最新更新日:2024/05/29
本日:count up8
昨日:34
総数:254644
早寝早起き朝ご飯で、元気いっぱい!笑顔でいこう!!

鬼退治!

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんなのおうちでは、どんな鬼を退治するのかな。
 まずは、上保原小からインフルエンザを退治したいですね。

☆休み時間の風景より!☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 一休み!

ザ、まとめ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の書写の授業。
 しっかりとした文字で最後の課題を仕上げています。

☆真剣!☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の算数科の授業。
 発表を真剣に聞く子どもたち。

いいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上手に「豆入れ」を作った2年生。

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の皆さん、今日は、痛い鬼役、本当にありがとう。
 1年生の心の鬼が早く退治できるといいですね。

ありがとう、先輩!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が鬼役になっての豆まき。
 1年生は、大喜び。

豆まきをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が鬼になって1年生の教室にやってきてくれました。みんなで豆まきをして,心の鬼を追い出しました。

2月1日(金)学校日記!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ちょっと早い豆まきを行います。

調理実習パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな,おいしくいただきました。片付けもがんばりました。

調理実習パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
だんこんやにんじんを切る手つきがいいですね。

5年生調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の献立は,にぼしの出汁がきいた大根とにんじんと油揚げの味噌汁と新米ご飯です。

重要 お知らせ!

 明日2月1日(金),4年1組,2組が学級閉鎖(インフルエンザ蔓延防止のため)となりますのでお知らせします。
 他学級におきましてもインフルエンザ及び発熱による欠席児童が見られます。インフルエンザ蔓延防止のため,お子様への声かけ,ご配慮のほどよろしくお願いいたします。
 なお,登校前の検温にご協力ください。

<外出及び帰宅の際>
○人混みはできるだけ避ける ○マスクの着用 ○うがい・手洗いの励行

<登校の際>
○体調が悪いときは無理をさせず休ませる ○早めの通院

暗記にちょうせん!

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんなのがんばりに拍手!

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おいしいご飯と味噌汁が出来上がりましたね。
 ごちそう様。

☆真剣!☆ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の家庭科。
 今日は、調理実習です。

教頭先生と仲良し!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の社会科の授業。
 国民主権について学習中。
 黒板の3人の絵・・・上手ですね、教頭先生!みんなは、気に入ってくれたかな。

福永先生と仲良し!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休み時間。
 体育専門アドバイザーの福永先生と一緒に楽しくバスケットボール。

おもしろいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の国語科の授業。
 言葉のたし算をやっています。
 おもしろいね。

☆真剣!☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の書写の授業。
 あらら、おいしそうな水が仕上がりましたね。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

ことばの教室

ホームページ運用規則

伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498