最新更新日:2024/06/11
本日:count up2
昨日:49
総数:255061
早寝早起き朝ご飯で、元気いっぱい!笑顔でいこう!!

手洗い・うがいをしっかりと!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 手洗い・うがいをしっかりやって、
 来週も元気に登校してくださいね。
 「早寝・早起き・50点の朝ご飯」も忘れずに。

暗記にちょうせん!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も頑張り屋さん、大集合!

澄んだ歌声!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 きれいな歌声が響いてきました。
 3年生です。
 聴いているうちに、うっとり!

外国語活動!最終回!!~part3~


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動!最終回!!~part2~


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動!最終回!!~part1~

 水曜日は,今年度最後の外国活動がありました。マリオがピーチ姫を助けに行くシチュエーションを通して,「up」「down」「left」「right」の方向を学びました。何回も繰り返して言葉にすることで,方向を示す英語を覚えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ザ、助け合い!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「どれどれ。」
 「これはね、・・・。」
 「ほら、こうするんだよ。」
 素敵な姿です。

☆真剣!☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生。
 ただ今、パソコンの操作中。
 

☆学び合い!☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 キラリ学級。
 2年生が、長さの学習中。
 話し合いをしながら、振り返りをしながら、みんなで学び合っています。

やるぞ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なわとび運動をがんばるキラリ学級。
 気合いが入っています。

☆朝の風景より!☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各クラスの風景です。
 今日も楽しく生活しようね。

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「校長先生、読書ゆうびんです。」
 わあ、うれしい。
 今日は、たくさんのゆうびんが届きました。

2月8日(金)学校日記!

画像1 画像1
画像2 画像2
 寒い朝。
 なわとび運動に励む子どもたち。
 

新1年生と遊ぼう会 パート6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後は「かもつれっしゃ」をして大盛り上がり。みんなに楽しんでもらえてうれしかったですね。4月にまた会えるのが楽しみです。

新1年生と遊ぼう会 パート5

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんなで「おおなみこなみ」をして遊びました。初めてのお友達にも優しく教えてあげる1年生。とても立派でした。

新1年生と遊ぼう会 パート4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「おおなみこなみ」の遊び方の説明です。

新1年生と遊ぼう会 パート3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年2組さんのなわとびの発表です。長縄の八の字跳びや,種目跳びを披露しました。とても上手にできて大成功でした。

新1年生と遊ぼう会 パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 はじめは1年1組さんの音楽発表です。気持ちを1つにしたきらきら星の演奏がとても素敵でした。

新1年生と遊ぼう会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は先輩として,大張り切りの1年生。みんな,お兄さん・お姉さんの表情になっていました。司会も,始めのことばもがんばりました。

整える!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 整った姿で、素敵な歌を歌っている4年生。
 この歌は、きっと、あの日に披露するのですね。
 あの日・・・それは、秘密です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

ことばの教室

ホームページ運用規則

伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498