つくばみらい市剣道大会(剣道部男子) 第3位

 11月3日(文化の日)県西,県南地区の23校が集まりつくばみらい市剣道大会が開かれました。3回戦で,先日茨城県新人体育大会で第3位の中学校に勝利しましたが,準決勝で優勝した利根中学校に敗れ,第3位でした。今回の敗因を分析し,さらなる高みを目指していきます。
 応援に来てくださった保護者や地域の方々,ありがとうございました。
画像1

印西市近隣中学校卓球大会

画像1
11/3卓球部は印西市に向かい、千葉県の強豪校と試合をしてきました。
予選リーグを1位で突破して、決勝トーナメントへ進みましたが、二回戦で敗退しました。
新人戦以来の公式戦で、選手たちにも気合が入った様子でした。

とりで産業まつり

画像1
画像2
画像3
本日、取手河川敷でとりで産業まつりが開催されています。今年も、空手道部は演武をさせていただきました。ありがとうございました。

にしっ子まつり  空手道演舞

本校の空手道部が取手西小に出向き交流会を行いました。演舞やミットうち体験を通して小学生と親睦を深めました。
画像1
画像2
画像3

フライングディスク出前授業 1年

 2日(金)1学年で障害者スポーツの体験としてフライングディスク出前授業が行われました。フライングディスクは,目隠しをしてディスクを前方のリングに通します。なかなか難しい体験でしたが,一生懸命取り組みました。
画像1
画像2
画像3

校外学習実行委員会 1年

画像1
 1学年で校外学習実行委員会が行われました。班別行動時の約束や注意点について活発に話合いが行われました。目的を意識し,よりよい学習活動にしてほしいです。校外学習は11月22日(木)です。

さわやかマナーアップあいさつ運動

 1日(水)小中連携のあいさつ運動での取手西小学校の様子です。西小の子どもたちの元気な「おはようございます!」という声と一緒に,少し照れながらあいさつをしていました。
画像1
画像2

SNS講習会〜こんな時あなたならどうする?〜 2年

画像1
画像2
 1日(木)6校時,2年生を対象に,現代さまざまな論議を呼んでいる,SNSについての授業を行いました。中学生にも分かりやすい内容で,日頃実際に交わされるLINE上の会話などを題材に,相手とのコミュニケーションの取り方について学びました。さまざまな例をあげ,実際に話し合いなどを交えながら,楽しく真剣に考える機会となりました。

さわやかマナーアップあいさつ運動

画像1
 30日(火)〜11月1日(木)の三日間,「さわやかマナーアップあいさつ運動」が行われています。生徒会役員・学級委員・生活委員が,白山小・寺原小・取手西小で小学生とともに元気にあいさつしています。

昼休み

画像1
外は寒くなってきましたが,生徒達は元気に外で遊んでいます。11月からは衣替えが完了するなど冬になってきましたね。

計画訪問

画像1
本日多くの職員が授業研究を行い,よりよい授業づくりのための研究協議を行いました。これからも日々の授業研究に努めていきたいと思います。

後期の委員会が始まりました

画像1
画像2
画像3
6校時に後期の委員会がありました。
後期のメンバーが初めて集まり,委員長などの組織を決めました。
委員長に立候補する生徒もおり,意欲の高さが感じられました。

保健委員会では,朝のあいさつ運動を行い,さわやかな挨拶の声が響いていました。

キーボードとCDプレーヤーを回収しました

画像1
画像2
画像3
松籟祭の合唱練習のために,各クラスで使っていたキーボードとCDプレーヤーを回収しました。
合唱コンクール実行委員が最後の仕事して,責任をもって行っていました。
また来年度,気持ちよく使えるように,点検を行い,丁寧にしまっていました。

女子卓球部 県大会

画像1
画像2
ダブルス中島(胡)・光田組は3回戦1―3で惜敗しました。
最後まで諦めず頑張りました!2年生部員の熱い応援もあり、1セット取ることができました。

総体へ向けて新たな目標を立て、今後も頑張ります!

県新人大会 剣道

画像1
画像2
画像3
対結城東 2-2の代表戦で惜敗でした。残念でしたが、がんばりました。

理科の授業風景

画像1
画像2
画像3
 中学校2年生の理科では、動物の生活と生物の進化について学んでいます。今日は、無セキツイ動物の特徴を知るために、イカの解剖に取り組んでいます。

女子卓球部 県大会

画像1
画像2
 ダブルス中島(胡)・光田組は初戦(2回戦)3―0で勝利しました。
次の試合でも力を発揮して頑張ります。

校外学習の計画を立てています。

画像1
画像2
 1年生では,11月22日の校外学習に向けて,班別行動の計画を立てています。浅草寺やスカイツリーなどといった観光名所や政治,文化,スポーツにかかわる施設など,東京23区内を中心に,地図を見ながら話し合っています。中にはお昼に何を食べるかといった相談もしているグループもありました。楽しい校外学習になることを期待したいと思います。

1年生 技術科

画像1
画像2
画像3
組み立てと塗装を行いました。
丁寧に作業しています。
完成は間近です。

後期認証式その2

 緊張した面持ちの学級委員です。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28