最新更新日:2019/03/22
本日:count up1
昨日:7
総数:167846

朝の風景(選挙運動実施中)

 今週の金曜日に後期生徒会役員選挙が行われます。会長・副会長・書記・会計に10名の生徒が立候補し、会長以外は選挙となります。多くの生徒が立候補してくれたことうれしく思います。
 金曜日の立会演説会、投票に向け立候補者及びその応援者は早朝から昇降口前に立ち、選挙運動を行っています。「よろしくおねがいします」の元気な声が聞こえています。
画像1 画像1
画像2 画像2

保健室より

 暑さも落ち着き、秋の気配が感じられるようになりました。この時期は朝晩と昼間の寒暖差が大きいため、風邪を引きやすくなります。衣服や寝具を上手に調節して体調管理に努めましょう。

 気になること(爪トラブル)

 ・ その1 ながーい爪
   足の指のけがで来室した時のこと。靴下を脱いでみると、爪が伸びているのにびっ  くり!!(1ヶ月ぐらい切っていないかも・・・・またまたびっくり!)
   体育の授業・部活動・球技大会等で、爪がはがれてしまうような大きなケガにつな  がる可能性もあります。手の爪を切る時には必ず足の爪も確認して、伸びていたら切  るようにしましょう。

 ・ その2 巻き爪
   巻き爪で通院している生徒、巻き爪で痛みを訴えて来室する生徒、ここ最近見かけ  る光景ですが、巻き爪とは爪甲の左右が内側に巻き込んだ状態のことを言います。
   中高生の足の爪トラブルの原因の多くは外力です。足の爪に加わる外力とは、靴に  よる圧迫や摩擦、スポーツ時の衝撃などです。中学校に入ると男の子は身長が伸び、  それと同時に足のサイズも大きくなってきます。足のサイズに合っていない運動靴を  履いていると巻き爪の原因にもなります。自分の履いている靴が、足のサイズと合っ  ているかどうか確かめてみましょう。

H30 「後期生徒会役員選挙」(選挙運動)

平成30年度後期生徒会役員選挙が9月14日(金)に実施されます。
先週の金曜日から、朝の選挙運動が行われています。
昼の放送では、応援責任者による応援演説も行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いわき市都市計画事業〜ここから創るいわきの未来〜

画像1 画像1 画像2 画像2
9月8日にアリオスで行われた、いわき市都市計画事業の復興祈念式典に、本校生徒会長の吉田乃愛さんが出席しました。

スライドを使って、沿岸部復興の軌跡が紹介されたり、市内の中学生90名による大合唱が行われるなど盛大な内容の式典でした。

式典の最後に、会場に響いた乃愛さんの力強いスピーチ。

きっと大勢の人達の心を勇気づけたに違いありません

〜ここから創るいわきの未来〜

キャッチフレーズにふさわしい、中学生のエネルギーがキラキラ輝いた、素晴らしい式典でした。

秋季一球会 南地区Aブロック 野球部

画像1 画像1
秋季一球会南地区Aブロックにおいて、野球部が8年ぶりに優勝しました。

決勝は強豪の磐崎中学校が相手でした。

中盤に先制されるも、その後しっかり追い付き逆転。

これで公式戦5連勝。
中体連新人戦のシード権も獲得することができました。

来週は、市内のベスト8で争われるマルト杯に出場します。

応援よろしくお願いします!

来週の行事予定です

今週は台風、そしてその後の残暑とまだまだ不安定な天候が続きました。あっという間に二週間が過ぎ、こどもたちは落ち着いて学校生活を送っています。
 では、来週の行事予定についてお知らせします。

  9月10日(月) 部活動休養日
          PTA執行部・体文会・総務部会 15:40~
  9月11日(火) スクールカウンセラー出役日

  9月14日(金) お弁当の日
          後期生徒会立会演説会・役員選挙

駅伝大会での子どもたち

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駅伝大会での子どもたち

その1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いわき市中体連駅伝競走大会が行われました

 本日、21世紀の森周辺コースにおいて市中体連駅伝競走大会が行われました。厳しい暑さの中での大会となりましたが、生徒たちはこれまでの練習の成果を発揮し、最後まで襷を繋ぎ、素晴らしい戦いぶりでした。大会前男女とも20位以内を目標としていましたが、ともに17位という成績を収め、目標を見事にクリアすることができました。苦しさをこらえ、前の選手を必死に追いかける姿を目の当たりにし、応援しながらも胸が熱くなる思いでした。応援の生徒も一生懸命声を出し、選手たちを後押ししていました。選手並びに応援のみなさん、本当にご苦労様でした。そして応援に駆けつけてくださった保護者の皆様ありがとうございました。これで平成30年度の中体連種目(吹奏楽含)がすべて終了となりました。

 最終成績
  女子(17位)
   1区 柳田知星 2区 上原碧日 3区 向井由姫奈 
   4区 吉田梨紗 5区 山廼辺楓子
  男子(17位)
   1区 比佐啓徳 2区 海津航成 3区 下山田海龍 
   4区 佐藤琉星 5区 志賀 港 6区 木崎海斗
  

H30 有権者教育 その4

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30 有権者教育 その3

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30 有権者教育 その2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30 有権者教育 その1

平成30年9月6日(木)5・6校時 体育館
3年生を対象に「有権者教育」が実施されました。
「選挙」に関する内容について、実際の投票用紙や
投票箱などを使用して、模擬投票体験を含めて行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市中体連駅伝大会のお知らせ

 明日9/6(木)、本年度の中体連種目の最後となるいわき市中体連駅伝競走大会が開催されます。特設駅伝部として全校生徒に呼びかけ集まった部員で一学期末から夏休み、そして今日まで練習に励んできました。他の部活動との掛け持ちで大変だったこともあったと思いますが、部員一丸となって頑張ってきました。明日は襷をしっかり繋ぎ、ベスト記録が出ることを願っています。

 日時 平成30年9月6日(木)
    開会式   8:40〜
    女子発送 10:00(5区間)
    男子発送 11:30(6区間)

 場所 21世紀の森周辺コース 

台風21号に伴う部活動終了時刻の変更について

 台風21号により今後風や雨も予想されることから、部活動の終了時間を次のように変更し、下校時間を早めたいと思いますので、よろしくお願いします。
 
 部活動終了 16:30 
 完全下校  17:00

 なお、このお知らせは「安全・安心メール」でも送信しています。

9月 保健室の掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
 今月の掲示は「応急手当て」についてです。
 
 新人戦に向けて各部活動が毎日練習に励んでいます。けがをしないようにすることが一番ですが、万が一けがをしてしまった場合に備えて、応急手当ての方法を覚えましょう。部活だけではなく、学校生活の中でもけがをする可能性は考えられるので、生徒一人ひとりに関心をもってもらいたいと思います。
 
 

ジュニア陸上競技選手権大会

画像1 画像1
画像2 画像2
ジュニア陸上競技選手権大会 

ジュニア陸上競技選手権大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月2日にあいづ陸上競技場にてジュニア陸上競技選手権大会が行われました。
練習時間があまりとれなかったのですが、生徒一人ひとりが一生懸命がんばりました。
 
 女子A 100m  第3位  宇野 長月
          第5位  坂本 美空
 
 女子A 100mYH 第2位  渡邊 乃愛


以上の結果となりました。

 応援ありがとうございました。
 保護者の方におかれましても、遠方まで引率・応援ありがとうございました。

いわき市中体連水泳競技新人大会

H20.9.1
閉会式の様子
保護者の方々や、3年生の応援ありがとうございました!
画像1 画像1

保健だより 9月号

 保健だより 9月号
 夏休みも終わり、学校生活が1週間過ぎました。生活のリズムを取り戻せましたか?

 夏休み前に健康診断結果を配付しましたが、治療や検査を勧められた人は病院にいきましたか?治療や検査を勧められた人は早めに病院を受診し、受診報告書を提出しましょう。まだ病院に行っていない人はなるべく早く病院受診をしてください。

 検査や治療を終え、楽しく学校生活を送れるようにしましょう。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
いわき市立小名浜第二中学校
〒971-8151
住所:福島県いわき市小名浜岡小名字池袋11
TEL:0246-54-7455
FAX:0246-54-7456