最新更新日:2019/03/26
本日:count up3
昨日:1
総数:53483
3月22日(金)卒業証書授与式が厳粛な中にも感動的な式となりました。卒業生18名が巣立ちました。在校生の態度も大変立派で、心に残る式となりました。137名全員が登校でき、全員が進学、進級を認められました。今までの保護者の皆様の温かなご支援に心より感謝申し上げます。

1年生 算数「3つのかずのけいさん」の授業研究を行いました。パート3

 事後研究会では、講師にいわき市総合教育センター 指導主事 林 裕一先生を講師としてお迎えし、ご指導いただきました。

 本時のねらいをつかませるためには、「必要感ある課題の与え方、指示確認の仕方、教師の対応の仕方等がたいせつである」ことを、具体的にご指導いただきました。

 ご指導いただいたことを明日からの指導に生かしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

1年生 算数「3つのかずのけいさん」の授業研究を行いました。パート2

 だれが発表するか、班で話し合って決めていました。1年生なりの表現でしたが、「私は、ブロックでやりました」等、堂々と発表しました。
画像1
画像2
画像3

1年生 算数「3つのかずのけいさん」の授業研究を行いました。

 1年生 算数「3つのかずのけいさん」の授業研究を行いました。3つの場面の絵から式を考えて、グループで話し合い発表しました。

 1年生としては、3つの数の処理の仕方や式に表す意味も難しいのですが、言葉やブロック、絵を使って、1年生なりの言葉で表現していました。
画像1
画像2
画像3

クリーン活動を行いました!

 今日は、全校生でクリーン活動を行いました。あいにくの雨模様だったので、校舎内環境の整備を行いました。
 普段の清掃活動では、手の届かないところを各学年で担当したところを行いました。

 「自分達の校舎を、自分達の手できれいにする」気持ちが、態度が素晴らしいです。
画像1
画像2
画像3

今日の給食です!

 今日の給食は、「ご飯、牛乳、肉じゃが、野菜のソテー、オレンジ」でした。これは、長倉小学校の皆さんからのメッセージで、野菜などのバランスを考えた献立です。
画像1

平成30年度修学旅行間もなく、修了します!

画像1
画像2
帰りが、スムーズで5時45分頃になります。保護者の皆様、よろしくお願いいたします。

平成30年度修学旅行間もなく、修了します!

平成30年度修学旅行が、間もなく修了します。今、バスの中では、班の出しものクイズ大会で盛り上がりっています。
画像1

平成30年度修学旅行間もなく、修了します!

今、友部サービスエリアを出発しました。予定通り6時15分から30分頃です。
保護者の皆様、お迎えよろしくお願いします。最後まで、6年生らしい立派な態度で帰校します。

三郷インターチェンジ過ぎました。

バスは、順調に進んでいます。三郷インターチェンジを過ぎました。雨模様です。
 全員元気です。
画像1
画像2

仲見世で買い物中です。

画像1
画像2
仲見世での買い物が、終わりました。思い思いの買い物をすることができ、子ども達も満足です。

予定通り、15時 浅草を出発しています。

仲見世で買い物中です。

仲見世で、班活動で買い物中です。学習発表会のことを考えて買ったそうです。家族の皆さんの買い物は、大丈夫だそうです。
画像1

仲見世で買い物中です。

画像1
画像2
仲見世で班活動中です。後30分、買い物に夢中になっています。

仲見世で買い物中です。

班活動で、買い物中です。
画像1
画像2
画像3

仲見世で買い物中です。

班活動で、買い物中です。小雨が、降り始めました。後1時間何とか子ども達のためにもってほしいです。

画像1

仲見世で買い物中です。

仲見世で、今回の修学旅行の集大成、東京の文化、味を堪能しています。たくさんの人、店に驚きながら班活動で楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

平成30年度修学旅行の様子です。

画像1
画像2
好きなアトラクションで、十分楽しんでいます。間もなく、仲見世で買い物です。

平成30年度修学旅行の様子です。花やしき編

班活動の活動です。スリルを求めてたくさんのアトラクションに挑戦しています。
画像1
画像2
画像3

平成30年度修学旅行の様子です。花やしき編

班活動で、思い思いのアトラクションで遊んでいます。
画像1
画像2
画像3

平成30年度修学旅行の様子です。

花やしきに向かっています。6年生の素晴らしい見学態度で、時間より早まっています。バスの中でも、みんなのためにお弁当を進んで配るのを手伝ってくれました!
いよいよ楽しみにしている花やしきです。
画像1

平成30年度修学旅行の様子です。

国会議事堂見学も終わりました。国会が行われる会場のすごさに子ども達も驚いていました。
現在、バスの中で美味しいお弁当を食べています。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/22 秋の交通安全運動21〜30
9/23 秋分の日
9/24 振替休日
9/26 教材費集金 クラブ
9/27 ダンス(全学年)
いわき市立藤原小学校
〒972-8326
住所:福島県いわき市常磐藤原町斑堂115-2
TEL:0246-42-3236
FAX:0246-42-3598