最新更新日:2024/06/11
本日:count up4
昨日:49
総数:255063
早寝早起き朝ご飯で、元気いっぱい!笑顔でいこう!!

☆上保原パワー!☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上保原っ子は、自分の思いをいつでもどこでも発表できる!
 1年生も堂々と発表しています。

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生教室での読み聞かせ。
 子どもたちは、読み聞かせが大好きです。
 読んでもらう・・・これは、自分で読む充実感とはまた違ったうれしさがあるものです。
 ご家庭でも、どうぞますますの読み聞かせを!

校長先生のお話玉手箱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は校長先生に昔話の読み聞かせをしていただきました。すぐにお話の世界へとどんどん引き込まれていく子どもたち。最後は感想の発表タイムです。1組も2組も全員が思い思いの感想を発表することができ,校長先生からたくさん褒めていただきました。みんなとってもうれしそうです。今日読んでいただいたのは「うまかたとやまんば」「ばけものでら」の2冊です。ぜひ子どもたちに聞いてみてくださいね。

冬をさがそう(1−2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の生活科は,校庭で「冬さがし」を行いました。寒さなんてへっちゃらで,元気に校庭の隅々を探し回る子どもたち。
 「うわあ。息が白い」「校庭の土が固いね。」「氷を見つけたよ。」「きらきら光るはっぱがあったよ。」「木の枝の先に何かある。」などなど。
 たくさん発見をし、体で冬を感じていました。

鼓笛練習の風景より! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一人一人、責任を持って練習中。

鼓笛練習の風景より!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鼓笛移杖式に向けて、練習、練習!

☆休み時間の風景より!☆ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外の空気はおいしいね。

☆休み時間の風景より!☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 やっぱり外は、いいね。

☆みんなのつぶやき☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「校長先生、ガラスみたいだよ。」

整える!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の書写の授業。
 気持ちも文字も整っています。

ザ、集中! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 キラリ学級。
 こちらも学習に集中しています。

ザ、復習!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の国語科の授業。
 漢字の復習中。

ザ、集中!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の図画工作科の授業。
 彫刻刀での学習です。
 

☆真剣!☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の書写の授業。
 整った文字を仕上げています。

☆元気!☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の体育科の授業。
 今日もがんばっています、なわとび運動!
 技が増えてきましたね。

1月17日(木)学校日記!

画像1 画像1
 「校長先生、ぼくの願いは、これだよ。」

外国語活動!「Do you want ~ ?」「I want ~ .」 ~part3~


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動!「Do you want ~ ?」「I want ~ .」 ~part2~


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動!「Do you want ~ ?」「I want ~ .」 ~part1~

 今日は,3学期最初の外国語活動でした。友だちリクエストのピザをつくることを通して,「Do you want 〜 ?」「I want 〜 .」の表現を学びました。他にも多くの食べ物の名前を知りました。楽しそうに,友だちにプレゼントするためのピザをつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ザ、発表! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いつでも、どこでも、どんな場面でも、自分の思いを発表できる力を伸ばしていこうよ、みんな。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

ことばの教室

ホームページ運用規則

伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498