最新更新日:2024/06/14
本日:count up20
昨日:58
総数:255189
早寝早起き朝ご飯で、元気いっぱい!笑顔でいこう!!

☆真剣!☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、フッ化物洗口の日。

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生のみなさん、朝顔さんは、きっとみんなのつぶやきを聞いていますよ。
 だから、毎日、朝顔さんに声をかけてあげてくださいね。
 

☆みんなのつぶやき☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「どうして、ぼくのは、芽が出ないのかなあ。」
「早く、大きくなってね。」
あちこちから、1年生のつぶやきが聞こえてきます。

☆朝の風景より!☆ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 元気にあいさつ大作戦!実践中です。

☆朝の風景より!☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どの班も、朝のあいさつが元気になってきましたね。

5月23日(水)学校日記!

画像1 画像1
 学校の木々が色鮮やかになってきました。

総合学習「田植え」パート7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
赤井さんお世話になりました。ありがとうございます。

総合学習「田植え」パート6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これから、苗の生長が楽しみです。

総合学習「田植え」パート5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 田んぼのぐちゃぐちゃの触感に慣れてくると,田植えに集中していました。

総合学習「田植え」パート4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
田んぼに入った子ども達は大歓声でした・

総合学習「田植え」パート3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 赤井さんが、上手に苗を植えているところを見せてくれました。

総合学習「田植え」パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
赤井さんをはじめ、6人の方にお手伝いしていただ種をまいて苗床を作りました。

総合学習「田植え」パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、田植え日よりのお天気でした。子ども達は、朝からそわそわして田んぼに入るのが楽しみでした。赤井さんは、種を植えるところから体験させてくれました。

ザ、インタビュー!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放送委員会の「先生紹介」。
 先生も子どもたちも楽しそう。
 

☆休み時間の風景より!☆ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちは、外遊びを通して、たくさんのことを学びます。
 どんどん遊ぼう。

☆休み時間の風景より!☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上保原の子どもたちは、外遊びが大好き!
 元気です。

☆みんなのつぶやき☆ 2

画像1 画像1
 「はい、校長先生、かえる!」
 ありがとう!

☆みんなのつぶやき☆

画像1 画像1
「校長先生、この雲は、宇宙まで続いているのかも・・・。」
と、1年生。
 壮大な思いです。

2年 親子ヤギの見学 その2

 子どもたちは,一生懸命観察カードにまとめました。今年は,ヤギの特徴をとらえて絵を描くことができるようになり,成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 親子ヤギの見学 その1

 安齋さんのご厚意で,今年もヤギの見学をさせていただきました。今年は子ヤギが3匹生まれ,かわいい姿を観察することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498