最新更新日:2019/03/26
本日:count up3
昨日:1
総数:53483
3月22日(金)卒業証書授与式が厳粛な中にも感動的な式となりました。卒業生18名が巣立ちました。在校生の態度も大変立派で、心に残る式となりました。137名全員が登校でき、全員が進学、進級を認められました。今までの保護者の皆様の温かなご支援に心より感謝申し上げます。

第38回連P会長杯親善球技大会お疲れ様でした!

 8月26日(日)に第38回連P親善球技大会が行われました。
 男子のソフトボールは、プロ顔負けのプレーや団結力で第3位に入賞しました。女子のバレーボールは、大接戦で負けてしまいましたが、素晴らしいチームワークで「次年度こそ」とリベンジを誓っていました。
 
 監督、選手の皆様、今まで練習、取組のご協力本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

地域の皆様の朝の「あいさつ運動」の様子です。

画像1
画像2
 第2学期始業式の日に、青少年育成市民会議藤原支部長の根本様、高橋PTA会長、地域の皆様が「ハイタッチあいさつ」で、子ども達一人一人を迎えてくださいました。

 眠い目をこすりながら登校してきた子ども達に、元気ややる気を注入してくださいました。お忙しい中、あいさつ運動をしてくださった地域の皆様に心より感謝申し上げます。

全校生137名で、第2学期81日間がスタートしました。

画像1
画像2
 夏休み中事故もなく全員が元気に登校できたことの喜びと第2学期は、学習発表会、方部音楽祭(4年生)、見学学習(1〜5年生)、修学旅行(6年生)、ヤングアメリカンズ等たくさんの行事があることを話しました。

 そして、何事にも「自分から」進んで取組み、実り多い2学期になるように頑張ってほしいと語りかけました。また、子ども達には、普段から「目を見て」「先に」「気持ちのよい」あいさつができるように再度話をしました。特に、8・9月は誰にでも気持ちのよい元気な「あいさつ」が一人一人できるように力を入れて取り組んでいきます。

 2学期も、「あいさつ」「勉強」「思いやり」の日本一の学校の実現へ向け、ご協力をよろしくお願いいた
します。
 また、たなばた展で「たなばた賞」「銀河賞」に入賞した3名の児童を表彰しました。おめでとうございます。 

今日の給食です!

 今日の給食は、「ご飯、牛乳、ドライカレー、卵スープ、なし」でした。第2学期の初めての給食で、人気のドライカレーということもあり、子ども達は美味しそうに食べていました。
 「なし」は、いわき市産の「こうすい」でみずみずしく美味しかったです。
画像1

台風13号接近に係る「避難所」を閉じました。

 台風13号接近に係る「避難所」は、午後3時で閉じました。避難してくる方もいませんでしたし、何事もなく「避難所」を閉じることができました。

 万が一や「備えあれば」の意識を持つことは、大切です。これからも、地域の藤原小学校として、備えていきます。

「未来への道1000km縦断リレー」の中継点でした!

 「未来への道1000km縦断リレー」が、先日東京に無事ゴールできました。
 藤原小は、8月3日に郡山からスパリゾートハワイアンズまでの中継点でした。急な呼びかけにもかかわらず、たくさんの子ども達、保護者の皆様に応援に駆けつけ盛り上げていただきありがとうございました。
 バイク(自転車)が、藤原小名物のひまわり坂から校舎前の中継地点ゴールに近づくにつれ、盛大な拍手と歓声がおくられました。

 タスキを受け取り、選ばれたランナーの方々がスパリゾートハワイアンズに向かって、元気よく走り出していきました。

 まさに、ほんの数分のの出来事でしたが、多くのボランティアの方々や応援する周りの方々に支えられてこの1000km縦断リレーが成り立っていることが分かりました。スポーツは、多くの人達に感動と希望や勇気を与えてくれます。2020年東京オリンピックも近づいています。みんなで、盛り上げていきたいものです。

 
画像1
画像2
画像3

台風13号接近に伴い藤原小体育館を「避難所」として開設しています!

 台風13号接近に伴い、本校の体育館を「避難所」として開設しています。まだ、茨城県に台風の勢力があるようですが、今後雨風が強まることも予想されます。
 
 何かあれば、本校体育館が避難所として開設しておりますので、よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

グリーンカーテンの様子です。

画像1
画像2
 グリーンカーテンの様子です。会議室前のアサガオ、校長室前のヘチマも二階のベランダへ向かってグングン成長しています。きっと、2学期始まる頃には、グリーンのカーテンで覆い尽くされていることでしょう。
 今年は、異常に暑く昆虫が少ないように感じます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/28 身体測定 集金日
8/29 身体測定 特別日課14:00下校
8/30 音楽祭練習
8/31 避難訓練(火災)
9/3 音楽祭練習
いわき市立藤原小学校
〒972-8326
住所:福島県いわき市常磐藤原町斑堂115-2
TEL:0246-42-3236
FAX:0246-42-3598