最新更新日:2024/05/23
本日:count up6
昨日:330
総数:1105823
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

1/21 今日の献立

画像1 画像1
 ごはん ひきずり 愛知の五目厚焼き卵 煮和え 牛乳

 今週は、学校給食週間です。学校給食週間には、地元でとれた農産物を使った料理や、愛知県に伝わる郷土料理、小中学校の児童生徒の方たちが選んだ人気献立を実施します。ご家庭でも学校給食を話題にし、食に対する関心を深める機会にしてください。今日の「ひきずり」は、鶏肉を使ったすき焼き、「煮和え」は、愛知県の郷土料理です。(「給食だより」より)
*「煮和え」とは、正月や祭り、お盆の精進料理として食べられてきた、甘酢で煮た行事食。「煮酢和え」と書いて「にあえ」と発音する地域もある。(「食物ネットあいち」より)
 今日も感謝しておいしくいただきましょう。
  

1/21 量の単位 6年生

 6年生の算数です。5年生までに、重さ、面積、体積、時間、角などの量の意味を学習してきました。ここでは、メートル法について学びます。今日は、長さと面積・体積の単位間の関係をまとめていました。一つずつ納得して進んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/21 割合 5年生

 5年生の算数です。割合の学習が進んでいます。今日は、百分率を使った問題に挑んでいました。例題は、「ねだんが15000円のカメラを10%引きで買うときの代金はいくらか」です。思わず「1500円!」と答えたくなりますね。友だち同士で意見を交流し、思考を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/21 2分の1成人式に向けて 4年生

 4年生の総合的な学習の時間です。来月14日に開催予定の2分の1成人式に向けて、学年全体練習が始まりました。ちょうど全員合唱の練習中でした。初めてとは思えない息の合った合唱でした。本番が楽しみです。
画像1 画像1

1/21 電気の通り道 3年生

 3年生の理科です。回路の学習が進んでいます。今日は、回路の途中に缶をつないで、電気を通すにはどうしたらいいかをグループで知恵を出し合い、実験で確かめていました。缶を振る、しばらく待つ、缶の表面を削るなど様々な意見が出て、とても熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/21 100cmをこえる長さ 2年生

 2年生の算数です。1学期に学習したcmとmmよりも大きい単位としてm(メートル)を学習します。今日は、両手を広げた長さに関心をもち、その長さを調べていました。テープの端を合わせたり、テープをピンと張ったりと友だち同士で力を合わせて計測していました。両手を広げた長さはだいたい自分の身長と同じになるそうですから、覚えておくと便利ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/21 大きいかず 1年生

 1年生の算数です。ここでは、100までの数の概念を身につけます。具体物を10ずつまとめて数えたり、10のまとまりがいくつとばらがいくつということを考えたりします。今日は、点数を比べてどちらが大きいかを具体的に考えていました。10進法の基礎の部分ですから、しっかり身につけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/21 朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。新たな1週間の始まりですので、朝会がありました。
 今日も、柔道やサッカーなどの分野でたくさんの八幡っ子が表彰されました。校長先生から表彰状を受け取る顔は、笑顔と誇らしい気持ちに満ちています。これからも、様々な分野で努力してほしいと思います。
 そして、今日は教頭先生からお話がありました。

 皆さんは今年が特別な年であることを知っていますか。知っている人!(挙手多数)たくさんの人が知っているんですね。皆さんが知っているように、平成から新しい元号へと変わる年です。新しい元号は何になるでしょうか。そんな特別な年だから、特別な1年としてがんばってほしいと思います。
 元日に立てた新しい目標に向かって、努力を続けていますか。
 教頭先生の家の近くに住む小学生で、毎朝マラソンをしている子がいます。きっと、新しい目標に向かって努力しているのでしょうね。
 皆さんも、小さな努力を積み重ねてください。

 今週も、寒さに負けず、風邪に負けずに笑顔で過ごしましょう。
 

【お知らせ】1/21(月)本日は早帰り等の対応はありません

 本日は、全学級で早帰り等の対応はしません。
 ただ、かぜ・インフルエンザが完全に収束しているわけではありませんので、外出を控え、十分な休養をとるようにしてください。

1/21 春の便り

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。
 暦の上で昨日は「大寒」。冬将軍が暴れ回り、寒さが最も厳しくなる頃です。
 今朝も暦通り、空気の冷たいスタートです。でも、西門付近に目をやると、白い梅がきれいに咲いているのを見つけました。梅越しに見る八幡中の校舎も風情があります。今は寒いですが、確実に春は近づいているんだと勇気をもらった気がします。
 愛知県ではインフルエンザが大流行しているそうです。それぞれができるかぎりの対策をとって、健康な1週間にしたいものです。

来年度の学校公開日等について

 来年度の大きな行事(学校公開日等)について、現在(1/18)のところの予定をまとめました。このホームページの右下から閲覧できるようにしてありますので、参考にしてください。
 ただ、あくまで今のところの予定であり、変更される可能性があることをご理解ください。変更があれば、その都度更新していきます。よろしくお願いします。

1/18 今日の献立

画像1 画像1
 ごはん フキごはんの具 実だくさん汁 ブリの照り焼き ミニ蒲郡みかんゼリー 牛乳
 
 昼になって、急に北風が強くなってきました。1年生の凧揚げのときには適度な風で良かったなあと思っています。
 さて、今日はフキごはんですね。市場に出回っている多くのフキは「愛知早生」で、東海市が生産量日本一だと聞いたことがあります。
 私自身、フキについては苦い思い出があります。幼少の頃、強い独特の香りが苦手でした。でも、祭礼のときに家で作る巻き寿司には必ずフキが入っていたのです。苦肉の策で、親の目を盗んでフキを抜き取って巻き寿司を食べた記憶がよみがえりました。
 今日のフキごはんは、上手に甘辛く炊いてあるので、フキが苦手な子でも無意識に食べられますね。
 今日も感謝しておいしくいただきましょう。  

1/18 学校公開日 6年生

 6年生は、音楽、保健、道徳などの授業を見ていただきました。友達と共に深い学びができるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 学校公開日 5年生

 5年生は、道徳、学活、社会などの授業を見ていただきました。現代の課題を自分のこととしてとらえ、発言することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 学校公開日 4年生

 4年生は、社会、算数、理科などの授業を見ていただきました。難しい課題によく挑み、元気よく挙手できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 学校公開日 3年生

 3年生は、書写、道徳、理科などの授業を見ていただきました。友だちと一緒にいっしょうけんめい考え、発言する姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 学校公開日 2年生

 2年生は、体育、音楽、道徳などの授業を見ていただきました。楽しく体を動かしたり、歌ったりできましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 学校公開日 1年生

 1年生は、生活、道徳、国語の授業を見ていただきました。お家の方が来てくださって、とてもうれしそうな笑顔。マイ凧がきれいに揚がってよかったね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【お知らせ】1/18(金)本日は早帰り等の対応はありせん

 昨日まで5年3組のかぜ・インフルエンザ流行に対する措置として、早帰り(13:30下校)の対応をしていましたが、本日、収束に向かっている状態となりましたので、本日は早帰り対応はしません。なお、他学年、他学級についても、早帰り等の対応はしません。よろしくお願いします。

1/18 本日の学校公開日について

画像1 画像1
 本日の学校公開日、よろしくお願いします。
 すでに文書でお知らせしたとおり、2時間目(9:40〜10:25)と3時間目(10:45〜11:30)に公開していますので、よろしくお願いします。今回は、「書き初め展」として各学級に書き初めの作品が展示してありますので、ぜひご覧になってください。
 なお、いつものことですが、車での来校はご遠慮ください。また、スリッパをご持参ください。よろしくお願いします。
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。