最新更新日:2024/05/29
本日:count up8
昨日:39
総数:254592
早寝早起き朝ご飯で、元気いっぱい!笑顔でいこう!!

初めての調理実習パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科室は、とてもにぎやかでゆで卵のゆで時間を計ったり黄身が真ん中にくるようにころがしたり楽しく活動していました。

初めての調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は、「はじめてみようクッキング」という単元で「ゆで卵」と「ほうれんそう」をゆでる実習を行いました。5人グループで分担をしながら、できることを進んで行っている姿が多く見られました。何より「おいしい!!」という声が聞かれて、大変うれしく思いました。

学校探検パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生だけでの学校探検を行いました。2年生のお兄さん,お姉さんがいないので,ちょっぴり緊張していた子どもたち。不安げな顔を見せていた子どもたちも,教室に戻ってくる頃には「楽しかったよ。」「ちゃんとあいさつできたよ。」「全部のお部屋を見てきたよ。」と自信たっぷりの表情を見せてくれました。

☆学校ウォッチング!☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、早いお帰りです。
 けがのないように過ごしてくださいね。

☆校長のつぶやき☆ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 うれしいような、寂しいような・・・。

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の、卒業アルバム写真撮影がスタート!
 一歩一歩、卒業に向けての準備が行われていきます。

5月31日(木)学校日記!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あいさつも歩き方もバッチリ!

☆学び合い!☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の家庭科の授業。
 調理実習は、最適な「学び合い」の場です。

カラフル!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ああ、きれいな色を使っていますね。
 3年生の図画工作科の授業です。

☆学校ウォッチング!☆ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日は、どんな学習が待っているのかな?
 楽しみ、楽しみ。

町探検 高子の方に行ったよ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 淡島神社にブドウ畑、住宅地に高子駅。いろんなもの、発見です。

町探検 高子の方に行ったよ1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月29日(火)3年生は高子方面に町探検に行きました。

☆学校ウォッチング!☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いろいろな活動、いろいろな発見!
 ああ、楽しいなあ。

☆真剣!☆ 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生。
 ただ今、調べ学習中。

☆休み時間の風景より!☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鉄棒大好き、2年生。

姿勢のプロ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 姿勢のプロがいっぱい。

☆真剣!☆ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こちらの1年生も真剣!

☆真剣!☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の算数科。

チャレンジデーの風景より! 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 走るぞ!
 走るぞ!

チャレンジデーの風景より! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 そして、マラソン。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498