輝くとりで未来フォーラム〜皆さんお疲れ様でした。

画像1
最後は全員で記念写真。お疲れ様でした!

輝くとりで未来フォーラム〜取手市について

午後は我が町取手市について。たくさんの楽しい意見交換がありました。
画像1
画像2
画像3

輝くとりで未来フォーラム〜各グループの発表

各グループからの発表はとても立派でした。
画像1
画像2
画像3

フォーラム〜意見交換

いよいよ意見交換会。たくさんの意見が出ました。
画像1
画像2
画像3

交流〜アイスブレイク

フォーラムを始める前に、取手中央ライオンズクラブさんが司会をしての交流会。楽しいひとときでした。
画像1
画像2
画像3

フォーラム〜学校紹介

輝くとりで未来フォーラムで、各学校学校自校の特色や取組を紹介しました。藤南は先日のチーム藤南フォーラムの様子を紹介しました。
画像1
画像2
画像3

輝くとりで未来フォーラム開会式

取手市商工会館にて、市内6中学校の生徒会役員が集まって、輝くとりで未来フォーラムが開催されました。取手中央ライオンズクラブさんと市教育委員会の共催で、今回のテーマは、いじめのない思いやりあふれる生活のためには、SNS使用への自主規制、我が町取手の自慢・あったらいいな名産品 の3つです。開会式がスタートです。
画像1
画像2
画像3

プログラミング学習

画像1
画像2
画像3


3・4時間目にプ講師の先生をおよびし,ログラミング学習を行いました。
実際にキャラクターを描き,どのように動くか指示をするという内容でした。
みんなコツをつかむのがはやく,楽しく学習することができました。

2月22日は何の日?

画像1画像2


2月22日はねこの日です。
図書室では,ねこにちなんだ本や写真集コーナーを作りました。

ぜひお立ち寄りください。


図書委員会

バレンタイン特集

画像1
画像2
本日2月14日はバレンタインデーです。
図書室では,バレンタインデーやチョコレートに関連がある本を特集しています。

週末お菓子作りしてみるのはいかがですか?


図書委員会

姿勢を正して〜1年英語

1年生の英語の授業。先生の動詞に関する話を聞く姿勢は皆立派。集中している証拠です。
画像1
画像2
画像3

〜したい・・・欲求について〜1年保健体育

1年生の保健体育の授業。欲求について学習していました。
画像1
画像2
画像3

長文読解〜3年英語

3年生の英語の授業は教科書に載っている長文を声を出して読む活動。皆真剣でした。
画像1
画像2
画像3

具だくさんお味噌汁〜1年家庭科

みんなで協力し合って完成したお味噌汁。試食タイムです。
画像1
画像2
画像3

いよいよ完成〜2年技術

2年生の技術は防災ラジオの最終組立。皆集中して取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

心の健康〜1年保健体育

1年生の保健体育の授業は,心の健康について。ストレスへの対処について考えていました。
画像1
画像2
画像3

元気に登校

今日も藤南生は元気に登校。さあ頑張りましょう!
画像1
画像2
画像3

爽やかな朝

画像1画像2画像3
少々風が冷たいものの,爽やかな晴れの朝です。これから少しずつ気温も上がってくるとか。春が待ち遠しいものです。

二年生 自習風景

画像1
画像2
フォーラムの後の少しの時間もテスト勉強する二年生です。

藤南フォーラム開催

画像1画像2
生徒会長からフォーラムの趣旨が発表されました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28