最新更新日:2021/04/14
本日:count up6
昨日:7
総数:119477
ようこそ、内郷三中ホームページへ、生徒たちの活動の様子を皆様にお伝えします。

選手壮行会が開催されました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 市駅伝競走大会と市新人陸上競技大会の壮行会が行われました。生徒のみなさん全員が応援団として、選手を応援しました。選手のみなさんは、その応援を受けて大会でも力を発揮して、自分の記録に挑戦してほしいです。みんなで応援しています。がんばれ!!

3日(月)おはようございます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月になりました。少しずつですが、秋の気配も感じられるようになってきました。さて、9月は行事等も多い月となります。忙しくなりますが、年度の半分が終わる月でもあります。充実した9月にできるようにしましょう。写真は、朝の学級の様子です。どの学級も読書に勤しんでいました。



PTA親子奉仕作業中止のお知らせ

画像1 画像1
 明日、8時から計画しておりました第2回PTA親子奉仕作業は、明日早朝から午前中にかけて雨の予報のために中止といたします。ご理解のほどよろしくお願いします。

 なお、メールでも中止の案内をお送りしました。また、お知らせのプリントもお子さんをとおしてご家庭に配付いたします。詳しくは、プリントをご覧ください。

 写真は、校舎から撮影したの現在の様子です。

31日(金)今日の給食より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月、最後の給食です。今日も、朝から暑くなっています。そんな中ですが、今日の各学年の給食の様子です。暑い中でしたが、各学年とも班をつくって、それぞれ楽しく、そして美味しく給食を食べていました。

 今日の給食の献立は、いわきの郷土食献立「じゃんがら献立」です。郷土芸能じゃんがら念仏踊りの「盆では米の飯、おつけでば茄子汁、十六ササゲのよごしはどうだい」という歌詞にちなんだ献立になっています。
 【ごはん・かれい竜田揚げ・いんげんのゴマよごし・茄子汁・牛乳】です。生徒のみなさんは、献立の意味を考えながら、郷土いわきに思いはせて食べていました。おいしかったです(笑顔)。

 毎日、熱中症が心配される天候が続いています。学校でも十分注意しますが、今後も水筒の準備等でご協力をお願いします

食育講座が開かれました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 29日(水)に食に関する指導の一貫として「食育講座」が、全校生を対象に開催されました。常磐給食共同調理場から、栄養士の先生を講師としてお迎えし、食に関する指導が行われました。講座から、中学生に必要な栄養について学び、正しい知識を身につけることができました。また、自分の食生活を振り返り、改善しようとする態度を育成する機会となりました。

31日(金)おはようございます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝も、朝から蒸し暑く、気温も上がりそうです。今日も、このままの天候だと、熱中症が心配される状況です。十分注意して、教育活動にあたっていきます。写真は、朝の学級の様子です。各学級とも読書に勤しんでいました。

 さて、8月も今日で終わりです。2学期が、始まって1週間になります。お子さんの様子は、いかがでしょうか。何か、心配なことや相談したいことがありましたら、お気軽にお学校までご相談ください。

 

30日(木)おはようございます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期が、始まって4日目です。今朝は、久しぶりの青空で気温も高く、暑くなるとの予報です。熱中症も心配される天候となりそうです。学校でも十分に気をつけていきます。水筒の準備などご家庭でもご協力よろしくおねがいします。

 写真は、今朝の特設陸上部の活動の様子です。暑い中ですが、9月初めの市駅伝大会、9月中旬の新人陸上に向けてがんばっています。暑い中での練習なので水分補給や体調管理に十分気をつけて練習しております。

送迎ありがとうございます。

画像1 画像1
 本日、市駅伝大会に向けての試走を行うために生徒のみなさんは、学校を先ほど出発いたしました。これも、お子さんの送迎のために車をお出しいただいた保護者のみなさまのご協力のおかげです。深く感謝申し上げます。
 あいにくの雨の中ですが、生徒のみなさんはしっかり試走に取り組んでくれることと思います。

28日(火)今日の給食より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日も、朝から暑くなっています。そんな中ですが、今日の各学年の給食の様子です。暑い中でしたが、1・3年生は班をつくって、2年生はテストの隊形でそれぞれ楽しく、そして美味しく給食を食べていました。

 今日の給食の献立は、ごはん・チキンかつ・じゃがいものそぼろ煮・牛乳・ミルメークです。今日も、おいしかったです(笑顔)。

 毎日、熱中症が心配される天候が続いています。学校でも十分注意しますが、今後も水筒の準備等でご協力をお願いします。

28日(火)おはようございます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は、各学年とも学力テストです。そのために朝、テストに向けてそれぞれに学習に取り組んでいました。生徒のみなさん、頑張ってください。
 写真は、朝の各クラスの様子です。
 
 なお、本日、駅伝の試走となります。保護者のみなさまにはお子さまの送迎でお世話になります。

「くすのき」16号が発行されます。

画像1 画像1
 本日、学校だより「くすのき」16号が発行されます。各家庭にお子さんを通して配付となります。ご覧ください。

第2学期が始まりました。

画像1 画像1
 長いと思っていた夏休みも終わり、本日からいよいよ第2学期がスタートしました。大きな事故やけがもなく全生徒がこの日を迎えられたことをうれしく思います。これも保護者および地域の皆さまのご理解とご協力の賜物と深く感謝申し上げます。2学期は、1学期以上に様々な行事が続き、「あっという間」に終わってしまったと感じられます。だからこそ1日1日を大切に悔いの残らないように過ごしたいものです。
 なお、本日は12時30分一斉下校となります。諸活動は、ありません。

重要 3年生の保護者のみなさまへ

 本日、3年生の保護者のみなさま宛のメールを発信しました。内容をよくご覧ください。よろしくお願いします。
 なお、ご質問等ありましたら学校までご連絡ください。

ご支援ありがとうございました。

画像1 画像1
 本日は、1学期の締めくくりとしての終業式を無事終えることができました。これも、保護者及び高野地区の皆様方の「地域の子どもたちを大切に育てていこう」という思い、そして願いがあったからこそと思います。あらためて日頃のご支援・ご協力に心から感謝申し上げます。ありがとうございました。
 明日から、8月27日(月)まで夏休みとなります。事故の無い、充実した夏休みになるようご協力お願いします。
 
 なお、 県中体連バドミントン競技が福島市国体記念体育館で22日(日)〜24日(火)の日程で行われます。保護者のみなさまには送迎と応援で大変お世話になります。

 写真は、現在の校庭の様子です。相変わらず暑いです。しばらく暑い予報なので熱中症に十分気をつけてください。

「くすのき」15号が発行されます。

画像1 画像1
 本日、学校だより「くすのき」15号が発行されます。各家庭にお子さんを通して配付となります。ご覧ください。

県中体連壮行会

 本日始業式の前にバドミントン部の県大会出場への壮行会が行われました。壮行会では選手紹介、生徒代表の激励のあいさつがありました。そして、最後に選手代表して、お礼の言葉がありました。大会では、市の代表として頑張ってください。みんなで応援しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は、1学期の締めくくりとしての終業式を無事終えることができました。業式後の集会活動では、各学年を代表して5名の生徒のみなさんから、それぞれ1学期の反省や夏休みの抱負などの発表がありました。どの発表も、反省を生かして夏休みを充実させたいという内容でした。

20日(金)おはようございます。

画像1 画像1
 朝から、日差しが強く蒸し暑くなっています。今日も、暑くなりそうです。
 さて、今日は第1学期終業式となります。また、県中体連バドミントン大会選手壮行会もあります。
 
 本日、特別時程となり、12時に「一斉下校」となります。どうぞよろしくお願いします。

 写真は、現在の校庭の様子です。日差しが強く、せみの鳴き声が聞こえます。

明日、1学期終業式です。

画像1 画像1
 明日、第1学期終業式となります。そのため特別の時程となります。暑い中での終業式となりますが、大きな節目となりますのでしっかりとした気持ちで生徒には迎えさせたいと思います。
 
 なお、12時には下校となります。また、明日は今週の「一斉下校の日」となりますので諸活動無しでの下校となります。よろしくお願いします。

 写真は、現在の校庭の様子です。夕方になっても、暑いですが多少ですが風が吹いて、涼しさも感じられます。また、「ひぐらし」の鳴き声が聞こえます。

体験入学事前説明会

 6校時に夏休みに行われる3年生の高校体験入学の事前説明会が行われました。各自、複数校いくことになっています。今日の説明会で聞いたことや注意点をしっかり守って、充実した体験入学にしてください。そして志望校を決定するために役立ててください。保護者のみなさまには、送迎でお世話になります。よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
いわき市立内郷第三中学校
〒973-8406
住所:福島県いわき市内郷高野町中倉82
TEL:0246-27-7007
FAX:0246-27-7024