最新更新日:2024/05/23
本日:count up5
昨日:330
総数:1105822
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

10/29 かけ算 3年生

 3年生の算数です。2年生と同じようにかけ算の学習をしていました。ですが、たとえば10円のあめを3個買うと・・・というように、ずいぶんと学習内容は高度になっています。10+10+10と計算してもいいのですが、かけ算のほうが効率がよく、正確だということは多いですね。具体物を思い浮かべて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/29 かけざん 2年生

 2年生の算数です。かけ算の学習を進めてきましたが、今日は復習問題を解いていました。定着したかどうかを確かめ、さらに確実な力としたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/29 たしざん 1年生

 1年生の算数です。たしざんの学習がずいぶんとすすんできました。4+8にような計算を、まず10をつくってから残っている数を加え、答えを導き出すということを、繰り返し繰り返し学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/29 朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。とても気持ちのよい秋晴れの朝になりました。
 今朝は月曜日なので朝会がありました。たくさんの表彰があり、今日の担当の先生からお話がありました。
 鏡で自分を見つめることについてのお話でした。鏡に向かって悪い言葉を使うと、まるで自分に向かって言われているようです。同じように、他の人に悪い言葉を使うと、それも自分に返ってくるものです。毎日見る鏡で自分を見つめ、よりよい自分にしていきたいですね。

 だんだん秋が深まっていく季節です。大きな行事をたくましく乗り越え、いよいよ2学期の後半戦です。今週もよい一週間になりそうです!

公開日ありがとうございました

 今日の公開日。天気が不安定な朝でしたが、保護者のみなさまに来ていただく時間帯には雨があがり、ほっとしました。お忙しいなか、たくさんの方々にお越しいただき、本当にありがとうございました。
 子どもたちのさまざまな様子を見ていただけたことと思います。よかったこと・がんばったことは十分にほめていただければと思います。何か気になることがありましたら遠慮なく担任に声をかけてください。
 長い一週間で、子どもたちも疲れていると思います。実際に体調を崩している子もいるようです。体調管理にご留意いただき、また月曜には元気に登校していただければと思います。

それでは、よい週末にしてください!

10/27 日本らしさを語ろう 6年生

 6年生の公開の様子です。修学旅行での学びも生かして、「日本らしさ」を追究してきました。今日はそのまとめとして、保護者のみなさまに発表しました。日本のよさを深く学んだ6年生。社会科の学習としても、深い学びになりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 お米のひみつをさぐろう 5年生

 5年生の公開の様子です。春から追究してきたお米についての発表をしていました。各グループのテーマに合わせ、お米について幅広い視点から調べたことを伝えていました。ますますお米が好きになりそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 みんなが住みやすい街に 4年生

 4年生の公開の様子です。総合的な学習で進めてきた福祉の学習について発表していました。点字のこと、手話のこと、車いすのこと、高齢者の方のための工夫など、グループごとのテーマに沿って発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 つたえよう学校生活 3年生

 3年生の公開の様子です。国語科と関連づけて学校生活の様子を伝える活動をしていました。学校生活の中の、授業のこと、休み時間やそうじのこと、給食のことなどなどを、わかりやすく発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 みんなでつかうまちのしせつ 2年生

 2年生は、ビーチランドでの社会見学を題材にして発表会でした。劇やペープサートなどさまざまな方法で発表をしていました。自分たちが見てきたことを、友達と協力して楽しくわかりやすく表現しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 つくろうあそぼうーあきのおみせやさんー 1年生

 1年生の公開の様子です。今まで生活科で準備してきた「あきのおみせやさん」の開店んです。保護者のみなさんにお客さんになっていただき、一生懸命に店員さんをしています。お客さんが多いので、すごくはりきっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 火災避難訓練

 2時間目に、消防署の方々に来ていただいて火災避難訓練を実施しました。理科室から出火したことを想定し、全校で避難しました。「お(おさない)・は(はしらない)・し(しゃべらない)・も(もどらない)」を守り、速やかに運動場に避難することができました。
 避難終了後、水消火器を使っての訓練も行いました。代表児童による消火を、全員で見守りました。大事なことは火事を起こさないことです。大人も子どもも協力して気をつけたいですね。
 なお、防火作品コンクールの表彰もありました。消防署の方から、ポスターと習字の優秀作品について表彰していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 やまなし 6年生

 6年生の国語です。各学級で「やまなし」の学習が進んでいます。「にわかに天井に白いあわが立って、青光りのまるでぎらぎらする鉄砲だまのようなものが、いきなり飛びこんできました。・・・・・・」5月の場面を象徴するところを読んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

10/26 今日の献立

画像1 画像1
 ごはん 大根葉としらすのまぜご飯の具 関東煮 ささみフライ 一口洋なしゼリー 牛乳

 今日は季節を感じる大根葉のまぜご飯です。このおいしさは、やはり高学年の方がわかるのでしょうか。関東煮やささみフライもついて、さらにゼリーもついているという、すごく豪華な献立です。
 今日も感謝していただきましょう!    

10/26 流れる水のはたらき 5年生

 5年生の理科です。流れる水のはたらきについての学習が進んでいます。今日は、教科書の多摩川の資料を見ながら、上流と下流の違いについて学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/26 おれたものさし 2年生

 2年生の道徳です。「おれたものさし」というお話を読んで、善悪について考える授業でした。自分が折っていないのにものさしを折ったことにされてしまったひろし。その様子をみて、勇気をもってひろしを助けた「ぼく」。「ぼく」の心の内を想像しながら、自分の心で考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/26 あきのおみせやさん 1年生

 1年生の生活科です。いよいよ明日は保護者のみなさんがお客さんになってもらい、おみせやさんを開店します。少し緊張するかもしれませんが、友達と協力して秋らしさいっぱいのお店屋さんを開きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/26 楽しい学校生活 3年生

 3年生の国語で、楽しい学校生活についてまとめ、明日の公開日での発表に向けて準備をしてきました。グループの発表や合唱など、工夫されているようです。明日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/26 ティーバッティング 4年生

 4年生の体育です。ベースボール型ゲームでティーボールを行いますが、今日はその基本の技術となるティーバッティングをしていました。止まっているボールですが、しっかりと芯で打つのは簡単ではないですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/25 Unit2 Let's Read and Write. 6年生

 6年生の外国語です。これまでは、「話す」ことが中心の学習でしたが、今日のテーマは「読む」「書く」です。日本の文化について、声に出し、書くという学習をしていました。たとえば、「元日」は、「New Year's Day」。書くことを面倒がらずに、ていねいに書いていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。