最新更新日:2024/06/07
本日:count up22
昨日:73
総数:328812
6月3日(月)避難訓練  4日(火)市中教研一斉部会(午後放課)  7日(金)熱中症予防講演会  8日(土)吹奏楽祭  8〜9日(土〜日)高岡地区大会(野球) 11日(火)歯科検診  15〜16日(土〜日)高岡地区大会

走力強化教室 始まる

自らの走力を高めるため、自己の達成目標を設定し、目標に向けて粘り強く最後までやり抜く態度を育成するために実施しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食委員会 No.1ナイス給食コンテスト(LEVEL2)

7月2日から始まった「No.1ナイス給食コンテスト(LEVEL2)」の最終結果が出ました。食べ残しをなしにする習慣を付ける目的で行いました。3年生は全クラスパフェークトでした。
画像1 画像1

第56回富山県中学生生活体験発表大会 放送局長賞獲得

画像1 画像1
7月7日(土)富山市で県中学生生活体験発表大会がありました。射水市代表の本校の北林さんが堂々し発表し、日本放送協会富山放送局長賞を授賞しました。
画像2 画像2

県選手権大会 野球競技 1点先制するも逆転される

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月8日(日)昨日の開催が雨天延期で本日開催されました。第1試合小杉南中対城端中。2回裏、二塁打を活かし、1点を先制した。4回に満塁の後、走者一掃の2塁打をあび逆転された。随所に粘り強さが見られたが、試合結果は1−4で惜敗した。

生徒会資源回収

7月7日(土)雨の中ですが、生徒会資源回収が行われました。積極的にはたらく姿が見られました。ご協力お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県選・県体・富山県吹奏楽コンクール 壮行会

7月6日(金)6限目に壮行会がありました。
上段 生徒会長の言葉
中段 吹奏楽部の演奏
下段 応援団によるエール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒玄関の掲示

6月の生徒の活躍をまとめてあります。高岡地区大会では、各部持ち味を出していました。 
画像1 画像1

生徒会活動 風紀委員会 報告

画像1 画像1
風紀委員会 「チャイム着席強化週間」6/18〜6/22実施。

生徒会活動 保健委員会 報告

画像1 画像1
保健委員会 「MUSIC歯磨き」6/4〜6/8 「爪切りチェック」6/6〜6/8
「メディア時間減らそう作戦」「生活チェック」6/27〜7/3 の活動のまとめが生徒玄関に貼られています。活動の達成度によって花びらが贈呈されます。

生徒会スローガン 設置

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月3日(火)生徒会スローガンが体育館と生徒玄関に設置されました。
「TRUST 〜深めよう南中の和 広げよう地域の輪 〜」
ますます生徒会活動を活発にしていきましょう。

1年 グリーンカーテン

画像1 画像1
5月30日(水)に設置したあさがおのグリーンカーテンは、すくすく育ち、ネットに到着しました。

1学期 期末考査 始まる

各学年落ち着いて取り組んでいます。
7月2日(月)1年 英語 社会 保体 
       2年 理科 数学 音楽
       3年 国語 技家 美術
7月3日(火)1年 数学 技家 音楽
       2年 社会 英語 美術
       3年 社会 数学 保体
7月4日(水)1年 国語 理科 美術
       2年 国語 技家 保体
       3年 理科 英語 音楽
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校舎画像
射水市立小杉南中学校
〒939-0364
住所:富山県射水市南太閤山1-2
TEL:0766-56-5077
FAX:0766-56-5078
Mail:kosugiminami-jhs@tym.ed.jp
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31