最新更新日:2024/06/11
本日:count up68
昨日:150
総数:252723
生 徒 も 教 師 も 輝 く 学 校 〜『挑戦!』そして「 共 汗 」「 共 感 」「 共 歓 」へ 〜
TOP

1年 体育

男子は教室で保健の学習です。「心と体の関わり」という単元です。
心と体はつながっており、心と体が影響し合う心身相関について学びました。
思春期の自分の心と体の成長を振り返りながら、学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 体育

女子は体育館でバスケットボールの運動をしました。みんなでドリブルの練習をしました。
バスケットボール部の生徒が見本を見せていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 技術

技術室で、テーブルタップを作っています。今日ははんだ付けをしました。班で協力して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 理科

本日はパソコン室で授業です。「大地の変動による恵みと災害」という単元です。
インターネットを使い、伊達市の防災ハザードマップを見て、土石流など災害の起こりやすい地形などを確認しました。
理科の授業での学びが自分たちの生活としっかりつながっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語

今日は文法の学習です。形容詞と形容動詞について学習しました。
最後はワークブックの問題を解いて確認です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境美化

寒さに関わらず、庁務員さんが校庭をきれいにしています。きれいな校庭で生徒も運動を楽しめます。
画像1 画像1

3年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、「標本調査」の単元テストです。さすが3年生集中力が違います。

校内の掲示

習字の作品や美術の作品など掲示されています。本日や9日の土曜参観の際にぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水曜日は朝読

水曜日の朝自習を楽しみにしている生徒が多く、夢中で本を読んでいます。
画像1 画像1

ようこそ、松陽中学校へ

本日の午後に、新入生体験入学並びに新入生保護者説明会が行われます。
会場の準備もととのいました。松陽中学校一同、お待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザ予防

日中はあたたかくなるものの、朝晩の冷え込みは依然として厳しい日が続いています。

本校は現在インフルエンザのり患者はいませんが、油断せずに予防に努めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気に登校

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝も、元気なあいさつを交わし、無事登校しました。

立志式〜3〜

式の後半では,「誓いのことば」や「感謝と決意のメッセージ」が代表生徒から読まれ,2年生一同,周囲の人々への感謝の気持ちを強めながら,これからのより良い行動の在り方について自覚を高めていました。
また,式の最後に歌った生徒合唱「手紙」も心のこもった歌声となり,来賓の皆様や今回の式の運営に携われた方々から温かい拍手が送られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立志式〜2〜

伊達市青少年育成市民会議会長様からは,「青雲の志」を持ち,地域のために活躍してほしいこと,校長からは,自分の幸せのために努力するばかりでなく,家族や友人,知人の幸せのためにも努力してほしいこと,PTA会長様からは,インターネット等に頼りすぎず,多くの人とコミュニケーションを大切にしてほしいこと,などがメッセージとして送られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立志式〜1〜

本日,本校体育館で第34回伊達市立志式が行われました。
伊達市青少年育成市民会議会長の須田博行様から,生徒一人一人が立志証書をいただき,立志を迎える自覚を高めていました。また,記念品や,式辞,励ましの言葉もいただき,地域の皆様に温かく見守られていることに感謝し,決意を新たにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザ予防

本校は現在、1名のり患です。
この週末もしっかり予防に努めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 社会

15世紀頃の日本で起きた一揆について学習しました。
班ごとに協力して取り組み、理解しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 理科

「回路の抵抗について、オームの法則から考えよう」という、先生の自作プリントに取り組みました。今まで学習したことを使って解く、発展問題です。かなり難しい問題でしたが、みな真剣に考え解いていました。
基本をしっかり習ったので、応用もききます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 国語

授業のはじめに200字の条件作文に取り組みました。問題や条件をよく読み、書き進めています。先生にご指導いただいたり、友だちと意見交換したりしながら、文章を書く力もついてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 美術

寄せ木による木彫りマグネット作りも、だいぶ進みました。
今日はやすりがけです。美しい仕上がりを意識して、丁寧に制作に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/6 新入生体験入学・保護者説明会
2/9 第3回土曜授業日
2/12 2年立志式講演会
伊達市立松陽中学校
〒960-0675
住所:福島県伊達市保原町大柳字向山1
TEL:024-575-3204
FAX:024-575-3205