最新更新日:2024/05/30
本日:count up10
昨日:256
総数:667837

三年生最後の練習試合

画像1 画像1 画像2 画像2
女子バレーボール部です。いつも応援ありがとうございます。
今日は三年生にとって最後の練習試合です。対戦相手は半田中、中部中です。どちらも手強いチームですが、とても刺激になります。残り一週間、今まで以上に濃厚な時間にし、チーム力を最高にもっていきます。 

郡大会開幕  陸上部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日,7月15日(土),陸上部が先陣を切って戦ってきます。
 みんなで協力して,1ポイントでも多くポイントを獲ります。
 場所は半田運動公園陸上競技場。9:30競技開始です。
 応援よろしくお願いします。

部活動壮行会 入場行進パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ビシっときまった入場行進!

部活動壮行会 入場行進 パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
息のそろった行進です!

部活動壮行会 決意表明 パート3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれ郡大会への目標を述べました!

部活動壮行会 決意表明 パート4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれの思いを強く熱く語りました!

部活動壮行会 有志応援団 パート5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
迫力ある応援に3年生も刺激をもらいました!

壮行会 パート6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
誓いの言葉 
「宣誓 われわれ3年生一同は,富貴中学校に入学して2年4ヵ月,部活動に励んでいきました。厳しい練習,成長の喜び,仲間との絆,さまざまなことがありました。そして今,ここにいる後輩,そしてかけがえのない仲間とともに悔いを残さぬよう全力で部活動をやり遂げることを誓います。」
お礼の言葉
「陸上部は明日が郡大会です。今日まですごく緊張していたし,不安でした。でも,みなさんの応援のおかげでここにいる3年生全員が勇気づけられました。今はやる気でいっぱいです。こうやってたくさんの人たちに支えられてきたからこそ今の私たちがいます。みなさんへの恩返しとして自分たちが立てた目標を達成できるよう,全力をつくしていこうと思います。」
  

部活動壮行会 パート7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部活動壮行会 終了後 オフショット

部活動壮行会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7/14(金)6限、部活動壮行会が行われました。どの部も堂々と行進をすることができました。各部長が郡大会や各種コンクールへの抱負をのべ、その後、下級生の有志で結成された応援団によって力強くエールが贈られました。

 2年半の思いを込めて、悔いのない熱い夏にしてほしいと思います。 

2年生 学級対抗大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月13日(木)に1学期 学級対抗大会を行いました。

絵描き伝言ゲームや,ドッヂビー,紙飛行機飛ばし,クイズ大会など,
クラスで一致団結して,楽しむ姿がみられました。

今学期も残りわずかです。夏休みには職場体験を控えています。
部活に,勉強,将来にむけて頑張っていくぞ!

サッカー部より

画像1 画像1
サッカー部です。
3月の県大会から、4ヶ月が過ぎました。
県大会では、一回戦で延長戦の末、悔しい逆転負けを喫しました。

その後開幕したU15リーグでも、苦しい試合を経験しながらもC1リーグ2位で決勝トーナメントに進出しました。先日、決勝トーナメントのベスト4を賭けた試合が行われました。

U15知多地区リーグ 準々決勝
VS大府中
0−0 PK6−5 勝利 準決勝進出

厳しい暑さの中、両者ともになかなか決定的機会を生み出せないまま、60分間の戦いが終了しました。さらに後半の途中には、キャプテンが負傷し交代するなど、富貴中にとって非常に厳しい展開になりました。

その中で迎えたPK戦。
3人目終了時点で1−3というスコアとなり、後が無くなった富貴中。
しかしここからドラマが待っていました。
相手の4人目5人目を連続でセーブ、富貴中はしっかりと決め、3−3のドローに持ち込み、勝負はサドンデス方式の6人目以降になりました。しかし8人目で富貴中が外し、またまた敗退のピンチ。そのピンチを再びGKがセーブしました。そして9人目では相手のキックをまたもGKがセーブし、大逆転勝利でした。

最後まであきらめずに戦った結果、準決勝に進出することができました。

準決勝・決勝
7/15(土)元浜運動公園サッカー場
準決勝 VS乙川中
11:00キックオフ
決勝 VS東浦中・富木島中勝者
14:30キックオフ

応援よろしくお願いします。

プールの授業♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プールの授業がはじまりました。
クロールや平泳ぎなど様々な泳ぎ方を学んでいます!

暑い日が続いているのでプールはとても楽しそう!

第二回コバルト杯

画像1 画像1 画像2 画像2
全勝で優勝できました。今日の反省や相手チームからもらった刺激を必ず最後の大会にいかします。
今日も暑いなか、たくさんの応援ありがとうございました。

第二回コバルト杯

画像1 画像1 画像2 画像2
富貴中、野間中、武豊中、師崎中が参加して、第二回コバルト杯が富貴中で開催されています。
郡大会前の貴重な大会です。お互いに良い刺激が与え合えるようがんばります。

東大高保育園へお花を貰っていただきました。

 本校で育てた花の苗を東大高保育園へ5人の3年生と共に持っていきました。とても喜んで頂けました。9月28日(木)の体育祭では園児の皆さんと本校3年生と競技を通じてふれあう時間があります。これからも交流を大切にしていきたいと思います。
画像1 画像1

なりたい自分ってどんな自分だろう?

今日は,スクールカウンセラーの三浦先生と養護教諭の河野先生のお二人が,1年生のために授業をしてくださいました。
エゴグラムというものを使い,今の自分の姿を分析し,今後の自分について考える内容です。
今の自分の心の状態を知った上で,うまく周囲の人とつきあっていってほしいというお話がありました。

中学生になり,心が安定せずに人間関係や自分自身のトラブルに陥りがちです。
相手の心も尊重し,みんなでよりよい人間関係を築いていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職業講話

画像1 画像1
画像2 画像2
7月6日(金)に5名の講師をお迎えし,職業講話を行いました。
様々な職業の苦労話ややりがいを聞くことができ,職場体験にむけて,良い機会ととなりました。
講師の先生方,暑い中本当にありがとうございました。

笑顔で おはようございます!

今日は代議員があいさつ運動を行いました。
校舎内,外のロータリー周辺に分かれて登校する生徒や,朝部を終えた生徒とあいさつを交わしていました。
今回のポイントは“笑顔”☆
暑い夏こそ,笑顔を大切にしましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 キャンペーン活動開始!!!

1年生では,級長会の発案で『モノと心の整頓キャンペーン』を開始しました。
期間は4日から11日の1週間です。
教室のロッカーの整頓・靴箱の整頓と中心として,身の回りの整頓を心がけること,
数学の計算ドリルを使い,1週間に何ページ取り組めるかを競うものです。
どの学級でも級長を中心に呼びかけ,みんなで取り組もうとする様子が見られます。
とてもいいことですね!
今後も学年を盛り上げていきましょう。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/4 新任式,入学式準備
4/5 入学・始業式
4/6 45分4h
武豊町立富貴中学校
〒470-2521
住所:愛知県知多郡武豊町大字東大高字熊野西8
TEL:0569-72-0271
FAX:0569-73-8069