最新更新日:2019/03/22
本日:count up3
昨日:6
総数:131401
〜目指す児童像〜 気づき 考え 進んでおこなう一小の子

3/4インフルエンザ・感染症状況

インフルエンザ   
1 学 年 0     
2 学 年 0
3 学 年 0
4 学 年 0     
5 学 年 0         
6 学 年 0
にこ・のび 0

   計  0 人

6年生を送る会

その7
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会

その6
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会

その5
画像1
画像2

6年生を送る会

その4
画像1
画像2

6年生を送る会

その3
画像1
画像2

6年生を送る会

その2
画像1
画像2

6年生を送る会

3/1(金)に「6年生を送る会」が開かれました。
全校生みんなで6年生へ感謝の気持ちを持って臨みました。
6年生とそれぞれの学年がゲームをして楽しみました。
また、鼓笛隊の引継ぎもありました。伝統がしっかりと引き継がれました。
6年生からは、雑巾と歌のプレゼントがありました。
画像1
画像2

3/1インフルエンザ・感染症状況

インフルエンザ   
1 学 年 0     
2 学 年 0
3 学 年 0
4 学 年 1     
5 学 年 0         
6 学 年 0
にこ・のび 0

   計  1 人

高齢者疑似体験

その4
画像1
画像2

高齢者疑似体験

その3
画像1
画像2

高齢者疑似体験

その2
画像1
画像2

高齢者疑似体験 4年

2/28(木)に4年生が社会福祉協議会やボランティアの方々を講師にお招きして「高齢者疑似体験」を行いました。体におもりを付けたり、視野が狭くなるゴーグルを付けたりしてお年寄りのご苦労を体感しました。また、車いすの操作についても学びました。
どのようなサポートができるかを考えるきっかけになったと思います。
画像1
画像2

新入生交流会

その5
画像1
画像2

新入生交流会

その4
画像1
画像2

新入生交流会

その3
画像1
画像2

新入生交流会

その2
画像1
画像2

新入生交流会 1年

2/28(木)に来年度1年生になる、なこそ幼稚園と窪田保育所の園児たちと現在の1年生との交流会を開きました。
1年生が園児の手を引いて校舎内を案内したり、学校生活について絵を使って説明したりしました。
1年生は、優しく導いたり、しっかりとした口調で分かりやすい説明をしたりと一年間の成長が感じられました。
園児たちもお兄さん・お姉さんの話をお行儀良く聞いていました。
画像1
画像2
画像3

2/28インフルエンザ・感染症状況

インフルエンザ   
1 学 年 0     
2 学 年 0
3 学 年 0
4 学 年 1     
5 学 年 0         
6 学 年 0
にこ・のび 0

   計  1 人

2/27インフルエンザ・感染症状況

インフルエンザ   
1 学 年 0     
2 学 年 0
3 学 年 0
4 学 年 1     
5 学 年 0         
6 学 年 0
にこ・のび 0

   計  1 人
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 臨時
3/5 臨時
3/6 臨時
3/7 臨時
3/8 臨時
いわき市立勿来第一小学校
〒979-0141
住所:福島県いわき市勿来町窪田伊賀屋敷1
TEL:0246-64-7621
FAX:0246-64-7627