないプレーをして最高の思い出にしよう。俺たちで新たな歴史を創り,県そして全国へ。

 こんにちは,サッカー部です。
 最後の夏を前に,期末テスト後から3年生は交換ノートを輪番で始めました。(上記文章はその一部。)最後の夏に懸ける思い,今まで共にがんばってきた仲間への感謝など,様々なことが書き綴られています。交換ノートを通して互いの絆を一層深めるとともに,決意を固めました。11+3名。入学から少ない部員数で一人も欠けることなく本当によくやってきました。
 さて,先週まで開催されていたU-15大会では惜しくも準優勝。U-14大会に続いての県大会出場を逃しました。この敗北から「夏,勝つこと」がどれだけ苦しいものか,そして厳しいものか,サッカーの神様は彼らに試練を与えました。最後の夏,真価が問われます。
 いよいよ部活動の集大成,「郡大会」が開幕します。一戦必勝。メンバー,ベンチ,応援団,チーム一丸となって戦います。試練を乗り越え,いざ,頂へ!

1回戦 7/21(金)vs大府北中 9:30ko @鬼崎中

郡大会直前 女子バレー部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子バレー部 7月22日(土) 第4試合 13:00〜

富貴中学校 VS 東部中学校

武豊町総合体育館 で行います!

★女子バレー部の意気込み★
私たち女子バレー部は、「笑顔・負けない・あきらめない」をモットーとして郡大会までの残り少ない練習をしています。ここまで頑張ってこれたのも先生方が常に愛のムチをいれてくださったからだと思います。今まで応援してくださった方々や、1・2年生に向けての感謝の気持ちをこめて闘います。応援よろしくお願いします。

3年生水泳授業

 3年生の水泳授業が終了しました。
 集合や準備が速く,意欲的に活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着衣泳 3年C組女子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 衣服に空気を入れて上手に浮いています。
 みんなしっかり救助法について聞いています。
 見学者が救助中です。

着衣泳 3年AB組女子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水泳授業の一環で,着衣泳を行いました。
 服を着た状態で水に入ることの不自由さを感じ取り,浮き方や救助の仕方などに挑戦しました。

郡大会直前! 軟式野球

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
軟式野球 7月21日(金) 第1試合 9:00〜

富貴中学校 VS 中部中学校

武豊運動公園 野球場A面 で行います!


★野球部の意気込み★

僕たちは、この2年間の間「走姿顕心」「一戦必勝」を目標に練習してきました。今日まで磨いてきた技術は簡単に得られたものではありません。辛い練習も必死に耐えてきました。郡大会まで残りわずかです。1日1日を無駄にせず、郡大会初戦野球部18人全員がもてる力をすべて発揮し、全力でプレーします。

郡大会直前! サッカー部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サッカー部 7月21日(金) 第1試合 9:30〜

富貴中学校 VS 大府北中学校

鬼崎中学校 で行います!

★サッカー部の意気込み★

僕たちサッカー部は目標としている県大会で優勝を目指してきました。練習では、サッカーを楽しみながらプレーをはげしくやることによって全体のチームワーウが深まりました。郡大会では、今までの練習の成果を発揮し、1人ひとりがベストプレーをだせるようにします。

郡大会直前! ソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソフトテニス部 7月21日(金) 第1試合 9:30〜(団体)
7月22日(土) 団体決勝戦後 競技開始(個人)


富貴中学校 VS 加木屋中学校

半田運動公園 テニスコート で行います!

★テニス部の意気込み★
私たちソフトテニス部は「郡大会での一回戦勝利」を目標に練習してきました。残り少ない間だけど、頑張ります。応援よろしくお願いします。

郡大会直前! 剣道部男女

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
剣道部  7月21日(金) 団体 9:50〜
7月22日(土) 個人 9:50〜

(団体)

男子  富貴中 VS  横須賀  VS  八幡 (Dリーグ)
女子  富貴中 VS  平洲   VS  大府 (Iリーグ)


東海市民体育館 で行います!

★剣道部の意気込み★
剣道部は、今年いっぱいで休部という形になってしまいますが、6人という少ない部員で日々練習を行っています。7月21日・22日の郡大会に向けて、部員がそれぞれ目標を決め、達成するために残りわずかな稽古を大切にし、頑張りたいと思います。

郡大会直前! 卓球男子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子卓球部 7月21日(金) 第1試合 10:00〜(団体)
7月22日(土) 10:00〜(個人)

富貴中学校 VS 八幡  横須賀(Hリーグ)

常滑市民体育館 で行います!

★男子卓球部の意気込み★
僕たちは、団体・個人戦での県大会出場を目指し、練習しています。郡大会では、今まで練習してきた成果をしっかりと発揮し、優勝をめざします。応援よろしくお願いします。

郡大会直前! 女子卓球部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子卓球部 7月21日(金) 第1試合 10:30〜(団体)
7月22日(土) 09:45〜(個人)

富貴中学校 VS 八幡  横須賀(Hリーグ)

常滑市民体育館 で行います!

★女子卓球部の意気込み★
支えてくださっている人たちへの感謝を忘れず、目標のその上を目指して頑張ります。応援、よろしくお願いします。

郡大会直前! 男子バレー部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子バレー部 7月21日(金) 第2試合 11:00〜(団体)


富貴中学校 VS 常滑中学校

武豊町総合体育館 で行います!

★男子バレー部の意気込み★
バレー部では郡大会優勝を目指しています。そのために体力づくり、技術向上を目指し頑張っています。応援よろしくお願いします。

美術部 作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美術部 作品展

7月21(金)〜 8月16日(水)

武豊町立図書館(展示室) で行います!

★美術部の意気込み★
私たち美術部は、これまで部員一人一人が何を書くのか明確な目標をもって、最高の作品を作りあげることに熱を注いできました。その集大成が夏の作品展です。武豊町立図書館で展示されるので、ぜひみにきてください。

郡大会直前 男子バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子 バスケットボール部  7月23日(日) 第1試合 9:00〜

富貴中学校 VS 大府北中学校

横須賀中学校 で行います!

★男子バスケットボール部の意気込み★
今バスケ部では郡大会ベスト8を目指して日々努力しています。郡大会までは短いですが、一生懸命がんばります。

熱戦!!1年生学級対抗大会

今日は5・6時間目に1年生の学級対抗大会が行われました。
1年生にとって初めての学級対抗大会です。
今回は級長が時間のない中準備を重ね,2競技行いました。
1種目目はドッジボール
男子は利き手を使えずもどかしい思いもしていましたが,女子の活躍も光っていました。
2種目目は○×クイズ
級長が考えたクイズに答えて,最後まで残った人数を競いました。

どの競技もとても盛り上がり,暑い中でしたが“熱い”戦いが繰り広げられました。
級長は初めての運営でうまくいかないこともあったと思いますが,今後の活躍を期待しています。今日はお疲れ様☆

今学期も残りわずかです。
2学期には学校祭もあります。
さらに学級・学年の絆を深めていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

U15知多地区大会報告

画像1 画像1
サッカー部です。
先日行われましたU15知多地区サッカーリーグ準決勝・決勝の報告をします。

準決勝 VS乙川中 5−0 勝

気温は35度に迫る中、準決勝は永遠のライバル乙川中との対戦でした。いつも以上に集中してゲームに入ることができた富貴中は、前半5分に左サイドからのロングシュートで先制しました。
その後もゲームを落ち着いて進め、前半終了間際に追加点を挙げて2−0としました。後半も危なげなく試合を進め、3点を追加して5−0で勝利しました。今まで何度も戦い、接戦をしてきたライバルに対して、終始優位に試合を進めることができ、選手の成長を感じた試合となりました。


決勝 VS東浦中 0−1 負 準優勝

準決勝から1時間半後、未だ疲労も癒えぬ中でしたが、決勝が始まりました。両チームとも暑さと2試合目の疲労からか、決定的なチャンスを生み出せない、拮抗した試合となりました。前半は0−0で折り返しました。後半は徐々に東浦中が試合を支配する時間が増えてきました。そして後半中ごろ、先制を許してしまいました。その後は両チーム走れなくなる中、フリーキックやカウンターで富貴中のチャンスを迎えるも決めきれずにそのまま試合終了。惜しくも準優勝となりました。

出場選手もさることながら、ベンチの選手、そして応援団を結成した1年生と2年生が全員で団結して戦うことができた大会でした。
2年生団長を中心に結成したサッカー部応援団のパフォーマンスはとてもクオリティが高く、チームの勝利に大きく貢献しました。

なお、富貴中学校は今大会のフェアプレー賞を受賞しました。
競技規則を守り、スポーツマンシップを大切にしてきたことが評価されました。勝ち負けよりも大切なことがあります。人間的成長を目指すサッカー部にとって、とてもうれしい受賞になりました。

サッカー部は7月21日(金)に郡大会の初戦を迎えます。
相手は知多地区の古豪、大府北中学校です。
厳しい戦いが始まりますが、一戦必勝、大切に戦います。
応援よろしくお願いいたします。

輝け!富貴中陸上競技部!!

こんにちは!
陸上競技部です。
いつも部の活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
7月15日(土)半田運動公園陸上競技場にて陸上競技部が、
富貴中の先陣を切って郡大会を行ってきました。
今年度は男子3000mで優勝、
男子1500mで2位3位、
女子走幅跳で2位、女子100mHで3位
女子低学年リレーで2位と、
9名の選手が県大会へと出場を決めることができました。
そして、入賞を果たせなかった生徒も、日ごろの練習の成果をいかんなく発揮してきたことだと思います。
それぞれの思いを胸に、競技に臨むことができたと思います。
ゴールした後の清々しい顔が全てを物語っているのではないでしょうか。
この大会で引退をする3年生のみんな!
おつかれさまでした!
この陸上競技部で培ったものを、
是非、今後の学校生活で生かしていってほしいと思います。

さて、次は7月21、22日に通信陸上の県大会が瑞穂競技場で行われます。
本校からは3名の出場となりますが、大舞台で臆することなく準備をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球部男子 郡大会まで残りわずか

画像1 画像1
昨日、壮行会を終え、いよいよあと1週間で郡大会です。
今日は高校生のOBが駆けつけ、練習にも気合いが入りました。
出場メンバーとの練習試合。
応援の1年生や2年生にも気合いが入りました。

男子卓球部は応援の声も大切にしています。2年生が指導し、1年生は応援の練習をしました。
本番でも大きな声を響かせ、富貴中に勝利を呼び込みましょう!
がんばろう卓球部!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/4 新任式,入学式準備
4/5 入学・始業式
4/6 45分4h
武豊町立富貴中学校
〒470-2521
住所:愛知県知多郡武豊町大字東大高字熊野西8
TEL:0569-72-0271
FAX:0569-73-8069