最新更新日:2019/03/26
本日:count up1
昨日:1
総数:53492
3月22日(金)卒業証書授与式が厳粛な中にも感動的な式となりました。卒業生18名が巣立ちました。在校生の態度も大変立派で、心に残る式となりました。137名全員が登校でき、全員が進学、進級を認められました。今までの保護者の皆様の温かなご支援に心より感謝申し上げます。

4年生 福祉体験授業を行いました。

 社会福祉協議会の方がおいでになり、4年生に福祉の授業を行ってくださいました。高齢者や不自由な人の手や足の感じ方、車いす体験などを行いました。

 実際におもりをつけてみて、高齢者の方々の不自由さ、感じ方を学びました。「体が重く、自由に思ったように動けませんでした」「車いすでは、マットで作った段差を押したり引いたりすることが難しかったです」等の感想が聞かれました。

 高齢者の方には、元気で必ずしも不自由な方ばかりではありません。しかし、優しく思いやりを持って接することは、とても大切なことです。

 これからも、優しく思いやりの気持ちが持てる藤原っ子を目指します。
画像1
画像2
画像3

今日の給食です!

 今日の給食は、「しおラーメン、牛乳、しゅうまい、ヨーグルト」でした。子ども達は、ラーメンが大好きです。もやしやとうもろこし等たくさん入った具や野菜を残さずに、おいしそうに食べていました。
画像1

スチューデントシティに取り組んでいます!5年生パート2

住民登録をして、市民税を払い銀行からお金を下ろして社会で生活する仕組みを学んでいます。
東邦銀行、ゼビオスポーツ、いわき民報、セコム、みんなの薬局、常光サービス、honeys、hp等に勤めています。ボランティアとして、保護者の方4名も参加していただいています。
画像1
画像2
画像3

今年もスチューデントシティ 5年生が取り組んでいます!

 今年も5年生が、スチューデントシティを体験しています!いわき市内の5年生が集まって、キャリア教育の一貫として体験しています。
 将来へ向けて、小さいときから職業を体験することは貴重な経験で大切なことです。
画像1
画像2
画像3

今月のおすすめ本です。

 学校司書の佐藤先生の「今月のおすすめ本のコーナー」です。妖怪編、名探偵シリーズ、椋鳩十シリーズ等、新しく入った本が置かれています。

 「楽しく、興味のある本から読む」ことが、読書習慣の始まりです。子ども達に、今だからこそたくさん良書を読んでもらえるように働きかけをしていきます。

 
画像1

今日の給食です。

 今日の給食は、「発芽米入りご飯、牛乳、マーボー厚揚げ、かきたま汁」でした。発芽米は、白米よりも低カロリーでカルシウム、マグネシウム、ビタミン、食物繊維が豊富です。
 
 インフルエンザが流行している季節、しっかりと食べ体力をつけるには最高です。
画像1

節分集会を行いました。

 児童会活動で、節分集会を行いました。インフルエンザの予防のため、放送で追い出したい鬼の各学年の発表を行った後に、年男、年女の5年生の児童が「福は内、鬼は外」と大きな声で各学級を回りました。

 職員室や校長室にも、子ども達が来てくれました。また、教室の出入り口には昔からの風習の「柊といわしの頭」が飾られました。きっと、よいことがたくさん藤原小にやってくることでしょう。
画像1
画像2
画像3

今日の給食です!

 今日の給食は、「食パン、スライスチーズ、牛乳、ハンバーグ・てりやきソース、大根のポトフ」でした。
 
 子ども達は、食パンにチーズとハンバーグをはさめてハンバーグにしておいしそうにほおばっていました。また、大根のポトフは、大根の甘さがしっかりと出た野菜スープで、パンと相性がばっちりのおかずでした。
画像1

学校司書の読み聞かせがありました。

 今日は、ゆのだけ学級の読み聞かせの時間でした。「おかあさんだいすき」の大型絵本で、口うるさく言うのはみんなのことを考えて話している。「お母さんの気持ちを考えて、おかあさんだいすきと言ってください」と学校司書の佐藤先生が話すと、全員うなずいていました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食です。

 今日の給食は、季節の行事食献立で、中通りで正月に食べられる雑煮仕立ての「ひきなもち」でした。本来は、もちに炒めた野菜を合わせるそうです。
 献立は、「ご飯、うめじそふりかけ、牛乳、いわしととさ煮、ひきなもち」でした。
画像1

今日の給食です!

 今日の給食は、「白河ラーメン、牛乳、あげワンタン、味付けゆで卵」でした。白河では、しょうゆラーメンが有名です。白河市のレシピに習って、隠し味にリンゴが使って作りました。
画像1

2年 生活科で校外学習に行ってきました!パート4

 子ども達は、生き生きした姿で校外学習を行うことができました。 

 お忙しいのにもかかわらず、子ども達の引率のボランティアを引き受けてくださった保護者の皆様、そして、柏屋いわき店、工房和楽座、マルト釜ノ前店の関係者の皆様に心より感謝申し上げます。

画像1

2年 生活科で校外学習に行ってきました!パート3

 マルト釜ノ前店では、店長さんに「仕事をやっていて楽しいことは何ですか」「品物はどこからくるのですか」「働いている人は何人ですか」等、次々としっかりした声で質問をしていました。

 普段見られない、バックヤードを見せていただき、子ども達も驚いていました。店長さんが、分かりやすい言葉で質問に答えてくださり、真剣に話を聞くことができました。
画像1
画像2
画像3

2年 生活科で校外学習に行ってきました!パート2

 工房和楽座では、「どうして、このお店をしているのですか」「お店をやっていて楽しいことは何ですか」などを質問していました。たくさんの昔ながらのお菓子に囲まれ、にこにこしている子ども達の様子を見ているうちに、当時のことを思いだしながら、子ども達の様子を見ていました。

 お店の齋藤さんは、「地域のために、恩返しがしたい」という熱い思いのもとにお店を出しているとのことです。
 
画像1
画像2
画像3

2年 生活科で校外学習に行ってきました!

 2年生が、生活科で校外学習に行ってきました。3つのグループに分かれ、柏屋いわき湯本店、工房和楽座、セブンイレブン釜ノ前店、マルト釜ノ前店へ行きました。

 柏屋さんでは、「一番人気は何ですか」「何人働いていますか」「何種類のおまんじゅうがあるのですか」など、店長さんに質問をしていました。
画像1
画像2
画像3

2年学級活動(2)「げんきなからだをつくる たべかたをきめよう」

 今日は、2年生が学級活動で、栄養教諭の鈴木洋子先生と食育の授業を行いました。昨日の給食で残滓が残っている様子を見て、感想を述べた後に、「げんきなからだをつくるたべかたをきめよう」のめあてで学習をしました。

 栄養バランスのことを考え給食が作られていることや、残さずに食べることの大切さを知り、元気なからだをつくるために自分が続けられるめあてを決めました。

 きっと、明日の給食の時間から2年生は違った食べ方になることでしょう。
画像1
画像2
画像3

今日の給食です!

 今日の給食は、「磐城農業高校オリジナル食材使用献立」でした。メニューは、「磐農ビーンズシチュー、小松菜なとベーコンのソテー、小魚アーモンド」でした。
 
 磐城農業高等学校で、授業の中で地元のトマトを使ったトマトジュースを作っています。そのトマトを使ってのシチューでした。こくがありおいしかったです。
画像1

第41回いわき市児童書写展覧会の表彰を行いました!

 今日は、全校集会がインフルエンザ予防のため放送で行われました。そして、第41回いわき市児童書写展覧会で入賞した児童の表彰を行いました。

 真剣になって取り組んだ成果が、今回の入賞になりました。自信を持ってこれからも課題に取り組んでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

今日の給食です!

 今日の給食は、「ご飯、牛乳、鶏肉のバジル焼き、カレーおでん、デコポン」でした。藤原小のリクエストメニューで、鶏肉のバジル焼き」は磐崎小との合同のリクエストです。栄養価、予算の面から「グレープ」ではなく、「デコポン」に変更になりました。
画像1

今日の給食です!

 今日の給食は、「減量パン、いちごジャム、牛乳、昭和のホワイトシチュー、野菜コロッケ、ミニトマト」でした。

 昭和50年代の給食再現献立です。今から40年前くらいの前の昭和50年代の給食は、ほとんどがパンの献立でした。当時は、「せんキャベツ」でしたが、今日はゆでキャベツでした。昭和のホワイトシチューは、子ども達にはなかなか人気でした。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 卒練 5校時
3/6 5校時
3/7 校外子ども会 5校時
3/8 PTA専門部会反省
いわき市立藤原小学校
〒972-8326
住所:福島県いわき市常磐藤原町斑堂115-2
TEL:0246-42-3236
FAX:0246-42-3598