ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

7/12 今日の献立

画像1 画像1
 麦ごはん ハヤシライス まめまめサラダ 卓上マヨネーズ 冷凍黄桃 牛乳

 1学期の給食も、今日を入れて残り5回となりました。
 朝、ザッと雨が降ったので、少しは暑さも和らぐかと期待しましたが、やはり蒸し暑い日になりました。
 今日は、ハヤシライスです。カレーライスとハヤシライス、どちらをよく食べるかと聞かれれば、カレーライスに軍配が上がるかもしれませんが、夏の暑い日には、トマトピューレの効いたハヤシライスはさっぱりしていて合いますね。
 また、冷凍黄桃を口に含むと、一瞬暑さが吹っ飛びます。
 今日も感謝しておいしくいただきましょう。

7/12 天下統一と江戸幕府 6年生

 6年生の国語です。戦国の世が統一されていく過程の集大成である江戸幕府の学習に入りました。今日は、徳川家光の武家諸法度の意味について、みんなで考えていました。江戸幕府にとって参勤交代や城の修復禁止などにどんな意味があったのか、友達と共に考えていました。「なぜ」という視点を、これからも大切にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12 千年の釘にいどむ 5年生

 5年生の国語です。ここでは、「読むこと」の言語活動として、「職人の技や仕事について書かれた本」を読み、引用の仕方やキャッチコピーの書き方を学びます。
 今日は、「元も子もない」など、教科書を読んで、意味のわかりづらい語句について意見交換をしていました。身振りを交えて、いっしょうけんめい自分の考えを友達に伝えようとしていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12 わすれられないあの時 4年生

 4年生の図工です。生活の中で心に深く残っていることを思い起こし、絵で表現していきます。運動会の徒競走、家族で行った動物園や水族館など楽しかった瞬間を思い起こして下絵を完成させていました。そして、いよいよ彩色。混色、重色などを工夫して、思い出が絵の中によみがえるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12 葉を出したあとの植物 3年生

 3年生の理科です。春から育ててきたホウセンカやヒマワリの成長の過程を、観察を通して調べていました。「高さが120cmより高くなった」「葉の数が増えた」「ヒマワリの茎がすごく太くなった」など、4月のノートと比較しながら、成長を実感していました。夏休み中に、大きな花を咲かせることでしょう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12 ねん土をギュッポン 2年生

 2年生の図工です。自分の手でギュッと粘土を握ってできた形から、創造力を働かせて形にしていく活動です。「怪獣だよ」「パンダだよ」など楽しそうに、友達に作品を紹介していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12 おむすびころりん発表会 1年生

 1年生の国語です。学期末を迎え、1学期の学習の振り返りに入っています。
 今日は、先月学習した「おむすびころりん」の発表会に向けた準備をしていました。
 グループごとに、おじいさん、ねずみ、ナレーターなどの役割を分担して劇にしていきます。「おむすびころりん、すっとんとん」の軽快なリズムが思い出されます。発表会に向けて、いっしょうけんめい練習しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【お願い】7/11〜7/13 バザー提供品の回収

 すでにお知らせしたとおり、7/11〜13の保護者会期間、13:30〜16:30の時間に、旧北館の学習室(2年4組の隣)において、PTAバザーの品物となる提供品を受付けます。9月2日(日)に実施予定のPTAバザーで、売り物とさせていただくものです。収益はすべて子どもたちのために役立てられます。ぜひご協力ください。
 みなさんの協力をよろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2

7/11 今日の献立

画像1 画像1
 中華麺 五目かけ汁 しゅうまい2個 切干大根の和えもの 牛乳

 今日は中華麺。つまりラーメンです。五目かけ汁との組み合わせは栄養バランスを考えたいかにも給食らしいものですね。お店屋さんとも違い、インスタントとも違うおいしさです。しゅうまいや切干大根の和えものもついて、暑い中でも食べやすいメニューです。

7/11 植物と空気 6年生

 6年生の理科です。「植物と空気」という学習をしていました。今日は実験の結果をまとめていました。植物を袋に入れて、酸素の量、二酸化炭素の量がどのように変化するかを見ました。その結果、どんなことが言えるのか。人間との比較でまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11 カラフルコンビネーションサラダ 5年生

 5年生の家庭科です。調理実習の計画を立てていました。「カラフルコンビネーションサラダ」をつくるそうです。ニンジン、ブロッコリーなどを使って、名前のとおり、カラフルなサラダを作るそうです。今日は手順等の確認をしていました。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11 道徳 4年生

 4年生の道徳です。東日本大震災を題材にした「もっこをせおって」という教科書の話を読んで、「みんなのためのはたらく」ということについて考えていました。友達の意見を聞き合うこと、「心みつけのノート」に考えたことや思ったことを書くことにすっかりなじんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11 たし算とひき算 3年生

 3年生の算数です。「たし算とひき算」という学習をしていました。たし算もひき算もすでに1年生から学習を積み重ねているのですが、いま3年生でやっているのは、例えば「35+24」を暗算で答えを出すにはどう考えたらいいかということです。みんな暑さに負けずにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11 ドレミのトンネル 2年生

 2年生の音楽です。鍵盤ハーモニカで「ドレミのトンネル」をひいていました。先生が、「じゃあもっと早くするよ」と声をかけると、子どもたちがますますやる気を出して演奏するという、ほほえましい光景が見られました。1年生のときから扱っているので、本当に上手になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11 水泳 1年生

 1年生の水泳の様子です。1年生も今日が最後です。いろいろな遊びを通して水に慣れ親しんできました。顔をつけること、水の中を進むことなどに、すっかり慣れたようです。また来年の学習が楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11(水)〜13(金)保護者会

 おはようございます。本日から3日間、13:30〜保護者会を行います。みなさまのご協力をよろしくお願いします。
 なお、子どもたちは給食を食べた後に、13:10に学年下校となります。下校後の家庭での過ごし方について、各家庭で話し合って安全に過ごせるようにしてください。よろしくお願いします。
(写真は玄関の花です)
画像1 画像1

保護者会期間中のチラシ

 7/11(水)〜13(金)は、保護者会を行います。すでにお伝えした時刻に学校にお越し下さい。スリッパ持参でお願いします。暑い中ですが、よろしくお願いします。
 なお、各昇降口に、写真のようにチラシコーナーを設置しましたので、もし必要なチラシがありましたら、持ち帰ってください。
画像1 画像1

7/10 今日の献立

画像1 画像1
 高野豆腐の卵とじ ごはん ナスの肉味噌かけ きゅうりと梅おかか和え 牛乳

 ナスやきゅうりなど、夏野菜がたくさん使われている今日の給食。梅のカリカリした食感で、ごはんもとてもおいしく食べられます。
 今日も感謝していただきます!
 

7/10 いっしゅんの形から 6年生

 6年生の図工です。先日、液体粘土で固めた布が乾きましたので、今日はその作品に色をつけ、作品として完成させていました。できあがった作品が並べられていきます。まさに「アート」ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10 合同な図形のかき方 5年生

 5年生の算数です。「合同な図形」について学んできましたが、今日はその「かき方」について学習していました。どうしたら正確にかけるのか、その考え方からしっかりと理解していきます。大事なところです。みんな真剣そのものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。