最新更新日:2019/03/31
本日:count up1
昨日:1
総数:65218
4月よりホームページを「いわき小中学校ホームページ(https://iwaki.fcs.ed.jp/)」へ移行します。
TOP

ふれあい弁当デー(2年生)

 
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあい弁当デー(1年生)

いわき市では、食育推進事業の一環として「親子ふれあい弁当デー」を実施しています。
家族と一緒に自分の手で弁当を作ることにより、みんなで「食」について考え、家族とともに過ごす「くらしの時間」の心地よさや大切さを実感するなどの機会を創出する取り組みです。
本校では昨日26日(月)が「親子ふれあい弁当デー」でした。
各教室に先生方も入って一緒にお弁当を食べました。

画像1 画像1
画像2 画像2

遠野もみじまつりin龍神峡

今年も「遠野もみじまつりin龍神峡」に参加しました。
今年は全校生37人が参加し、よさこいを披露することができました。
画像1 画像1

教育講演会(5)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育講演会(4)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育講演会(3)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育講演会(2)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育講演会(1)

昨日の午後から、遠野町連合PTA遠野方部母親委員会の教育講演会を本校体育館で行いました。
日本アンガーマネジメント協会インストラクタートレーナーの新妻直恵様にお越しいただいて、「親子で楽しくアンガーマネジメント〜いらいらむかむかと上手に付き合おう〜」という演題で講演をしていただきました。
今回の講演会には本校の生徒も出席させていただき、怒りのセルフコントロールについて学ばせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日の給食

ご飯 イワシの生姜煮 味噌煮 グレープフルーツゼリー 牛乳 (810キロカロリー)
画像1 画像1

鯖の味噌煮

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鯖の味噌煮

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鯖の味噌煮

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鯖の味噌煮

調理実習終了。
美味しい鯖の味噌煮とキュウリの酢の物が出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月19日の給食

ご飯 牛乳 白ゴマつくね 茎わかめの炒め物 さつま汁 (751キロカロリー)
画像1 画像1

テスト終了

期末テストが終わり、1年生は体育の授業でリフレッシュです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日の給食

ご飯 五目厚焼き卵 豚肉とおかごぼうの炒め物ニラの味噌汁 (717キロカロリー)
*おかごぼう〜 いわき産. 普通のごぼうと比べて柔らかく甘みが強いのが特徴です。
画像1 画像1

期末テスト2日目

英語のテストからスタートです。
今日は、英語、技術家庭、理科の3教科です。。
画像1 画像1

午後の授業より(3)

1年生は英語の授業です。
「Who is〜?(〜は誰ですか?)」についての学習をしていました。
笑顔一杯でとても楽しい雰囲気で授業が進んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

午後の授業より(2)

3年生は理科の単元テストです。
普通授業になってもテストです。
受験生は気が抜けません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

午後の授業より(1)

午前中で今日の分のテストは終わり、残りは明日の1〜3校時に行われます。
そのため、今日の5校時は普通授業を行っています。。
2年生は、美術の授業で時計の制作しています。しな材のフレームをデザインして加工しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
いわき市立入遠野中学校
〒972-0252
住所:福島県いわき市遠野町上根本荒神平20
TEL:0246-89-2514
FAX:0246-89-2574
mail:iritono-jh@city.iwaki.lg.jp