最新更新日:2021/03/25
本日:count up1
昨日:5
総数:298686
本気・感謝・笑顔を大切に「心で満点」を目指しましょう

金メダリストに学ぶNO6

画像1
画像2
画像3
6年生の代表児童のお礼の言葉もしっかり言えました。今日の出会いが、子どもたちの今後の人生の中で、少しでも生かされることを願っています。

金メダリストに学ぶNO5

画像1
画像2
画像3
子どもたちは、実際に金メダルを持たせていただきました。とても興奮していました。「夢のようだ。」と叫んだ子どももいました。

金メダリストに学ぶNO4

画像1
画像2
画像3
ストレッチも教えていただき、特に股関節を柔軟にしておくことは、下半身、特に膝のけがの予防にもつながるとも教えていただきました。

金メダリストに学ぶNO3

画像1
画像2
画像3
講演のあとは、小原さんとのふれあいタイム。レスリングのルールや技など、実際に教えていただきました。

金メダリストに学ぶNO2

画像1
画像2
画像3
講演の中では、子どもたちからの質疑応答もあり、その一つ一つに丁寧に答えてくださいました。応答の中で「緊張したときは集中している証拠であると、プラスに捉えることが大事である。」と仰っていたことが印象的でした。

金メダリストに学ぶ

画像1
画像2
画像3
本日、文部科学省の委託を受けたオリンピック・パラリンピック教育推進事業を5・6校時に5・6年生を対象に実施しました。講師には、ロンドンオリンピック女子レスリング48kg級金メダリストの小原日登美さんをお願いしました。小原さんには、自分が歩んできた道、そしてたくさんの方々の支えなどについて、映像などをもとに子どもたちの目線でお話いただきました。

学校へ行こう週間

画像1
画像2
画像3
今日から学校へ行こう週間が始まりました。その中で2年生は、あたごフェスティバルを開催し、1年生や西小名浜幼稚園児とも交流を深めました。保護者の皆様にも参観していただきありがとうございました。

スポーツテスト

画像1
画像2
画像3
今日の業間時には、体育館で2年生のスポーツテスト(反復横とび)を行いました。記録を手伝うのは、5・6年生の体育委員です。子どもたちは、よりよい記録を出そうと真剣に取り組んでいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
いわき市立小名浜第二小学校
〒971-8165
住所:福島県いわき市小名浜愛宕町3-2
TEL:0246-54-3342
FAX:0246-54-8508