最新更新日:2024/05/29
本日:count up4
昨日:39
総数:254588
早寝早起き朝ご飯で、元気いっぱい!笑顔でいこう!!

4月27日(金)学校日記!

画像1 画像1
 今日は、校庭で活動ができそうです。

☆委員会活動の風景より!☆ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校のために、世の中のために。
 たくさんの活動を期待しています。

☆委員会活動の風景より!☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校のためにありがとう。
 みんなのお陰で、きれいになります。

整える! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度初めての鼓笛顔合わせ会。
 気持ちも姿勢も整っています。
 素敵な鼓笛隊になりそうです。

1・2年 交通教室 その2

 「右,左,右」を一人一人がしっかり見て,横断することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年 交通教室 その1

 1・2年生で交通教室を開きました。低学年は,横断歩道の渡り方を学習しました。おまわりさんから信号機の色の意味を教えていただき,体育館に作った摸擬道路で練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

整える!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 姿勢がいいですね。
 気持ちが集中していますね。
 交通教室での一コマです。

準備万端!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 交通教室のための最終打ち合わせ。
 伊達警察署の皆様、交通教育専門員の皆様、市役所の皆様方に感謝いたします。
 

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、交通教室。
 子どもたちの協力により、たくさんの自転車が集まりました。
 ありがとうございます。

☆学校ウォッチング!☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あいさつが響き渡る学校。
 気軽にあいさつができる人間関係。
 大切にしたいですね。

4月26日(木)学校日記!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、交通教室があります。
 

3年生も外国語3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 後半はすごろくゲームで英単語に親しみました。

3年生も外国語2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自由に席を立ってあいさつの交流をしました。楽しそうに活動していました。HOW ARE YOU?

3年生も外国語1

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月25日水曜日、3年生は2回目の外国語の授業です。ALTの先生は今年もキンバリー先生です。今日は「ごきげんいかがですか?」「元気です。」「お腹がすいています。」「あついです。」などといったあいさつの英会話学習でした。

スキルタイムスタート

 今年度も,スキルタイムがスタートしました。今年度は,詩や作文を書く活動に「話す・聞く活動」「算数の問題づくり」が加わり,さらなる児童の学力アップを目指していきます。
 第1回目は,「話す・聞く活動」で自己紹介を行いました。「相手の目を見て話を聞く。」「うなずきながら笑顔で話を聞く。」「ていねいな言葉遣いで話す。」を目標に取り組みました。子どもたちは,質問し合いながら一生懸命話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 1年生とのなかよし会 その2

 ゲームでは,「はないちもんめ」「転がしドッジボール」「ロンドン橋おちる」を行いました。1年生と手をつないで移動させたり,ボールを譲ってあげたり,上級生らしく行動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 1年生とのなかよし会 その3

 1年生に喜んでもらえて,2年生自身も楽しく活動ができ,大満足の時間となりました。金曜日は,学校探検をして交流する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 1年生となかよし会 その1

 2校時は,「1年生となかよし会」を行いました。自分たちで進行やゲームの説明をして進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生とのなかよし会

 2年生が「なかよし会」に招待してくれました。「ロンドン橋落ちた」「転がしドッジボール」「はないちもんめ」などを教えてもらい、楽しく活動しました。また、アサガオの種をプレゼントしてもらい,笑顔いっぱいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気にあいさつ大作戦!

画像1 画像1
「校長先生、おはようございます。」
明日も、このあいさつをお願いします。 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498