最新更新日:2019/02/23
本日:count up2
昨日:11
総数:232604
今学期も残り1ヶ月です。健康管理に留意しましょう。

県アンサンブルコンテストいわき支部大会1

画像1 画像1
今日アリオスで、県アンサンブルコンテストがありました。平第二中学校木管チームは、木管8重奏に出ました。曲は、土蜘蛛伝説という曲でした。1番目の演奏ではありましたが、素晴らし演奏で、会場が聴き入っていました。

年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動

 来週12/10(月)〜平成31年1/7(月)年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動が実施されます。本校周辺は非常に見通しが悪いため、送迎される保護者の皆様にはスローガンの「ハイビーム 上手に使って 事故防止」を意識して、実践していただきたいと思います。
画像1 画像1

アンサンブルコンテスト明日本番

 12/8(土)いわき芸術文化交流館アリオスにて開催される「アンサンブルコンテスト」の正確な演奏予定時間をお知らせいたします。平第二中学校吹奏楽部の演奏時間は木管八重奏12:58、管打八重奏15:07、金管八重奏16:45です。ご多用のことと思いますが、多くのみなさま方の応援をお願いいたします。なお、入場は無料です。
 写真は管打八重奏の練習の様子です。明日はとにかく集中して、互いの音を聴き、今までで一番の音を響かせてください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生冬の陣始まる

 いよいよ明日12/8(土)から3年生の入試がスタートします。磐城緑蔭高等学校の受験です。平第二中学校からは20名弱が受験します。受験生のみなさん、落ち着いて実力を発揮してください。

アンサンブルコンテストに向けて

 今週末12/8(土)いわき芸術文化交流館アリオスにて「アンサンブルコンテスト」が開催されます。平第二中学校吹奏楽部からは木管八重奏12:01、管打八重奏14:10、金管八重奏15:48に集合し、チューニングを経て、約50分後ステージ演奏に臨みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業の様子2

 今日12/6(木)、2年生は習字の授業で「夕映えの空」という文字に取り組んでいました。前時に確認した事項の中で特に注意しなければならないことを再確認してから、各自集中して、練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語の授業の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日12/6(木)、3年生も習字の授業です。この時期は多くの学校で習字に取り組み、書き初めに備えるようです。身体が曲がっていると字も曲がってしまう。集中力を養うには良い学習だと感じました。そして、書き初めという文化は日本が誇る伝統文化だと再認識しました。

国語の授業の様子1

今日12/6(木)、1年生は習字の授業で「木立」という字を行書で書く授業に取り組んでいました。『硯の置く場所を考えないとジャージのひじの所が汚れるので、気をつけてください。』と助言を受け、熱心に練習に励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アンサンブルコンテスト間近

 今週末12/8(土)いわき芸術文化交流館アリオスにて「アンサンブルコンテスト」が開催されます。平第二中学校吹奏楽部からは木管八重奏、管打八重奏、金管八重奏に出場します。今週は三者相談が行われているため、いつもの練習教室が使用できず、技術室や家庭科室を利用して最後の練習に励んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

「ファイナンスパーク」迫る

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は来週12/14(金)に迫った経済体験活動通称「ファイナンスパーク」に向けて、学習をしています。当日は快く、20名余りの保護者のみなさまのご協力をいただくことになります。本当にありがとうございます。

スクールカウンセラー来校

画像1 画像1
 今日12/5(水)はスクールカウンセラー来校日です。毎回多くの生徒、保護者の皆様、さらには小学校の児童、その保護者の方などのカウンセリングを実施してまいりました。
「人間関係に関すること」「性格・身体に関すること」「登校できないことについて」等様々な悩みの相談にのっていただきました。悩みは人に相談するのが一番の解決策ですね。今年は12/19(水)が最後になりますが、新年も7日出役予定がありますので、平第二中学校までお問い合わせください。

生徒会 ボランティアクリーン作戦

本日放課後、生徒会主催のボランティアクリーン作戦が行われました。
校門から、北と南に分かれ登下校時の通学路の周辺のゴミや落ち葉を集めて拾いました。
協力してくださった皆さん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平第二中学校 学校生活アンケート

 今日11/29(木)、保護者の皆様へ「平第二中学校 学校生活アンケート」の依頼文書を配布しました。可能なものは新年度を待たず、改善に努めてまいりますので、アンケートのご協力をお願いします。

数学校内研修3

画像1 画像1
画像2 画像2
代表が板書し、説明をしました。その後、数学担当教師がまとめの確認を行いました。

数学校内研修2

個人の考えをグループで話し合い、考えを深めている様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

数学校内研修1

 本日11/29(木)、3年3組で数学の校内研修を実施しました。単元名は相似な図形で、学習課題は「四角形の各辺の中点を結ぶとどんな図形ができるか」でした。個人の考えをグループで話し合い、考えを深めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食

画像1 画像1
今日の給食は、きのこうどん、もちいなり、みかんです。

全校集会

表彰の様子3
画像1 画像1

全校集会2

表彰の様子2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

今日で二学期の期末テストも終了!
いよいよ、二学期のまとめの時期に入ります。
今日の六校時目は全校集会が行われ、各種表彰が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/19 1、2年 学年末テスト 国 美 数 技家 英
2/20 1、2年 学年末テスト 音 体 社  卒業式全体練習
いわき市立平第二中学校
〒970-8023
住所:福島県いわき市平鎌田字味噌能2
TEL:0246-25-2479
FAX:0246-25-8014