最新更新日:2024/05/23
本日:count up6
昨日:330
総数:1105823
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

12/6 おってたてたら 1年生

 1年生の図工です。紙を折ったり立てたりして作品を作る活動に入りました。まず今日は、ハサミの使い方を確認し、練習の紙で円に切ったり波状に切ったりする練習をしました。そして、いよいよ自分の作りたいキャラクターや植物などを切って、作品を作っていきます。ハサミを正しく使えるようになってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/5 クリスマスソング 2年生

 2年生の音楽です。教科書に「クリスマスソングを歌おう」という楽しげなページがあり、「ジングルベル」「クリスマスソングメドレー」の2曲が載っています。今日は、みんなで楽しくこの2曲を歌いました。12月に入り、こういう曲を歌うと、なんだかうきうきしますね。みんな笑顔で歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/5 今日の献立

画像1 画像1
 中華麺 みそラーメン 鶏肉の照り焼き 春雨の和え物 牛乳

 風が強く吹いているものの、今日も日差しに暖かさを感じます。週末からの急な寒さが心配になります。
 さて、今日は、みそラーメンですね。「みそラーメン」と聞くと、「北海道」のイメージでしょうか。岡崎には、八丁味噌を使ったみそラーメンがあると聞いたことがあります。いずれにしてもラーメンは日本人にとっては身近な食物ですね。
 今日は、鶏肉の照り焼きもついています。鶏肉の照り焼きを見ると、クリスマスが近いなあと感じるのは私だけでしょうか。
 今日も感謝しておいしくいただきましょう。

12/5 ナップザックづくり 6年生

 6年生の家庭科です。ナップザック作りが進んでいます。前回はミシンで直線の部分を縫っていましたが、今日は手縫いでひもを通す部分の仕上げをするそうです。説明書の図と先生の補足の説明を聞いて、間違いのないように縫っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/5 三年とうげ 3年生

 3年生の国語です。「三年とうげ」の学習が進んでいますが、国語辞典を使って難しい言葉の意味を調べていました。新しい学習になるたびに意味調べをしていますので、ずいぶんとスムーズにできるようになってきました。今まで知らなかった言葉をどんどん身につけてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/5 幸せを運ぶカード 4年生

 4年生の図工で、「幸せを運ぶカード」という作品づくりをしていました。12月にぴったりの活動ですね。厚紙を加工して、とび出すしかけを作ったりきれいな飾りをつけたりしながら、もらってうれしいカードを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/5 日本の工業の特色 5年生

 5年生の社会科です。日本の工業の特色について学んでいます。今日は、工業製品の原料が、どうやって運ばれているのか、つまり運輸について資料集や教科書を使って調べていました。日本の産業を支える重要なしくみについて、理解を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/5 きらきらぼし 1年生

 1年生の音楽です。鍵盤ハーモニカで、今まで練習してきた「きらきらぼし」のまとめとして、そろって演奏をしていました。すっかりと指使いも身についたようです。一人一人が正確な音が出せると、それが学級での迫力ある演奏になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/4 寺本保育園生活発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 季節外れとも言えるほどの暖かい日が続いています。そんな陽気の中、寺本保育園生活発表会におじゃましました。
 昨日の八幡保育園でも同様のことを感じましたが、園児たちの「これをやりたい」という願いを何とか現実のものにしてやりたいという先生方の熱い思いが伝わってきます。年長さんの劇が終わった後に、花のアーチをつくって年長さんの頑張りを労う先生方の笑顔が印象的でした。
 みんな大満足の生活発表会になったのではないでしょうか。

12/4 今日の献立

画像1 画像1
 くろロール 鮭と冬野菜のシチュー ハンバーグのケチャップソースかけ りんご 牛乳

 今日はパンです。パンにぴったりのシチューがついているので、食べやすいです。今日のシチューには、冬野菜である白菜やブロッコリーがごつごつと入っています。さすが栄養をよく考えてある給食のシチューですよね。人気メニューであるハンバーグもついているので、パンにはさんでもいいですね。
 今日もおいしそうな給食です。感謝していただきます!

12/4 変わり方を調べて 6年生

 6年生の算数です。「一冊120円のノートと一冊100円のノートが、あわせて50冊売れました。ノート50冊の売上高は5300円でした。120円のノートと100円のノートは、それぞれ何冊売れましたか。」という問題を考えていました。実に6年生らしい問題ですね。さっそく表を書き、120円のノートと100円のノートの冊数をそれぞれ変化させていき、答えを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/4 古典の世界 5年生

 5年生の国語です。古典の世界の学習に入ったようです。子いはく「己の欲せざる所は 人に施すこと勿かれ」。孟浩然「春眠 暁を覚えず 処処 啼鳥を聞く〜」。みんなですらすらと音読し、深みのあるその内容について、確認していました。高学年らしい学習ですね。 
画像1 画像1
画像2 画像2

12/4 わり算の筆算 4年生

 4年生の算数です。わり算の筆算の学習をしています。わり算の筆算と言っても、この時期になると「4.92÷6」といった小数のわり算の学習です。つまずきやすいところですので、4.92を6で割るというのはどういうことかとか、筆算の処理の仕方などを、正しく理解していってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/4 はしたの長さ 3年生

 3年生の算数です。はしたの長さの表し方の学習に入りました。すでに習っている分数を使ってどう表すか、黒板に提示された紙の帯を見ながらみんなで考えていました。こうやってあれこれ思考しながら、理解を深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/4 正方形 2年生

 2年生の算数です。図形の学習が進んでいますが、今日は正方形です。色紙を使って正方形を作り、「かどが直角で、長さがみんな同じ」ということを、言葉でも実物でも確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/4 ずうっと ずっと 大すきだよ 1年生

 1年生の国語です。「ずうっと ずっと 大すきだよ」という学習に入りますので、お話の中で使われている新しい漢字を習っています。本とか犬などの漢字です。正しい書き順、正しい字形を確実に身につけてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/3 八幡保育園生活発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、八幡保育園で生活発表会が行われました。例年よりも暖かい中での生活発表会となりました。
 年少、年中、年長それぞれの成長段階に合わせた合唱、合奏、劇などが披露されました。会場が超満員になるほどの盛況で、みんなお家の人にいいところを見せようと張りきっていました。

12/3 今日の献立

画像1 画像1
 むぎごはん マーボー豆腐 しゅうまい2個 バンバンジーサラダ 牛乳

 今日はマーボー豆腐。給食のマーボー豆腐は辛すぎることなくやさしい味です。けっして味が薄いというわけではないので、ごはんと相性がよくて、おいしいです。そして今日は、すでにお知らせしたとおり献立変更がありましたので、しゅうまいがつきました。バンバンジーサラダもあって、中華風献立になっています。
 今日も感謝していただきましょう!

12/3 ひき算 1年生

 1年生の算数です。今日は、今まで学習してきたひき算を生かし、さまざまな問題に取り組んでいました。教科書にある、たくさんあるひき算の式の中から答えが9になるものを見つけるという問題を、全員がとても集中して考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/3 太陽とかげ 3年生

 3年生の理科です。観察した太陽とかげの動きについて、みんなで結果を確認し、まとめをしていました。生活科ではなく理科ですので、自然事象について観察の結果をもとに理解を深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。