最新更新日:2024/05/31
本日:count up13
昨日:120
総数:328094
6月3日(月)避難訓練  4日(火)市中教研一斉部会(午後放課)  7日(金)熱中症予防講演会  8日(土)吹奏楽祭  8〜9日(土〜日)高岡地区大会(野球) 11日(火)歯科検診  15〜16日(土〜日)高岡地区大会

修学旅行第2日 新幹線

画像1 画像1 画像2 画像2
5月10日(水)新大阪から新幹線に乗って広島へ向かっています。(9時頃)

1学年 宿泊学習

5月8日(火)から1泊2日の日程で宿泊学習に行ってきました。8日はクラス別に行動し富山県内で体験学習を行い、富山県の伝統文化や自然に触れてきました。国立立山青少年自然の家では、夜の活動においてはプラネタリウム体験、9日においてはレクリエーションや課題解決型のゲーム等、貴重な体験をさせていただきました。仲間のよいところや、集団で活動するよさや難しさ等を発見できました。宿泊学習で学んだことを、これからの学校生活に生かしていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月8日(火)修学旅行結団式

 明日から始まる修学旅行団の結団式を行いました。団長の畑井校長先生よりお話があり、続いて生徒代表が言葉を述べました。明日より2泊3日の日程で活動します。安全で楽しく思い出に残る修学旅行にしたいと思います。保護者の皆様には、通常よりも早い時刻の集合となりますが、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

第3学年修学旅行準備

 新幹線の乗車・降車練習を行っています。当日も遅れることなくスムーズな乗り降りを目指します。
画像1 画像1

第1学年宿泊学習「行ってきます。」

 5月8日(火)から一泊二日の日程で宿泊学習がスタートしました。多少の曇り空ですが、生徒たちは元気いっぱいに出発式を終えバス乗車を開始しました。「仲間と協力し、1学年としてまとまって集団活動を行う」の目標達成に向けて、8日はクラス別に県内の文化施設等を訪れ、9日は宿泊施設で野外活動に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

「薬勝寺池の春を楽しもう」に参加して来ました。

画像1 画像1 画像2 画像2
5月6日(日)中太閤山校区親子でふるさと探検「薬勝寺池の春を楽しもう!」にボランティアで7名参加しました。薬勝寺池にまつわる話を聞いたり、まわりの植物などのガイドをしてもらったりして探訪しました。その後、よもぎだんごの試食で自然の恵みも頂きました。次回は7月28日(日)中太閤山コミュニティセンターで「歴史探訪」があります。参加者募集の際には協力お願いします。

平成30年度前期 生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月27日(金)生徒総会がありました。平成29年度後期の振り返りと平成30年度前期の活動計画の承認がありました。また、生徒会スローガン「TRUST 〜深めよう南中の和 広げよう地域の輪〜」も決定しました。創校時に生徒の手作りの「生徒会賛歌」斉唱と校歌合唱をして会を閉めました。
校舎画像
射水市立小杉南中学校
〒939-0364
住所:富山県射水市南太閤山1-2
TEL:0766-56-5077
FAX:0766-56-5078
Mail:kosugiminami-jhs@tym.ed.jp
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/21 家庭訪問〜22日
5/23 耳鼻科検診
5/24 尿検査 眼科検診
5/25 生徒会CM作戦
5/26 市選手権大会(サッカー・バスケットボール・バレーボール・卓球・剣道)
5/27 市選手権大会(サッカー・バスケットボール・柔道)