最新更新日:2019/03/26
本日:count up1
昨日:1
総数:53492
3月22日(金)卒業証書授与式が厳粛な中にも感動的な式となりました。卒業生18名が巣立ちました。在校生の態度も大変立派で、心に残る式となりました。137名全員が登校でき、全員が進学、進級を認められました。今までの保護者の皆様の温かなご支援に心より感謝申し上げます。

4年生 方部音楽祭激励会がありました。

 4年生が、9月7日(金)に方部音楽祭に出場します。そのため、激励会がありました。曲目は「校歌」を合唱し、「RPG」を合奏します。
 子ども達は、いつもより緊張気味でしたが、担任の指揮を見ながら、心を一つに演奏することができました。在校生代表児童から、激励の言葉をおくり、4年生の代表児童が感謝の言葉と当日の意気込みを発表しました。

 
画像1
画像2
画像3

今日の給食です!

 今日の給食は、「きつねうどん、牛乳、スコッチエッグてりやきソースかけ、なし」でした。

 秋と言えば、代表的な果物は「なし」です。甘い香りで、子ども達も美味しそうに食べていました。
画像1

5年生 書写の授業です。

 5年生の書写の授業です。「きずな」の練習をしていました。半紙に三文字を書くことが初めてで難しかったようですが、手本と見比べて朱書きを入れながら振り返り、学習していました。

 自分の作品づくりの反省、振り返りを大切にさせながら次に生かしていきます。
画像1
画像2
画像3

今日の給食です!

 今日の給食は、「むぎご飯、カレイフライ、ひじきの煮物、なめこと野菜のみそ汁」でした。
 湯本第三中学校からのリクエストメニューで、「和食は体にいいので、食べてください」とのことです。麦ご飯は、糖分吸収を抑える働きもあるというデータもあるそうです。
画像1

4年生 音楽祭の練習です!

 常磐方部音楽祭が近づいてきました。今日は、4年生は校歌の練習をしていました。体育館の後ろの壁に跳ね返るような声で、歌うことができていました。

 いよいよ今週9月7日(金)に音楽祭が迫ってきました。子ども達の表情にも、真剣さと緊張感が伝わってきます。
画像1

全校集会で、「2学期のめあて」の発表がありました。

 全校集会で、校長から、「しっかりと気持ちよいあいさつをすること」「登校班で一列になって登校すること」について、話がありました。

 また、2年生と4年生の代表児童が2学期のめあてについて堂々と発表しました。9月のスタートです。聴いている子ども達も、自分のめあてを振り返るようにしっかりと話を聴いていました。

 発表後に、全校生から盛大な拍手がおくられました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食です!

 今日の給食は、「かおりご飯、牛乳、なすと豚肉のみそいため、チャプスイ、オレンジ」でした。
 いよいよ9月です。栄養のバランスが整った食事をして、気力、体力、やる気十分で2学期をのりきりましょう。

画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 卒練 5校時
3/6 5校時
3/7 校外子ども会 5校時
3/8 PTA専門部会反省
いわき市立藤原小学校
〒972-8326
住所:福島県いわき市常磐藤原町斑堂115-2
TEL:0246-42-3236
FAX:0246-42-3598