5/31 5年 家庭科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5/31(木)
5・6時間目にティーパーティーを行いました。ガスこんろの使い方やお茶の入れ方の学習をしました。中には茶柱が立った児童もいたようです。グループで協力しながら楽しく取り組むことができました。

3年生 明日は遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月31日(木) 
 いよいよ明日は遠足です。筑波山かな、アクアワールドかな? どちらになるのか気にしている子も多くいました。今のところ、予定通り筑波山登山を行いたいと思います。
 今日は遠足についての最後の指導をしました。きまりを守って仲良く助け合って登山ができるようにしたいと思います。

2年生 アンデルセン公園へ行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5/31(金)
 アンデルセン公園へ校外学習へ行ってきました。午前中はアスレッチクで元気いっぱいに遊び回り,午後からはタイルアートに取り組みました。
 班のみんなで仲良く過ごし,他の学校の人たちとも譲り合いながら遊ぶことが出来ました。

2年生 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5/31(木) 
 天候が心配されましたが,無事に校外学習「アンデルセン公園」に行くことができました。午前中はアスレチック,午後はタイルアートと,とても楽しく活動することができました。タイルアートでは,とても素敵な写真立てを作ることができました。おうちでご活用ください。

5/31 2年校外学習No8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5/31(木)
午後の活動は、タイルアートです。写真立てに自分の好きなタイルを貼ります。世界にひとつだけの写真立て。出来上がったら、写真を飾ってください。

5/31 2年校外学習No7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5/31(木)
お弁当を食べ終わるとおやつタイムです。少し、雨が降ってきましたが、子供たちは雨ガッパを着て、美味しく食べています。

5/31 2年校外学習No6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5/31(木)
お弁当の時間です。みんな美味しく食べています。

5/31 2年校外学習No5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5/31(木)
グループでのアスレチック活動。子供たちは、難しいアスレチックをチャレンジしています。

5/31 2年校外学習No4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5/31(木)
雨が心配でしたが、天気に恵まれアスレチックを行うことができました。子供たちは、楽しく活動しています。

5/31 2年校外学習:No3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5/31(木)
クラスごとにならんで集合写真ですね。ハーイポーズ。

5/31 2年 校外学習No2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5/31(木)
アンデルセン公園に到着しました。今日は、大変混んでいます。

5/31 2年 校外学習 No1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5/31(木)
今日は、アンデルセン公園への校外学習の日です。出発式を行い、元気に 出発しました。

5/30 6年 クラブ活動

5月30日(水)
 楽しみにしていたクラブ活動が始まりました。科学クラブでは,スライムを作りました。業間休みには,レク係を中心に鬼ごっこをしてクラスのみんなで楽しく遊びました。図工では,水の流れを想像して粘土で立体を作りました。来週は色づけをします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5/30 5年生 書写

画像1 画像1 画像2 画像2
5/30(水)
1時間目に毛筆の学習を行いました。「筆順と字の形に気を付けて書こう」というめあてで「成長」という字を書きました。じっくりとていねいに取り組む姿が見られました。

5/30 3年2組授業の様子(体育)

画像1 画像1 画像2 画像2
5/30(水)
 体育の授業では,体力テストの計測を行っています。今日は,握力を測りました。

5/30 つくし・ひまわり学級

画像1 画像1 画像2 画像2
5/30(水)
 学習課題に取り組めるように,個に応じた指導を行いながら,確かな学力の定着を図っています。個別指導することにより,「勉強が楽しい」「勉強がわかった」と言えるように先生方は,授業を工夫しながら取り組んでいます。
 

5/30 4年授業の様子(道徳)

画像1 画像1 画像2 画像2
5/30(水)
 今年から道徳が特別な教科になりました。教科書を使って,「考える道徳」「議論する道徳」を進めています。

5/30 第一回学校評議員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5/30(水)
 本日,第一回目の学校評議員会を行いました。5名の学校評議員の方々に委嘱状を渡し,本校の本年度の学校経営についてグランドデザインを説明しました。また,子供たちの学習の様子を参観していただきました。保護者や地域の方々に本校の素晴らしさをアピールできるように,学校評議員の方々からアドバイスをいただきながら地域に根ざした学校にしていきたいと考えています。学校評議員の皆様よろしくお願いします。

5/29 6年 1年生のお手伝い

5月29日(火)
 1年生の体力テストのお手伝いをしました。やり方やコツを教えたり,応援をしたりと,優しく頼もしい6年生でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

5/29 4年 校外学習に行きました「笠間焼体験編」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校外学習の最後に笠間焼体験を行うため,製陶ふくだ様に協力していただきました。
 おいしいお弁当を食べた後,製陶ふくだ様の先生による笠間焼作りのデモンストレーションを見た後,実際に手びねりという手法で笠間焼を作りました。児童一人一人の個性が表れた大変おもしろい作品ができたと思います。完成までは40日程度かかりますが,これから毎日が待ち遠しい日々になること間違いなしなほど,児童達は集中しながら楽しんで笠間焼を作りました。
 家族へのお土産として,売店で買い物をして「お家の人喜んでくれるかな?」と家族の反応を楽しみにする微笑ましい光景も見られました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 登校指導
3/6 委員会